ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 |88*| 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

これ以上ない結末!!

もう最初から最後まで涙でボロボロでした。
この結末を練り上げた方はまさに神ですね。
究極のラブストーリーに、前作の伏線を納得させるシーンの数々(前作を見てない方は損していますよ)言い出したらキリが無いですけど、前作を含め生涯大切にしたいドラマとなりました。あと、平井さんの歌も当初イメージが違うとおっしゃっている方が多数おられましたが、最後に近づくにつれて見事にマッチし、最終回なんかは音楽が流れた瞬間一気に号泣でした。本当に出演者、スタッフの皆様に感謝、感謝です。素晴らしい感動をありがとうございました。

泣きすぎやって/男性 (43)  2011.6.27 (Mon) 17:14

これで終わりは…本当に残念!

本当に見応えがある番組でした。

仁と咲、お互いに想っていても時間の流れには逆らえない部分は、映画「ある日、どこかで」を思い出しました。自分なりの見解ですが、仁の脳に存在し、坂本竜馬のの意識を宿す事になる「腫瘍の胎児」は「特異点」であった為、それを所有している仁はタイムスリップする事が出来たのでは?と考えています。

個人的なリクエストですが、咲(綾瀬はるか)の視点(主役)で仁が現代に戻った後の、その後の物語を特別編で制作してくれないかなと願っています。
原作の村上先生、番組関係者の方々どうでしょうか?

ぶりぶりごえもん/男性 (39)  2011.6.27 (Mon) 17:13

感動をありがとう!!

このJIN〜仁〜という、素晴らしいドラマに出会い、祖先への感謝や大切な人を心から思いやる事の大切さ、命の美しさ、もっともっと沢山の事を学んだように感じます。
最終回はでは咲さんと結ばれなかった事は残念でしたが、お互いがお互いを深く想いあっていたことを、最後の最後で分かり、あたたかい気持ちになりました。
このドラマで学んだ事を忘れずに、私も人を思いやる事のできる人間になりとうございます…

キャストのみなさん、スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした!そして今までで一番心に残るドラマをありがとうございました!!

仁大好き!!/女性 (27)  2011.6.27 (Mon) 17:11

全てが素晴らしかった

前作からのファンで、毎回楽しく拝見しておりました。初めて書き込みをさせて頂きます。
仁には沢山の名場面がありますが、なんと言っても内野さん演じる坂本龍馬は秀逸でした。
数多くの俳優さんが演じてきた偉人龍馬ですが、高知県民から絶賛される龍馬は内野さんだけと言っても過言ではないと思います。(と私は思っています。)演技は勿論、とにかく方言の使いこなし方!内野龍馬には“今のイントネーションおかしい”“わざとらしい”という土佐弁が全くありませんでした。「ほたえなや!」を聞いた時はとても自然で上手すぎて家族で笑ってしまったほどです(笑)。龍馬に会ったことはないので、本当のところは分からないけれど、イメージ上の龍馬に全てが合致しているといいますか、内野龍馬が龍馬の正解といいますか、これから龍馬を演じる俳優さんはやりづらいだろうな〜と勝手に不安になっている始末です(笑)。
目を背けたくなるほどリアリティのある手術シーンや、聞いただけで鳥肌が立つBGM、納得の脚本、仁先生は勿論、脇を固める俳優陣の演技の素晴らしさ、全てにおいて本当に素晴らしいドラマでした。
日曜の楽しみがなくなってしまうのは悲しいけれど、あの最終回に満足しています。
出演者様、スタッフの皆様、原作者の村上さん、本当に素晴らしい作品をありがとうございました。

ポン酢/女性 (26)  2011.6.27 (Mon) 17:10

最高の時間をありがとう!

史上最高のドラマでした。
本当にパート1から引き続き
毎週日曜が待ち遠しくて
仁が放送されているときはまるで「恋」をしているような(笑)

ストーリーも、音楽も、美術も、セリフも
全て“美しい”を感じた作品でした。

こう、こんな素晴らしい作品には出会えないのではないかと
ドラマを見終わってからは放心状態

本当に考えさせられるドラマでした
幕末に生きた人たちの思いを無駄にしないように
今の世を私たちがしっかりとつくらなければいけません

あの頃の人たちが目を背けず覚悟を持って生きたように
私たちも、今大変な世をしっかりと見て
正しい方向へ“修正”しなければならないと
いけないと、このドラマは考えさせてくれました。

素晴らしいドラマを本当にありがとうございました。
スタッフのみなさん、キャストのみなさん
最高の時間をありがとうございました!

かいじゅうのたまご/女性 (43)  2011.6.27 (Mon) 17:10

歴史に残るモノ、それは・・・

アナログのモノたちですよね。

手紙であったり、写真であったり・・・。

今私たちが日常的に使っているモノは10年後には観られなかったり読めなかったりしてしまうものばかりです。フロッピーディスクやらMDやらがその代表でしょうか。携帯でシャメしてもバックアップしても所詮磁気データですからね。

文化は時代時代で変わります。新しいツールが優位になれば古いツールはすたれてしまいます。が、時代を生き抜く力を持った文化財たち(紙や写真など)は、大切にしなければならないと感じました。

ちょっと皆さん方の感想とは異なる視線かもしれませんが・・・。

JINには忘れていたいろいろなことを気付かされました。ありがとうございました。

そしてスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

金魚屋きんちゃん/男性 (44)  2011.6.27 (Mon) 17:08

○○先生へ

橘家に脈々と受け継がれ、未来に託された咲の手紙、
「きっと揚げ出し豆腐の好きな先生が訪ねてくるから」
咲の時空を超えた愛ですね。

図書館で佐分利・山田・福田先生達が歴史に名を残した事を知って
思わず涙しました。
仁先生の言った通り佐分利先生、凄いお医者さんになりましたね。

表面上の歴史しかしらない私たちにフィクションとは言え
その時代に生きた人々の愛や情熱、信じることの為に死をも
いとわない姿を感じさせてくれた素晴らしいドラマだったと
思います。

仁先生は今度こそは、未来を救い、幸せになってくれると
信じています。

「せんしぇい!いつでもわしはそばにおるぜよ」

スタッフの皆様、ありがとうございました。

相模の国/男性 (47)  2011.6.27 (Mon) 17:08

ただただ涙です

こんなにも心に響くドラマはこの先ないのではないかと思います。
仁さん、咲さん、龍馬さん・・みなさんに出会えて本当に良かった。人を想う優しさ、強さを教えて頂きました。ありがとうございました。

namy/女性 (23)  2011.6.27 (Mon) 17:08

素晴らしい作品をありがとう!!

いろいろな謎が解け、すっきりしました。咲さんと仁先生が江戸で仲睦まじく…という原作だったのでこの終わり方が切なくて切なくてたまりませんでした。恋や愛のことで泣くことはめったにないのですが本当に悲しい気持ちで、どうして結ばれないんだぁぁとドラマだということを忘れていました。

でも、納得できるし、ハッピーエンドとは言えないけど、物語がより現実的で咲さんと仁先生の強い、強い絆と深い、深い愛を感じられました。

2年前、2時間SPだった第一話を見たときの興奮をいまだに覚えています。すべてを見届けることができて幸せです。

あやぴょん/女性 (23)  2011.6.27 (Mon) 17:06

切ないです・・

すばらしい最終回でした。
私は既に原作も読んでいましたが、原作とは違う展開でどうなってしまうのかと本当に楽しみにしていました。

切ないです・・・。
現代に戻ってきた仁先生・・・
どんなにか江戸に戻りたかったでしょう・・
でもやっぱり・・あの時と同じように現代の自分が江戸に行ってしまった・・・
だけど・・、ガンに侵されて余命がわずかだと仁友堂の皆さんも知っていたから、急に仁先生がいなくなっても、それなりの覚悟はできていたからよかったです。
もし何も知らないうちに、急に現代に戻ってしまったら仁友堂の人達はきっと動揺したでしょう。
ほんとにこんな納得のできる結末が用意されてるとは思ってもみませんでした。
でも、ちょっと悲しいですね・・歴史の修正力は・・。
なんか・・仁友堂のみなさんには覚えていてほしかったな・・。

でもでも、ほんとにすばらしいドラマを、ありがとうございました。
いろんな事を考えさせられるドラマでした。

「JIN-仁-」 最高!!(感涙!)

ひかりん/女性 (55)  2011.6.27 (Mon) 17:04