ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 |34*| 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

一つになると言う事

南方先生の生き方、龍馬さんをはじめ、仁友堂の皆さまの生き方に、たくさんの事を教えて頂いた気がします。特に、ドラマの中で西洋医学と東洋医学が一つになるという内容、今の世の中に必要なメッセージとして、受けとらせていただきました。
夫婦が、家族が、地域が、国と国が、先進国は発展途上国に本当の意味で為に生き、一つに成り、助け合い、共に新しい未来を築いていく事。これからの、世界に必要な内容だと感じています。
仁友堂のみなさんのように、大きな志をもち、私も未来に向かって進んでいきます!

JINに携わる全ての方々に、心から感謝申し上げます!
本当に、ありがとうございました!

FE/男性 (27)  2011.6.28 (Tue) 18:06

これで・・・

 これで良かったんですよね・・・

                はい

 これで良かったんですよね・・・

                はい   

何回泣いた事か/男性 (48)  2011.6.28 (Tue) 18:01

咲さんありがとう。。

娘と二人でずーっと咲さんを応援してきました。咲さんが無事だったのは嬉しいことですが、最終回には絶対に絶対に咲さんの花嫁姿を見られると思っていましたので、放送が終わってもただただ呆然としてしまいました。せめてテレビの中くらいはハッピーエンドであってほしかったので、自分の中でこの結末に納得がいきませんでした。最後だけは原作の通りであってほしいと願い続けていましたので。。。
皆さん素晴らしい最終回だったと書き込んでいらっしゃるので、こんな書き込みをしてよいものか迷いましたが、私個人のわがままですのでどうかご容赦くださいませ。

最後まで丁寧に作ってくださったスタッフ、キャストの皆様に心よりお礼申し上げます。

咲さん応援隊/女性 (40)  2011.6.28 (Tue) 17:55

素晴らしすぎて涙が止まりません!!

まさか最終回でこんなに泣くとは思いませんでした!!完結編を、映画で終わらせるのではなく、連続ドラマという形で放送してくださったのがとても嬉しかったです。ところで、いくつか気になる点があったのですが…。     
 
☆ビンの中に入っていた赤ちゃんの目が時々開くことがあったのは、どういう意味なのでしょうか。

☆仁は、何のために江戸時代に行ったのでしょうか。自分の手術で未来は意識をなくしたから、その未来を助けるためだったんですかね?
  
☆毎週ドラマの最後に、黒い画面の真ん中の赤ちゃんのビンがだんだん近づいてくるシーンは、何を意味していたのでしょうか。

私は、ぜひ続編をお願いしたいです。
最後に、スタッフの皆様、出演者の皆様、本当にお疲れ様でした!!スペシャルドラマという形でもよいし、連続ドラマという形でもよいし、映画という形でもよいので、帰ってきてくれたらとっても嬉しいです!!

仁友堂/女性 (15)  2011.6.28 (Tue) 17:48

ついに終わってしまった!

最終回がついに終わってしまうと、日曜日の楽しみが無くなってしまいました。でももう一度みたら、なぜか号泣してしまいました。特に仁先生が、咲さんからの最後の手紙を、読んでいる、シ−ンが咲さんの今までずっと隠していた仁先生への思いを告げられた咲さんのきもちになるなぜか号泣してしまいました。
そして、翌日の朝友達が「仁見たよ」と言ってくれて、みんなで仁の話をしました。本当に今までありがとうございました。

もう5年生/男性 (13)  2011.6.28 (Tue) 17:46

お疲れ様でした

年末のスペシャル放送を見て、ハマってしまい、4月から毎週楽しみにみてきました。毎回感動しながらも、どう完結するのだろうとドキドキしてましたが、最終回はもう涙、涙でした。咲と仁先生の時を越えた、思いの形にとても胸が熱くなり、納得の最終回でした。欲をいえば、もうちょっと咲に仁先生と心通じ合うシーンがあれば、嬉しかったかな。
長い期間をかけて壮大なストーリーを丁寧に紡いできてくださった、出演者・スタッフの方々に感謝するドラマでした。

皆様、お疲れ様でした。

いち主婦/女性 (33)  2011.6.28 (Tue) 17:43

もやもや…

JINが大好きで、前作の時から完結編までかかさず拝見しました。前作ではまってから原作も読んでしまったので、原作の終わり方と違う内容にやはり淋しく思ってしまった一人です。原作では未来さんも出てこないし、内容が違ってあたりまえなのでしょうが、やはり仁先生と咲さんには一緒にいて幸せになってほしかった!!
原作で現代へとタイムスリップした仁先生が咲さんを治す為に再び江戸へとタイムスリップして「咲さん…わたしは戻って来ました。この時代にあなたと生きて死ぬ為に」という件があるのですが、ドラマの中の仁先生にもそうやって江戸に戻って来てほしかったです。それが仁先生の使命だったと私は思ってました。仁先生が江戸に戻る姿が見たかったぁ

Micky/女性 (47)  2011.6.28 (Tue) 17:38

残酷すぎる結末

前作は観ていませんでした。友人や世間の評判で久しぶりに面白いドラマだと聞き、シリーズ1はDVDで、完結編は毎回録画でしたが欠かさず観ていました。毎回毎回必ずと言っていいほど胸が締め付けられ涙しました。やはり光っていたのは咲さんでした。痛々しいほどに仁を想い、支え、苦難の連続を共に乗り越え歩んだ6年間が、今回の最終回で咲にとっては幻になってしまいました。愛したその人の名前も顔も思い出せないならば、いっそ存在ごと忘れさせてあげたかった。ドラマも終盤になりやっと思いが通じあった二人なのに、咲が病床でのあの切なすぎる抱擁を最後にもう二度と会えなくなるなんて。もし私が咲の立場だったならば気がおかしくなってしまうでしょう。そんなことを鬱々と考えながらここ数日をもやもやした気持ちで過ごしています。咲さんからの手紙を仁が公園のベンチで読む場面を思い出してはこの残酷すぎる結末に嗚咽を漏らさずにはいられません。幻かもしれない想い人の為に一生独身を通した咲さんの想いを仁先生には重く受け止めて貰いたい。橘未来とは恋に堕ちて欲しくないなあ。姓は橘でも祖先は野風の娘の安寿ですし。

たっくんまま/女性 (40)  2011.6.28 (Tue) 17:35

何回も!!!

前作を見て、なんておもしろいドラマなのだろう!と思いました。学校の先生も見ている程、人気がありました。ペニシリンの回の翌日などは、みんなJINの話をしていました(笑)。
完結編ですが、日曜日になるのが楽しみでした!でも、最終話が塾で後半から見たのは残念でした。最初からじっくりとみたかったです。なので、これからは受験生ではありますが、録画したのを何回も見ようと思います!!

最後に、大沢さんお疲れさまでした!
仁先生大スキです!手術のシーンはとてもかっこよかったですよ!!

momo/女性 (14)  2011.6.28 (Tue) 17:33

リアルタイムうらやましいです…

私の住んでいる地域は一週間放送が遅いので、今度の日曜が最終回です。おそらく日本で一番遅くJINを観ることになるでしょう。
みなさんの熱〜い書き込みでだいたいの内容がわかったので、当日は落ち着いて見れそうです(笑)

日本海側/女性  2011.6.28 (Tue) 17:33