ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 |113*| 114 | 115 | 116 | 117

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

私としては

悲しい結末だった。咲さんと仁先生は一緒になれないし、記憶からもきえちゃうし。こんなに悲しい気分になるのなら、このドラマ初めから見なければよかったと思った。

***/女性  2011.6.27 (Mon) 12:15

最終回と紡ぐ想い

前作からここまで心揺さぶられる話を積み重ねてこられたチームJINの方々が創り上げられた最終回は、どんなものであっても受け入れられる状態でした。

…とは言え、これまで積み重ねた江戸での出来事・日々の生活や熱い想いが、視聴者に過ぎない私にとっても、あまりに深く刻まれているゆえ、タイムスリップのもとで、それらが一瞬にして過去のもの、ほとんどの人にとって記憶から無くなっていくことに、リアルタイムで番組を見ている時にはついていけず、空虚感でいっぱいになりました。かすかな記憶を残そうとする咲さんが、さらに切ない。自分自身において起こった出来事のように、心に痛みを感じる程です。物理学上の概念でまとめられていくことで、江戸での人々の想いが重ねられた出来事が、さらに切なく感じました。

床に伏す咲さんを仁先生が抱きしめるシーンでは、彰義隊の話に涙が止まらなくなりました。このファンメッセージで知った奥様を亡くされた方が、どんな想いで、この言葉を聞いたのかと思うと、さらに切なくなりました。

野風さんの記憶に仁先生は残ったのかが気になりましたが、視聴者それぞれの想像に委ねてもいいのでしょうね。今日は、重度の仁フルエンザゆえ休暇をとり、これからファンメッセージを読ませて頂き、もう一度、最終回を見ます。… ファンメッセージ、すごい数ですね。

テレビドラマに、こんなにも心揺さぶられるなんて思ってもいませんでした。人の力ではどうにもしようがないことが、この世の中にある。築き上げたものが一瞬にして、消し去られてしまうことだってある。でも、それでも、前に向かって紡いでいく日々は素晴らしい。

JINに関わられた全ての方々に心からの感謝と拍手を送ります。

たかこ/女性 (38)  2011.6.27 (Mon) 12:15

素晴らしい !!

最終回、感動して一夜あけた今も胸がいっぱいです。
咲さんの仁を慕う気持ちがとても美しくて、切なくて、苦しくなるほど、この作品にハマっていました。こんなに心を揺さぶられる作品に出会ったのは久しぶりで、素晴らしかったです。
生き抜く力や、人と共に生きるためのメッセージがたくさん詰まったすばらしい作品に、出会えて本当に良かったです。ずっとずっと忘れません。
ありがとうございました。お疲れ様でした!!

さーや/女性 (25)  2011.6.27 (Mon) 12:14

赤子型腫瘍はどうなったのか

素敵なドラマをありがとうございます。
役者さんも脚本も、演出も大好きでした。
余韻を楽しみながら考えたのですが、江戸時代に行った時の薬瓶も発見されたとのことでしたが、赤子型の腫瘍はどうなったのでしょうか。あの赤子が目を開くと、タイムスリップしたような気がします。とても大切なきっかけと思います。ああ、また続けて欲しいです。

さゆ/女性 (35)  2011.6.27 (Mon) 12:12

橘医院

完結見たけれど、橘未来への仁の興味はあんなものなのか?仁が病院の階段で自分と合うが、江戸へ行った仁はそのままなのか?と思うのです。
でも現代の橘医院、存命だった咲、残された医師の活躍などはタイムスリップものの楽しさを満喫出来た。ではもう一度、録画をChecked Up候江

ドラマママン♫/男性 (45)  2011.6.27 (Mon) 12:08

素晴らしい作品

主演者の皆様、スタッフの方を含め本当にお疲れ様でした。
本当に今まで見た中で一番の素晴らしい作品でした。

こんなに人の心に訴えかけてきた作品は今までありません。
続編とはいいませんが、完結ではなく、また仁友堂のみなさんと再開できる機会をぜひ作ってくださると嬉しいです。
ぜひご検討をよろしくお願いいたします!!

maiko~/女性 (32)  2011.6.27 (Mon) 12:06

TVの本懐

良かった
良いモノ作ればみんな見るんですよ
作れない人は言い訳するんです

TVっ子/男性  2011.6.27 (Mon) 12:06

続編希望!

最終回拝見しました。切ないです。とっても…。
咲さんの愛、仁先生の咲さんへの愛…結ばれて欲しかった。視聴率とかどうでもいいです。勝手かもしれませんが、咲さんと仁先生が結ばれるそんなシーンが見たいです。

平井堅さんの主題歌、 いとしき日々よ
とっても良い歌なのですが、最終回を見なくてもこの歌を聴くと思いっきり結末がわかってしまう歌詞なのでひょっとして平井堅さんには最初から結末を伝えていたのかな…と思ってしまいました。

続編はありません!ときっぱりはっきり言わず、検討して欲しいです。

/女性 (34)  2011.6.27 (Mon) 12:05

感動しました

久しぶりに引き込まれる感動のドラマでした
登場されるお一人お一人の生き様が、本当に胸熱くなりました

南方先生咲きさんには、日本人の心である奥ゆかしさと芯の強さと相手を思いやる気持ちを再び思い起させていただいた気持ちです
坂本龍馬さんは生き移しの様に本当に素晴らしかった
野風さんは日本を支えた女性の姿をまじまじと見ました

出演された全員の方の感想を書きたい気持ちを抑えつつ、「JIN」に携われた皆さん全員に心から拍手を送りたい気持ちで
日本の「ドラマ」はこうあって欲しいと思うドラマの中のドラマだと思います

出演者の方々、熱い感動をありがとうございました

ururu★/女性 (47)  2011.6.27 (Mon) 12:05

感動的で優しい最終回でした

原作は読んでおらず、仁先生が現代へ帰る事くらいで、咲との別れ方等々は全く予想できずにいました。原作とラストは異なるそうですが、とても素晴らしい最終回でした。切なくはあるけれど、咲が命を落とさず、仁のいなくなった寂しさに溺れてしまうことなく、安寿を育てながら長寿を医療の道でまっとうできたという件はとても暖かい優しい結末で、感謝したい位!仁は咲に対して大切・信頼・愛しさはたっぷり感じていても、男女の究極の愛はどうしてもやはり無かったと思うから、現代に戻って新しい未来との出会いが愛の発展を予感させる終わり方は良かったですね。
図書館資料で仁友堂の立派になった面々との再会、タイムスリップのエンドレスの解釈やら微笑ましく楽しい物語展開でした。エンディングの昔の写真と現代の画像は、しみじみ沢山の歴史と時間とこの世界の不思議を感じます。沢山の俳優がそれぞれ役柄の個性を出されていた事は本ドラマの良質になった大きな一因ですね。勝海舟と竜馬のイメージは本ドラマの印象が残りそうです!
毎回こんな大作はできないでしょうが、TBSのドラマ復活をうれしく思うし、次を期待します

三面鏡/女性 (50)  2011.6.27 (Mon) 12:05