ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |10*| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

今回の仁を見ていて、原作とキャストと観客の期待度を満たすために、ひょっとすると前回から残った2/3の物語を今回の2部に集約する事で精一杯の物語になってしまったような…気がしてなりません。
私が、前作の部分で涙したのは、江戸の人々の無垢な心に知識も技術も持ち合わせている現代人の仁が、感動し江戸の粋な生き方に魂を震えさせられていく素朴な謙虚さ、それに付随して動く歴史感だったような気がします。そんな感動を受けたのは坂本龍馬が斬られるちょっと前と最後の前半と言うくらいにしか、震えるような衝動を感じ取れなかったのが残念で仕方ない、今回記憶に残っている感動した言葉すら思い出せないのです。以前は噛みしめるような言葉の数々があったのに、終わってみれば商業的な臭いは感じ取れるのですが情熱がイマイチ感じ取れないのは私だけなんでしょうか?
実は書き込む気はなかったのですが、ついすいません。私「JIN」を待っていたんです…めちゃめちゃ感動していたんです、また感動したかったんです、大ファンなんです。だからつい愚痴が…

親父丸/男性 (52)  2011.6.29 (Wed) 17:56

揚げ出し豆腐!

ここ三ヶ月ほどの間、「今晩、何にしよう?」と迷った時、「アッ、揚げ出し豆腐!」と、何度、食卓に揚げ出し豆腐がのぼったことか。おかげで、この料理、大得意になってしまいました。亭主が、おいしい!おいしい!って食べています。

ドラマの最後、現代に戻って咲さんからのラブレターを読み終えた仁先生と、江戸にいる咲さんとが、同じ画面で微笑みあいながら見つめ合うシーン!
きれいでした。このシーンを見せて頂いただけで、私は、充分でございます。これが、本当に愛し合うってことなんだな〜と、胸が熱くなりました。
良いドラマを本当に有難うございました。

大沢たかおさんをはじめ、俳優の皆様!
スタッフの皆様、ご苦労様でした。

はたはた/女性 (56)  2011.6.29 (Wed) 17:54

私はハッピーエンドと信じます

3度目の投稿です。
まだまだ感動の泉に浸っていたいのです。

咲さんが悲しい恋で終わってかわいそうとの意見が多い中、私は咲さんは心から幸せを感じていたと思います。○○先生への手紙を書き終えた咲さんの満足げな笑顔。最高に美しい夕陽の記憶、きっとその後もデジャブのようにふっと甦ったであろう仁との思い出。
きっと竜馬が「見えんでも聞こえんでもいつの日も先生とともにいる」と言ったのと同じように、仁と咲はいつまでもともにいたはずだからです。
ですから続編はいらないです。見事な完結だと思います。

おりーぶ/女性 (54)  2011.6.29 (Wed) 17:48

シナリオ&ドキュメントブック

拝見させていただきました!かなり読みごたえがあって、とてもいいです!といってもまだ全てに目を通していませんが(笑)これからこの本を寝るまでのお供として私に寄り添ってもらいます(笑)
本当にこのような本を出版していただきありがとうございます!

仁っ子/女性 (14)  2011.6.29 (Wed) 17:48

ありがとうございました。

前作から最終回までJINにかかわる全ての皆様、本当にありがとうございました。TBSさんにお願いがあります。本社かどこかでJINのテーマパークなるものを夏休みの間、開催して頂けないでしょうか?テレビの中で登場しました医療器具であったり筆で書かれたそれそれの手紙、出演者の服などそしてそこでは仁先生と竜馬の写真が絵ハガキを販売したりともう一度JINの世界に浸りたいと思っています。ぜひよろしくお願いします。

ひーちゃん/男性 (50)  2011.6.29 (Wed) 17:30

素晴らしい物語でした…

続編は期待はずれになることが多いですが、『仁』は前作以上でした!
というか、前作も含めて一つの壮大な物語でした…。

他の方も書かれていますが、日本人で良かったと本当に思います!
続編が見たい気もしますが、でもこのまま余韻に浸りたい気もして…複雑です。

最後、仁先生が橘未来さんの手術を自分にやらせてくれと言う場面。前回のように反対されなかったということは、仁先生が作った未来では医療技術が進歩して、手術が可能になったということですよね?

本当に本当に素敵なドラマでした!!

こんぺいとう/女性 (29)  2011.6.29 (Wed) 17:11

きっとずっと憶えているドラマです

毎回楽しみに見させていただきました。最終回では、仁先生が江戸時代で尽力した仁友堂の名がちゃんと本に刻まれており、とても感動しました。人の行為は、たとえタイムトラベラーであったとしても未来を切り開ける力を持っているほどのものなのだというメッセージが伝わってきました。未来から来た仁先生の苦しみと努力が報われて、ほんとうに、よかった。ホッ。この番組を作ってくださった方々、そして、原作者の方にお礼を言いたいと思います。また、このドラマに共感し、みていた人々がたくさんいたこともとても嬉しかったです。

アリが10匹/女性 (43)  2011.6.29 (Wed) 17:10

素敵な作品をありがとうございました

「JIN」は前作からずっとファンで拝見させていただきました。毎回の内容が素晴らしくいつも涙していましたずっと終わってほしくないと思っていましたが、とうとう26日最終回を迎え…とてもとても感動の最終回でした。最初から最後まで泣きっぱなしでした。
今回の結末を待っていたはずなのに、もうあの仁先生の素敵な笑顔や仁友堂のみんなに会えないと思うと寂しくて仕方ありません。それと仁先生があんなに頑張った江戸での暮らしの日々。こんなにも優しい先生の記憶が皆の心に残っていないことがとても寂しく切なく感じました。もともとあの時代に存在しないはずの人だから仕方ないのでしょうか…。
終盤に太陽に向かって手をかざし空を眺める仁先生の笑顔で少し私の心も救われました。『神は乗り越えられる試練しか与えない』の言葉どおりきっと仁先生の大きな願いが、過去に戻り未来(みき)を助けられる未来を作る結果になったのですね。最後はきっと手術は成功するのでしょう。
このドラマの登場人物の生き方やいろんな名言は私自身の生活の中でも困難を乗り越えられる力となってくれました。「JIN」というドラマは本当の勇気、前向きな心、人生という限りある時間の大切さなど多くの事を学びました。
こんな素晴らしいドラマを作って下さったスタッフやキャストの皆様、本当にありがとうございました。「JIN」は私の人生の宝物です。

toko/女性 (39)  2011.6.29 (Wed) 17:10

切ない…

江戸の人たちの記憶から、仁先生がいた六年が消えて、龍馬さんと撮った写真が、江戸にいた足跡が、咲さんが仁先生の名前も顔も思い出せないのに恋をしていたと書いてあった文も…
最終話いろいろ切なかったです。JIN-仁- 毎週楽しみに見ました。
番外編があればうれしいです。ありがとうございます。

mi-/女性 (16)  2011.6.29 (Wed) 16:49

あんなに人を好きになれたら

毎回、感動をありがとうございました。私にとっての「JIN」は、なんと言ってもあの咲さんのいじらしい気持ちにつきます。私は女性ですが、何度も愛おしく思いました。そして、あれほど強く人を愛せたら、またあのように人を好きになれたら、どんなに素敵か毎回、胸を熱くして見ておりました。
今は、最終回を迎えあの世界に会えないかと思うととてもさみしく思っております。いつか、スペシャル番組で咲さんを仁先生と一緒にさせてあげたいと願うのは私だけではないはずです。

てぃんく/女性  2011.6.29 (Wed) 16:39