ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 |114*| 115 | 116 | 117

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

最後はあまりにも切ないです

仁の最終回、途中から涙がでて止まりませんでした。みんなが幸せになって欲しかったのですが、やはり咲さんには一番幸せになって欲しかったです。原作のとおり仁先生が江戸に戻って咲さんと一緒になってもらえれば本当によかったのに。仁先生が二人いたっていいじゃないですか。一人は江戸時代で咲さんと幸せに暮らし、一人は現代で未来さんと幸せに暮らす。咲さんの本当の思い(仁先生と人生を共に歩みたい)をかなえてあげて欲しかったです。それくらい感情移入してしまいました。出演者の皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした。そしてすばらしいドラマをありがとうございました。

涙ぼろぼろ/女性 (50)  2011.6.27 (Mon) 12:04

ありがとうごさいました!!

歴史が大好きで、前作から欠かさず見ていました。
幕末のセットも、BGMも主題歌も、キャストの皆さんの演技もとにかくすばらしい!!特にお気に入りなのは龍馬・咲さん・野風さんです。内野さんの龍馬は本当に龍馬そのものだと思います。
結局仁先生と咲さんは結ばれませんでしたが、二人の時空を越えた愛に心が温まりました。私はなんでも白黒つけたくなるタイプですが、人間の幸せって一つではないんじゃないかと思います。

最終回を見て改めて思うのは、ドラマに登場する人々の姿が美しいということです。己の道のため、奔走する龍馬さんや仁先生、愛する人への思いを秘めて生きる野風さんと咲さん。そして江戸の人々の純粋な笑顔。人間はこんなに美しいんだ、生きることはこんなにすばらしいんだと感動しました。
この感動は一生忘れません。

最後に改めて『JIN』のキャストの皆さん、スタッフの皆さん、そしてすばらしいお話と感動的な台詞な台詞を考えてくださった脚本家さん、お疲れ様でした。感動をありがとうございました。

bluemoon/女性 (21)  2011.6.27 (Mon) 12:03

仁先生が江戸時代に来た訳

それは医療の技術の向上もあると思うけれど、それより人に対する信頼や精神面の向上により仁先生の成長を描いたのだと思った。

震災を盾に取る政府って・・/男性 (33)  2011.6.27 (Mon) 12:02

それでも、あえて

何をおいても、他のファンのみなさんと同様、感謝と賞賛の気持ちをお伝えしたいと思います。スタッフ・キャスト、全ての皆様、前作も含め、すばらしい作品を生み出してくださって、本当にありがとうございました。

最終回、合間のCM中に「ああ、もう30分過ぎた」「あと1時間も」と思いながらも、夢中で見続けました。すばらしいラストでした。きっとほとんどの方の想像を超えた最終回だったでしょう。
…でも…でも、咲さんの切ない想いが報われることを願い続けていた者としては、あえて、あえて思い切って言ってしまいます。先生と咲さんが夫婦となり、仁友堂を発展させていく明治の様子で最後を迎えたかったです。そして21世紀の現代から、未来(みき)さんと一緒に、そんな過去の事実に思いをはせるもう一人の仁先生…。そういう結末を。自分の本当の想いを胸の奥にしまい込んできた咲さん。最後に先生の名前すら忘れてしまうなんて…。記憶のよりどころが、桐の箱だけだなんて。残る想いを伝える手立てが、手紙を残すことしかないなんて…あんまりな気がして。

叶わぬ願いかもしれませんが、最後にまた階段から落ちて消えてしまった現代の仁先生による、もうひとつの「過去」を作品にしていただきたいと、心から思っています。
すみません。勝手を言いました。それでも、私にとってこれまでで最高のドラマであることは、間違いありません。本当にありがとうございました。

jin?jun/女性 (50)  2011.6.27 (Mon) 12:01

素晴らしきドラマであった

内容については多くの方が書いていらしゃる通りで
素晴らしき物で、久しぶりに心に残るドラマであったと思います。

仁先生の演技ももちろん良かったが、坂本竜馬役の方の演技がアクセントになり大いに盛り上がり、はまり役で有ったように思います。

この方の演技に拍手・絶賛したい!
素晴らしかった!!!

モンド/男性 (50)  2011.6.27 (Mon) 12:01

ありがとうございました

ただ‥ただ感動。最近こんなにもはまったドラマは仁だけでした。ほんとに終わるのが惜しい。こんな気持ちにさせて下さった仁先生、咲さん、龍馬さん、あー書ききれないキャストの皆さんとスタッフの皆さんに心より感謝します。本当にお疲れ様でした。

2011年一押しのDVDになりました。

momo/女性 (49)  2011.6.27 (Mon) 11:59

美しい!

なんてキレイな終わり方なんでしょう!!
こんなに気持ちがすっきりししたドラマは初めてです。

個人的には、最後に未来さんと再会したのがとっても嬉しかったです!

たかお&美紀/女性 (37)  2011.6.27 (Mon) 11:58

とてもよかったです!

今までにないようなストーリーで、ただのタイムスリップではなく、ドラマに引き込まれるような内容でした!出演者たちの顔がすごくよかった!演技力にもすごく感動!

最後の咲からの手紙には鳥肌が立ちました!
いろんな展開があったので毎回楽しみにしていてよかったです!

出演者やスタッフのみなさん
良いドラマをありがとうございました!

374/女性 (19)  2011.6.27 (Mon) 11:56

仁先生&咲ちゃん

150年の時空を超えてでも愛が繋がっていて素晴らしいラストでした。
昨日は綾瀬はるかさんの演技に終始、涙腺を崩壊されました。これからどんどん輝いてく女優さんですね。こんなに泣いたのって、今まであるかな?
大沢たかおさん、台本白紙の魂からの演技、アドリブの台詞。仁先生がどれだけ咲ちゃんを思っていたのかあの溢れ出ては止まらない涙で十二分すぎるほど伝わってきました。素晴らしい俳優さんです。
はぁぁ〜。すごい脱力感です。来週からどうしましょう。

皆さん、ありがとうございます!

チョコバナナ/女性 (26)  2011.6.27 (Mon) 11:54

平成23年刻印の10円玉

完結編、家族で鑑賞しました。
現代にて着物姿ではない仁先生もまた凛々しかったです。
時の流れる輪、素敵ですね===☆

どうしても解読できないことがあります・・・。平成23年刻印のあの10円玉なんです!!以前、丘の上で見つけましたよね!?記憶違いでしたらすみません(;_;)どこからどのようにしてあそこにあったのでしょうか?

ラストシーンは橘未来の手術でしたが、あの後、また同じようなことが起こりうるのでしょうか?実は完結編は全ての始まり!?と、考えてしまう自分がいます♪でも、きっとあの手術は二人を結びつける単なるきっかけなんですよね♪ハッピーエンドが一番(#^.^#)

素晴らしい時代劇!?をありがとうございました。
咲さん、とても美しかったです。

ゆき/女性 (42)  2011.6.27 (Mon) 11:53