時事放談




[ Page Number ]  1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14*/ 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40
41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60
61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80
81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90 / 91 / 92 / 93 / 94 / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / 100
101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / 108 / 109 / 110 / 111 / 112 / 113 / 114 / 115 / 116 / 117 / 118 / 119 / 120
121 / 122 / 123 / 124 / 125 / 126 / 127 / 128 / 129 / 130 / 131 / 132 / 133 / 134 / 135 / 136 / 137 / 138 / 139 / 140
/

タイトル: 政治は金儲けの手段?
ペンネーム: 貧乏神
今井議員の不倫話が直ぐに橋本議員の政活費不正に置き換わる。豊田議員の秘書問題も直ぐに金践疑惑に行きつく。下村都連会長と加計学園との疑惑はどうなったのだろうか? 甘利議員も疑惑の後は長期療養していたが詳しい説明は無い。富山市議、神戸市議の政活費問題も呆れるばかり。キチット調べれば多くの議員の不正が明らかになるだろう。
加計問題でも特区で利益を得る学園と、決定責任者の総理の付き合いは問題だろう。公務員が利益供与等で問題になるような行動は大臣であろうと総理であろうと問題にしなければならない。役職以前に公務員であり日本国民である事は言うまでもない。また、税金の使い方を解明しない役人が国税庁長官と言うのも理解できない。
政活費・寄付等、給料以外に国・企業等から貰う費用の根拠となる領収書等は全て公開すべきだろう。もちろん、パーティ費用等も含め全て一円以上は公開対象。税金の使い道・議事録・資料・他組織との交渉メモ等も全て公開対象。保存期間は5年以上。そして利益を得る側と、決定する側の付き合いは厳禁。  
憲法問題が話題になっているが、先ずは日本の民主主義を創る法改正が最優先だろう。
2017年08月31日(木) 10:06

タイトル: 焦土戦略
ペンネーム: バブリー野良
日銀は円安にする為に緩和を継続しているが正しいのだろうか?
2%インフレには円安が前提。食料もエネルギーも輸入に頼る日本は、円安は物価高に直結し、庶民の生活は苦しくなる。
国はインフレで税収増・財政健全化を目指しているが、国民の為になるのだろうか?
外人投資家は円安でドル建て株価が安くなり株を買う。ただし、円安で買いやすくなるのは株だけでは無く、土産も企業も不動産も日本にある物全てが安くなる。
最近も外国資本がシャープとか東芝を買っている。また、星野リゾートトマムが中国資本に買われたが、他にも中国資本が中国観光客目当てにホテルを買っていると聞く。また、不動産もアジア資本が爆買いしているようだ。生活する為に不動産を買いたい日本人は不動産価格が高くなり買負ける。結局は日本の資産を切り売りしているだけでは無いのか? GDPとか消費税とかは良くなるだろうが、日本をバーゲン価格で売り、資産がどんどん減って行く。
日本は資源が無く自由貿易に頼らなければならず、海外にどんどん出ていかなければならない。本来であれば海外に買負けない様に日本の通貨を強くする事を目指すべきではないのか?
2017年08月29日(火) 22:57

タイトル: 日米同盟
ペンネーム: レノン
北朝鮮のミサイル発射が懸念され、日本上空を横断する場合に打ち落とすか否かが話題になっている。
公海にミサイルを着弾させるのは、世界的には問題は無いようだ。
日本はどうするのだろうか? ミサイルが発射され万一グアムを直撃する軌道でも、日本が迎撃すれば休戦中の朝鮮戦争に参戦するという事と同じだろう。そしてアメリカからの圧力も強まって行く事が予測される。
与党議員はこのような事態を想定していたのだろうか? 採決前はアメリカが日本を守る事ばかり説明していたが、集団的自衛権と言うのは、世界的には相互に守り合うと言う事。
議論を避け議員数で圧倒し採決を急ぐ。本当に日本の為に成るように考えているのだろうか? そして日本をどのような国にしたいのだろうか? やはり一強の弊害だろう。
国会では野党の後ろにも国民はいる。キチット説明し議論して欲しいものだ。平和国家としての日本ブランドはもう通用しないのかもしれない。本来であれば平和国家としてミサイル回避の先頭に立って欲しいものだ。
2017年08月26日(土) 20:09

タイトル: 違うだろう!!!
ペンネーム: 日産間一
豊田議員の秘書問題が話題になっている。町議と秘書の兼務は法律上問題無いと言う。信頼して票を入れた町民はどう思っているのだろうか? また豊田議員本人の会見・議員辞職はないのだろうか?
元アイドルの今井議員。一線は越えて無いと言っている。ストーカー疑惑の中川議員のパーティー問題もあった。議員の人としての疑問は数知れない。
また、国政でも森友・加計問題。今村復興相失言。稲田防衛相の失言の数々。政治家の劣化そして自分第一が著しい。高級官僚も‘記憶が無い’、‘記録が無い’で不都合な説明を隠してしまう。
‘法律では問題が無い’とか‘規定通りに運用している’と言うが、他部署との議事録を1年以内に破棄して許されるような事が信じ難い。法律とかルールは政治家とか官僚を守る為にあるのではない。法律とかルールは、より良くする為には常に変えていくべきだろう。
日本は主権在民国家。政治家とか官僚は日本国・日本国民の為に働いているという事を忘れないで欲しい。給料は国民の血税から出ている。政治家も高級官僚も法律・ルールの隙を突くのでなく、人としての規範を示して欲しいものだ。
2017年08月24日(木) 19:37

タイトル: アベノミクスの検証を!!!
ペンネーム: 朋
日本の経済政策はアベノミクス。実体は異次元金融緩和です。
世界はリーマンショック以降、金融緩和で景気を浮揚させましたが、行過ぎた緩和を正常化しようとしています。日本は失業率3%程度で完全雇用。株価もリーマンショックから回復し平常状態と言って良いでしょう。
最近大規模な財政出動が噂されますが、金融緩和も財政出動も将来の利益を先取りするだけです。アベノミクス効果として円安・株高・雇用といわれます。円安は輸入品の値上がりを招きます。株高と言ってもほとんどの国はリーマンショック前より高く、日本も同じようなものです。雇用も今はベビーブーム世代が頑張って就業者数も増えていますが、もうすぐ減少に向かうかもしれません。そして、経済を示す基本指標GDPは先進国でも最低レベルです。
政権交代直後は株価も上がり景気が良いと錯覚しましたが、結局は米中欧の海外景気次第。日本は見かけの経済で無く、国力を挙げる為の政策に邁進すべきではないでしょうか?
幸いにも安倍一強が揺らいでいます。日本はアベノミクスを徹底的に検証し、このままで良いのか、方向転換すべきなのか考えなければならないのではないでしょうか?
2017年08月23日(水) 17:57

タイトル: アベノミクスに意味はあったのか?
ペンネーム: 伝説の投資家X
アベノミクス効果として株が上がったとか雇用が改善したと言うが、本当にアベノミクスの効果と言えるか? 日本のGDP成長率は1%程度。平成に入ってからほとんど変わらず、G7でも最低レベル。とても景気が良いとは言えない。
リーマンショックの影響が少なかった日本が異次元金融緩和を唱えた事で、世界は驚き円安と株高を招いた。日本の回復は大震災とか欧州債務危機で一時停止し、景気拡大のエネルギーは溜まっていた。しかし利いたのは2年程度で2.3年後の株価を先取りした。以降の為替と株価は世界中の緩和マネーが世界景気を膨らませ適正な為替と株価になった。
アメリカもユーロもリーマンショック後始めた緩和の出口を模索している。日本は出口を検討する気配も見せないが、失業率も3%程度、企業すら日本への投資に足踏みし、銀行も融資先を探すのに困っている。そして人口減少時代に突入した。緩和を続けても副作用の方が大きくなってきてるように感じる。政府・日銀は金融緩和の出口を国民に説明しなければならないのではないか?
日本は構造的に低成長に陥っている。金融緩和では国の成長力が上がる事は無いだろう。
2017年08月19日(土) 21:47

タイトル: 財政出動で支持率UP?
ペンネーム: 那潟の与一
与党内で大規模な財政出動案が出てきた。支持率が落ちて来ると経済優先と言うが、やる事は金融緩和と財政出動。アベノミクスは成功で求人倍率はバブル並みとしている政府が言う事ではないだろう。
東京オリンピックとか賃貸マンション建築ブーム等もあり失業率も3%程度。今後は急激な人口減少が予測されている。とても財政出動が正当化されるような状況ではないだろう。そして欧米が正常化を目指している。更なる緩和もすべきではないだろう。
昨年のG7では各国の首脳の前で金融危機が来るとし、財政出動のお墨付きを得ようとしていたが、それしかないのか? 今年は経済が落ち込むとの予測もある。それならその為に取っておくべきだろう。
少子高齢化問題。食料問題。エネルギー問題。成長戦略。検討すらしていない問題が山積。初心に帰って未だ放たれない三本目の矢を矢継ぎ早に放つしかないだろう。
2017年08月16日(水) 21:07

タイトル: アベノミクスは最強の選挙対策だった?!
ペンネーム: 自称ノーベル経済学賞候補
アベノミクスは選挙対策としては大成功、経済政策としては失敗だろう。最も重要な第三の矢成長戦略は未だ見えない。
政権交替時。欧州債務危機・大震災等で日本はリーマンショックからの回復は遅れた。また首相は1年毎に交替。誰もが景気回復で長期政権可能と思う。見かけの景気でも構わない。
世界景気が緩和マネーで拡大し、日本も世界を追うと思われた頃、当時の与党民主党は海外要因での金融危機での大規模緩和はリスクが大きく踏み込まない。自民党は金を刷れば景気回復すると勝負を仕掛けた。念の為緩和規模を異次元とし原発安全宣言も加えた。株価の先取りで決断力・力強さを示し民主党を打砕いた。その後世界の緩和マネーが実体経済を膨らませた。
一方異次元緩和で抱え込んだ国債は膨らむばかり。出口は考えなかったのだろう。 高支持率で機密保護法、内閣人事局、集団自衛権、共謀罪等の自分のやりたい事を優先し、日本の経済基盤固めを疎かにした。今、人手不足が顕在化。日本経済の喫緊課題は以前から問題視されていた少子高齢化・団塊大量退職対応と、過剰に膨らませた緩和の出口。人手不足対応は手遅れかもしれず、緩和の出口も見えない。
2017年08月13日(日) 12:38

タイトル: 内閣改造で印象操作?
ペンネーム: 主権ムーミン
政府は内閣改造で多くの国民の疑念を終わらせようとしているようだ。森友・加計問題。国費の無駄使いは解決しないのか? テロ等準備罪。異常な採決は前内閣の蛮行で新内閣は関係ないのか? 日報問題も元大臣および首相そして多くの当事者不在の閉会中審査。報道も少ない。与党が望んだ展開になっている。 
改造と言っても中枢部は変わらず、トカゲの尻尾だけの交替。企業で言えば経営陣そのままで事業部長クラスが変わったと言う事だろう。
「深く反省。反省すべき点はしっかり反省しながら新たな気持ちで結果を出していく。」との事。反省と今後の抱負は全くの別物。反省は反省。今後は今後。同時に行う事は出来ない。
数多くの疑念の真実を明らかにし、同じような誤りが起きない様に変えていく事が反省と言う事ではないのか? 反省が無ければまた問題を隠蔽する事が繰り返されるだけではないか? 
国民は次の選挙までには忘れると思っているのだろう。はたまた政治不信で投票率が落ちれば自民党は組織票で勝てると思っているのだろう。そう思われている事は情けないが、永田町論理。所詮国民は票でしかないようだ。
2017年08月10日(木) 12:15

タイトル: オリンピックは平和の祭典のはず
ペンネーム: しげ
平和な世界に近づけることがオリンピックの最大の目的であって、開催国の獲得メダル数を1つでも多くしようとする努力は二の次のように受け止めています。2020年に予定されている東京オリンピックに向けて、日本はどうやら二の次の方に努力を傾注しているようで、世界平和に如何に貢献するべきかを蔑ろにしているように伺えるのは、私だけなのでしょうか。このままでは本末転倒オリンピックと化してしまうようで、私は今の準備の趨勢には異議をお伝えしたいと思っています。それこそ世界に日本ありと、絶好のセールスチャンスの機会なのです。日本のオリンピックによって、僅かでも世界の人々が平和の大切さを噛み締めて、その樹立に貢献しようと目覚めて戴ければ、それこそ東京オリンピックは今までに例を見ないオリンピックになるのではないでしょうか。日本国の獲得メダル数が1つでも多くなることが、シリアの内戦を収束に導くのでしょうか。北朝鮮の核やミサイル開発を断念させるのでしょうか。世界からテロをなくせるのでしょうか。まだ若干の時間があるやにお見受けします。こんな視点でも、東京オリンピックの開催理念を見直されてもと思っています。
2017年08月08日(火) 13:25

タイトル: オリンピック開催時の限局サイバーテロが心配
ペンネーム: しげ
すでに世界には形を変えた「世界大戦」が始まっていると指摘されています。国のインフラ機能不全目的や核施設攻撃へのウィルス、国や企業の機密情報搾取ウィルス、果ては自家用車の運転まで遠隔操作やスマートフォンにもウィルスが侵入、個人の内蔵している様々な秘密情報や機能を盗み取ってしまうウィルス・・・etc。まして完全にウィルスと対峙でき、問題を完璧に解決できる状態ではないと聞きます。さて2020年にオリンピックを控えた日本は、大丈夫でしょうか。大会の開催機能は、サイバー攻撃で簡単に不全状態に貶めることの出来ることは、立証されているのです。経産相には20億円かけてその対策に力を注いでいるようですが、国を挙げてのサイバー攻撃はロシアやアメリカ、中国やイスラエル等も行っており、何が起こるか完全に不透明な予測不能な世の中となってしまっています。恐ろしい本当に嫌な情けない世の中になってしまいました。人心の荒廃が招いた最たる出来事だと、憂いているだけでは始まりません。この荒廃した、あらゆる悪しき原因となっている人心をどのように立て直すかを考え実行に移す国がいつ出現するのか、早急にと願うだけです。
2017年08月08日(火) 13:24

タイトル: 何でも経済で解決できるの???
ペンネーム: しげ
改造安倍内閣の最優先課題が、再び経済だそうです。赤字国債の漸増に伴う一千兆円に上る財政赤字問題、地方創生問題、社会保障問題、全国災害地復気興問題、待機児童問題、オリンピック問題・・・etc。何から何まで、お金のことを抜きには問題解決の糸口には辿り着く出来ないわけですから、安倍内閣の極太政策が経済第一に傾注してしまうのは致し方ないように思います。しかしお金が乏しいわけですから、それを補うには国民はどのような生活をしたり、どのような心構えを持ったほうが良いという、心に訴えるかける方法をとることにも、その解決方法の糸口を探っても罰は当たらないように受け止めています。現代が物心両面ではなく、著しく物(お金)に偏波し心を蔑ろにした唯物主義的社会・守銭奴増産型の拝金社会に陥っていることに猛省が必要ではないでしょうか。何故ならば、倫理道徳観が地に落ち、人情の希薄化した事件やお金が原因の事件が多発急増しているからです。また物(お金)は人心が支配コントロールするから、大いに役立てることが出来るわけで、今は逆に人心が物(お金)に支配されて振り回されている状態に陥っていないでしょうか。ぜひ再考をお願いします。
2017年08月08日(火) 13:24

タイトル: 二重人格日本
ペンネーム: 怪人二重面相
広島と長崎の被爆から72年。日本は本当に平和を目指しているのだろうか?
核兵器禁止条約採決は‘保有国と非保有国の対立を深める’と訳の解らない理由で棄権している。北朝鮮の核は非難するが二重基準ではないのか? 日本は唯一の被爆国。アメリカの核の傘で守られているとは言え、核兵器禁止は世界を引っ張るべきだろう。
政治の二面性も目立つ。欧米はロシアにクリミア問題で経済制裁を課しているが、日本は経済支援を決めた。ヨーロッパはアメリカの保護主義に対し懸念を示すが日本は何も言わない。日本は世界3位の経済大国。世界で存在感を示して欲しいものだ。
国内も同じ。防衛相・加計学園長の参考人招致。首相は丁寧に説明すると言い、‘学園長も説明するだろう’と言うが、決めるのは国会と言う。憲法問題もそうだったが、首相は自民党総裁。参考人招致は直ぐに出来るだろう。首相と党総裁は別人か? 結局は目眩まし発言。
立法の最高権力者与党総裁と行政の長総理大臣を兼務するのは、三権分立を犯していないか? 憲法の不備かどうかは解らないが、このような日本の民主主義の仕組みを整備する為の法改正が最優先と思う。
2017年08月07日(月) 18:21

タイトル: 労働人口減少社会
ペンネーム: 二宮忖度
求人倍率はバブル期並と言う。これは景気の良さでなく勤労者構造の変化を示しているのだろう。人口ピラミッドで一目瞭然だが、ベビーブーム世代が引退し、少ない新卒者では埋められず、年配者等の非正規で埋める。昭和22年生まれは今年70歳。そろそろ就業者数も減り始めるかもしれない。
ドライバ等の不足・長時間労働・ブラック企業・過労死等が報道されるが、しわ寄せは現役世代が負う事になる。働き方改革を始めたが如何にも遅い。緩和と同時に痛みを伴う改革を大々的に行い、緩和マネーで痛みを和らげなければならなかった。
在宅勤務等インフラ整備・公共サテライトオフィース・フレックスタイム・保育施設整備等 年配者等が勤務する為の環境整備が基本だが、介護ロボット・自動運転等の技術革新、移民問題もある。政治がやらなければならない事は山ほどある。
日銀緩和に頼り少子化対策を進めないまま、既に労働力縮小が始まっているかもしれない。縮小社会では財政出動は慎しむべきだし、日銀も出口を検討すべきだろう。インフラの縮小も考えざるを得ない。
今の日本の最優先課題は経済、そして人口減少時代の日本の経済基盤造りだろう。
2017年08月01日(火) 09:24

タイトル: 総理出席の臨時予算委員会。
ペンネーム: 松坂牛太
‘何故既存獣医学部の新学科で無いのか?’‘何故人口減少日本で新規大学なのか?’‘何故今冶なのか?’‘何故加計なのか?’‘食肉・乳製品の関税はどうするのか?’‘何故一校しか増やさないのに特区なのか?‘ 結局解らなかった。既存学部内での学科新設の方がリスクは少ないし、施設も共用できるし、いざとなれば学科廃止も影響が少ないように思う。
国民が解るような丁寧な説明は無かった。特区関連の資料が残ってない筈は無いが、疑惑解明の資料が出ると思ってた。‘決定まで知らなかった’という事で押通し、利益供与は出来ようが無いと言いたかったようだ。結局は自分ファースト???
これでは今冶の財政、友の学校経営も気がかりだ。
獣医学部は6年制と言う。実際に戦力になるのは10年後だろう。喫緊の獣医不足対応なら大学で無く違った形での規制緩和だろう。2・30年後。平地が少なく人口が減る日本での食肉業・乳業は成長産業なのか? 直近では冷凍牛肉の緊急輸入制限でアメリカの反発が予想されるが、資源の無い日本で自由貿易は進めなければならない。食肉・乳製品の関税は縮小の方向にならざるを得ないのではないか? 
理解できない。
2017年07月31日(月) 21:19

[ Page Number ]  1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14*/ 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40
41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60
61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80
81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90 / 91 / 92 / 93 / 94 / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / 100
101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / 108 / 109 / 110 / 111 / 112 / 113 / 114 / 115 / 116 / 117 / 118 / 119 / 120
121 / 122 / 123 / 124 / 125 / 126 / 127 / 128 / 129 / 130 / 131 / 132 / 133 / 134 / 135 / 136 / 137 / 138 / 139 / 140
/