助けてください((+_+))
毎晩パソコンを開けてJINのホームページを見てファンメッセージを読んでいる。もしかしたらテレビで仁関係の話が出てくるかとTBSしか見れません。なんと往生際の悪いこと(;一_一)まだ余韻が消えません。明らかに仁病です。仁先生なんとかして・・・
ほくとママ/女性 (50) 2011.6.29 (Wed) 22:01
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |7*| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
毎晩パソコンを開けてJINのホームページを見てファンメッセージを読んでいる。もしかしたらテレビで仁関係の話が出てくるかとTBSしか見れません。なんと往生際の悪いこと(;一_一)まだ余韻が消えません。明らかに仁病です。仁先生なんとかして・・・
ほくとママ/女性 (50) 2011.6.29 (Wed) 22:01
読みます!村上先生の「本」と比べてみたいと思います。
きっと、TVも「本」もどちらも秀作でしょう。
村上先生…続きを書いてもらませんか?
なぁ~んて思ってしまいます。
毎週、毎週楽しみにしていました。
もう終わっちゃったのかぁ…とっても寂しいです。
ファンとしては、まずは「映画」にして欲しい。
また「JIN」の皆様とお会いしたいです!!
うぇる/女性 (56) 2011.6.29 (Wed) 21:48
ご心配されている方もいらっしゃる様子の「友永未来」さんですが、異次元などにはいませんよ。そもそも仁先生がタイムスリップしたのは、同じ世界の過去(幕末)と現代です。《歴史》が変化したのです。仁先生達の必死の努力で「より良きミライ」になったのです。残念ながら《歴史の修正力》で仁先生の存在や想い出の大半が消されてしまいましたが、同じ世界だからこそ変化や修正があったのです。
野口医師の説明は、あくまでも小説作成のための仮説です。(そういえば、前作1話でも、野口医師は先輩の仁先生に、生意気にも正論で説教していましたっけ)。その説明に「俺は何もしていない」と落胆した仁先生も、医学史を調べたり橘医院を見つけ、未来に逢い、咲の手紙を読んでパラレルワールドなんかじゃない、幕末の日々は意味のあることだと確信したのです。
だから、未来さんはどこかで植物状態なんかではなく、橘未来さんに生まれ変わったのです。きっと今度の手術は成功します。友永姓でなくなったのは残念ですが。(友永と云う姓は素敵ですね)
それにしても、野口医師があんまり自信満々に説明したので、タイムスリップをパラレルワールドによるものだと解釈している方が多いので、じれったく思っています。仁先生が友永未来さんの事を忘れる筈はありません。
ビギナー/女性 2011.6.29 (Wed) 21:35
みんな咲ちゃんが大好きなんですよね。私も咲ちゃんと仁先生の幸せな映像を望んで凝視していました。だからやはり、終わった後絶望しほうけてしまい、ただ涙を流し、かなわないことと思いながらやはり幸せな映像が見たいと思い涙し・・・咲ちゃんを娘のように、我がことのようにみんな思っているのですよ
映像だから 心に焼きつき しばらく立ち直りそうにありません。だからこその傑作だということも十分理解しつつ、せつなさの心情でみなさん書きこむのでしょう…という私もそうですね。
幸せな映像…仁の世界の あの咲ちゃんが仁先生ラブラブのところを見て幸せな気分になる咲ちゃんが大好きだからこそです
決して傑作を分かってないわけではありません
ただただ 苦しくて切なくて悲しいのです
でも傑作をありがとうございました
日曜日が楽しみでした
まだ立ち直ってない私/女性 (47) 2011.6.29 (Wed) 21:30
最近ドラマを見なくなってきていたのですが このドラマはすばらしい 何度も録画を見ています 作者の方が 江戸時代の娼婦の寿命平均30代ということに心痛めて書かれたとお聞きしました 作品に感動するのには 根底に人間本来の優しさ 信念がないと だめだと思います この作品はすべてを備えているように思います それとドラマのキャストが完璧でした
たかゆり88/女性 (57) 2011.6.29 (Wed) 21:24
前作からずっと見てきました
素晴らしいエンディングでした
残酷で優しい未来…こんなに切ないハッピーエンドがあるなんて…。
役者の皆様、スタッフの皆様、TBS様、こんな素敵なドラマを拝見させていただき本当にありがとうございました。
あっくん/男性 (41) 2011.6.29 (Wed) 21:07
私は米国に暮らしています。
とても感動しました。終わった今もその余韻に慕っております。
私の子供は英語しかできません。ぜひ、このドラマを見せたい。どうか英語版を作って欲しく書き込みました。よろしくお願いします。
エレザベス/女性 (45) 2011.6.29 (Wed) 21:06
ノンフィクションのようなドラマでした。
結末に関しては様々な意見があるようですが、私は咲ちゃんのことを想うと胸がいっぱいになります。咲ちゃんは、いつも 泣くかわりに笑っていました。全身全霊で想っている人のことを、思い出せない。愛している人を忘れてしまう。どんなに辛いことでしょう。咲ちゃんは、どれだけ時がたっても 夕陽を見るたび、なにか大切なことを思い出そうとすると思う。
6月26日、江戸に行った仁先生。次のパラレルワールドでも咲ちゃんと会うと思う。そこでは、二人で幸せになってほしい。
PANDA/女性 2011.6.29 (Wed) 21:02
悲しくて切ない結末でした。
でも、2度3度と見返して、その間ずっと考えていました。
「歴史は、誰が作るのか?」
それを考えるうち、やはりこの結末しかないな、という思いがいっそう強くなりました。
歴史は、誰が作るのか?
それは、別の時代や世界から来た人間に「はい、これが正解ですよ」と教えられて作るべきものではない。その時代に生きている人々が、自ら選択したものでなければならない。たとえ遠回りや間違い、大きな犠牲があろうとも。
だからこそ、仁という人間は幕末から退場しなければならなかった。
仁の記憶すら、幕末のすべての人から消されなければならなかった。咲や仁友堂の仲間たちが進んだ道、信じた正しさ、求めた幸せは、自分たちの頭で考え、選び、その手でつかみ取ったと信じられるものでなければならない。
最終話で、仁がつぶやいていましたね。
「俺は結局何もしなかった、ということになるのかな?」
いいえ、仁は確かに何かを成したのです。たとえ名前が残っていなくても。
それはパラレルに存在しているかもしれない(?)「別の世界」ではなく、今と地続きの時代で、「この世界」で。
シナリオ&ドキュメントBOOK、さっそく購入させていただきました。
これからじっくりと読ませていただきます。
読むたびに新しい発見に出会えそうで、とても楽しみです。
号泣おじさん/男性 (36) 2011.6.29 (Wed) 20:52
は、永遠のものだと思います。
いつの時代も、二人は出逢い、愛し合うと…
友永未来も橘未来も知らないでタイムスリップした仁先生、今度こそ咲ちゃんと結婚してほしい。咲ちゃんも遠慮しなくて済むし。でもまた咲ちゃんを救う為タイムスリップするかも…なんて、堂々巡りなことを考えてしまいます。
いずれにしても、いつか必ず二人は結ばれると信じてるんですが(笑)
橘未来と恋に堕ちることはないでしょうね。
仁先生は多分、一生独身じゃないかなと思います。
咲ちゃんの為でなくとも、一緒に死んでもいいと思える程に人(咲)を愛したから、もう愛の部分が満たされていると。恭太郎さんの子孫で、咲ちゃんそっくりな人がいたら本能で惹かれそうですが(笑)。あーラブラブ夫婦な二人が見たかったー!!
仁×咲/女性 2011.6.29 (Wed) 20:48
新着情報