ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 |84*| 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

こんなにはまったドラマはないです。

とうとう終わってしまいましたね。
2年間、ずっとドラマ「JIN」の事を想わない日はなかったというくらい大・大好きなドラマでした。

昨夜は家族4人でTVの前で見たのですが、途中からは涙・鼻水が止まらなくて大変でした。
原作のラストはだいたい知っていましたが、まさかこんな展開になるとは…
すご〜くせつないラストなのですが、仁先生が手紙を読み終わった時の「咲さん、僕もお慕いしてました」と言って、最後には笑顔になり、江戸の咲さんの笑顔と重なった映像を見て、すごく救われました。
誰もが納得のラストですね。

もう本当に仁先生や龍馬さん、仁友堂の皆さんたちと会えないともうと、本当に悲しいです。
昔と違って今はほとんどドラマを真剣に見ることはないのですが、このドラマだけは特別でした。

ぜひぜひ未公開映像などやNG編などなどで、またJINファンに仁先生を会わせてくださいね!!

マリモ/女性 (42)  2011.6.27 (Mon) 18:13

哀しい・・・切ない・・喪失感!!

あ〜〜終わってしまった・・ポッカリと穴が空いたような・・寂しさでいっぱいです。毎週楽しみに欠かさず見てそのたびに涙流さずにいられなくて・・何かと考えさせずにはいられなかった。2時間物しか興味がなかった私が初めて連続物に挑戦!最初は内野さんの大フャンで見始めました。でも大沢さん綾瀬さんその他の方々の素晴らしい演技に惹かれ最後は{咲き}さんの切ない程の想い・・未来の{仁}が手紙を読んでる姿は画面が涙で見えなくなりました・・・・・・・他のファンメッセージ読んでるうち又涙が・・・これほど皆を感動させてくれたドラマを私たちに与えてくれたスタッフ キャストその他の皆様本当にありがとうございました!お疲れ様でした!!           
   生きるとは・・愛するとは・・死とは・・・
   真剣に考えて生きて行きたい   

マドンナ/女性  2011.6.27 (Mon) 18:11

いろいろなことを教えてくれたドラマでした。

毎週日曜、家族でJINを楽しみにしておりました。
毎回涙していた私ですが、特に昨日の最終回では涙が止まりませんでした。
家族の愛、友情、仕事に対する熱意・責任感、先人たちが残した知恵・努力・・・すべてが美しく描かれていました。
いつの間にか自分も江戸にタイムスリップした錯覚さえ感じました。息をつく暇もないほど見入ってしまうドラマでした。

仁友堂の方たちが仁先生のことを覚えていなかったこと、また時空を越えた咲さんからのラブレターに涙が溢れました。切ないですね。

私にはまだまだ「?」なことが多く今でも家族とパラレルや歴史の修正力について討論しあっています(笑)

そして自分の命は自分だけのものではなくて、代々祖先から受け継がれてきた大切なものなのだと痛感致しました。私も先人の方たちや仁先生を見習い、自分にできることを精一杯頑張りたいと思います。

スタッフ・キャストの皆様、本当にありがとうございました。

こっぺ/女性 (25)  2011.6.27 (Mon) 18:10

感謝

私の好きな、元プロスポーツ選手のお方が言っておりました。

人を変えられるのは、結局人でしかないのだと。

全ては人の気持ち次第。

気持ち一つでどうにでも動く。

仁は、私の心をより良い方向へ導いてくれましたよ。

私を成長させてくれましたよ。

仁を観た殆どの日本人が、私と同じようなことを感じたのではないでしょうか。

だとするならば、日本はこれからより良き未来を創れるのではないでしょうか。

自分も先生と呼ばれるような人間になりたい。

人から頼りにされる人間になりたい。

スタッフの皆様、ファンの皆様お疲れ様でした。

ありがとうございました。

よよ(仁先生と同じ誕生日)/男性 (39)  2011.6.27 (Mon) 18:08

どう言っていいか

今日は頑張って仕事場で涙をこらえてました。
やっと家に帰って、素直に泣けます。
最終回に納得してる自分と、なのにどうにも涙が止まらない自分がいます。
その存在や思い出すべてが江戸から消えてしまった仁先生。その気持ちを想うといたたまれません。
唯一の救いは、咲さんの手紙です。
でもその記憶も薄れて行き、悲しいです。
私の想像した結末は、現代に帰ってはしまう仁先生だけど、お互いの生きる時代の空を見上げ、懐かしさと淋しさを持ちながら前を向いて歩いて行くと思ってたから・・・。

ひとみ/女性 (44)  2011.6.27 (Mon) 18:07

変わっていない。

ここまでハマって見た日本のドラマは今までなかったと思います。
日曜の夜が楽しみでした。

最終回、ああゆう終わり方がドラマ的にはよかったのかな〜とは思いますが、

でもさ、内野竜馬が最後に仁先生に聞いた。
先生みたいな馬鹿正気な人間でも笑える日本にすることが出来たかい?
という答えからいうと、全然変わってないじゃない
というのが自分の感想です。

だってあれだけ人のために尽くして頑張ってきた咲さんや仁先生が
二人とも慕い合っているのに、幸せにお互い笑い合って一緒に暮らせない
正直者が馬鹿を見ている日本のままじゃないですか?

咲さん、仁先生、竜馬さんの努力は、本当の意味では叶ってないんじゃないの?

スタッフの自己満足で完結させず、もう一つの完結編つくらなきゃいけないでしょ!

まだ未完成/男性  2011.6.27 (Mon) 18:06

忘れえぬこと・伝えたいこと

江戸末期に仁が居たままなら、咲さんも仁も命助からず、現代の優れた医術にこそ二人とも命救われたのに。結ばれることが叶わなかった…。

自分のことよりも、相手が助かることを祈った二人。生きていて良かった瞬間は、次の刹那、残酷で優しい未来に…。

咲さんの手紙にあった「この世でいちばん美しい」夕日を背景にした「仁を持つひと」の告白は、咲さんにとって生涯、忘れえぬことだったに違いありません。
きっと未来に伝えたいと願ったのでしょう。

偶然、介護の職場で、ひとりの認知症の患者さんにとって、記憶は確かでなくても、ケアするひとの安心とぬくもりは、忘れえぬことなのだと実感することがありました。
失敗だらけの自分でも、いつか「仁」を未来に伝えることができたら…。
生きていて良かったという瞬間を、人々とともに手を携えて叶えることができると思いました。

志舫/女性  2011.6.27 (Mon) 18:06

号泣

最終回、とても感動しました。
あんなに号泣したのは初めてです。
仁と咲さんの関係が、とても切なくて・・・。
やっぱり、運命ってすごいですよね。
なんか、言葉にできません
本当に本当に良かったです。
ぜひ映画化してほしいです!!
本当にしてください!!

おいらん/  2011.6.27 (Mon) 18:02

お慕い申しておりました

昨日見たときよりも、今日この言葉を家族に話したときの方が涙が溢れてきました。。

切ないです。

時代を超えていた二人だから、一緒にはなることができなかったのだと思うと。。

DVD、絶対買おうと思います!!

毎週9:10前後になるとあのオープニングテーマ耳にするたびに胸が締め付けられる思いでした。
DVDにはオープニングの映像(ニッセイの提供の赤ちゃんも)入れてくださると全ての思い出が残ります!
特典映像でもいいのでいれてくださるといいなぁ。。

今でも第一話のオープニングから昨日の最後の映像まで思い返せる、素晴らしいドラマでした!!

スタッフの皆様、出演者の皆様、本当にお疲れ様でした。

ありがとうございました!!

mimi/女性 (30)  2011.6.27 (Mon) 18:01

仁しっかり見ました。

現代に戻ってからの橘家と野風さん(みきさん)の
つながりに驚きました。
内容が上手いなあと思いました。

本当に仁見ていて良かったです。

出演者を始めとするスタッフの皆さん
ありがとうございました。

さきぴょん♪/女性 (16)  2011.6.27 (Mon) 18:01