良かったです♪
今日は昨日の最終回が見れて嬉しかったような、もう続きがみれない寂しさというか複雑な心境です。
でも納得のいく終わり方で良かったです。
キャスト、そしてスタッフの皆さん
本当に素晴らしい作品を、ありがとうございました。
てくこ/女性 (38) 2011.6.27 (Mon) 18:01
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 |85*| 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
今日は昨日の最終回が見れて嬉しかったような、もう続きがみれない寂しさというか複雑な心境です。
でも納得のいく終わり方で良かったです。
キャスト、そしてスタッフの皆さん
本当に素晴らしい作品を、ありがとうございました。
てくこ/女性 (38) 2011.6.27 (Mon) 18:01
今もまだ余韻が消えません。心の中が空洞状態です。
観ている私達をここまで引き込むドラマとは、どんな意味があるのだろう…と最終回の場面を蘇らせては一晩中考えてしまいました。
今の処は、現代に生きる私達が忘れてしまった「日本人の心を思い出せ!」と、或は「もう一度産まれてきたいと思える国にせよ!」と示唆を与えているドラマではないかと思っています。もっと深い意味があるのかも知れませんが。
早速映画化や続編を希望されている方が居られますけれでも、私はそれは難しいだろうと思います。ここまでの完成度のドラマのイメージを映画でも維持できるかという問題や、続編にしてもどのようなストーリー建てにできるのか。まさか今更仁先生が江戸に戻るころはあり得ないでしょうし。
ただ、仁先生が去って、咲さんや仁友堂の面々のその後を描くドラマというのは唯一有りかも知れませんね。記憶から消えた○○(仁)先生の顔と名前を何とか思い出そうとしながら生涯を送る咲さんがまた切ないでしょうけれど。
ほうじゃろ/男性 (52) 2011.6.27 (Mon) 18:00
最終回とても感動し始めから涙があふれてきて、泣きっぱなしでした
現実の物語と錯覚してしまうぐらいに毎回、拝見していました
咲さんと仁先生が一緒になるラストも見たかったです
出演者の皆様、スタッフの方々ご苦労様でした
素敵なドラマをありがとうございました
よっしー/女性 (47) 2011.6.27 (Mon) 17:58
お慕い申しておりました。
僕もお慕い申しておりました。
で、泣きました。(その前にも結構ボロボロ泣いてましたが)
美しい日本語だと思いました。
そして、心正しく、思いやりをもって、善や良心に
従って、目の前のことを一生懸命に無名の人生を生きることが大切なんだと思いました。
さくら/女性 (46) 2011.6.27 (Mon) 17:57
仁、最終回、本当に最高でした!
最後、仁先生が咲さんと結ばれなかったのはとても心残りでしたが・・・・。その後、咲さんは安寿を養子にして生涯独身を貫いたとか・・・・。
本当に感動です。
咲さんの手紙・・・・あのシーンは私も涙涙でした。
もう、名前も顔も思い出せない・・・・。でも、この時代には『先生』と呼ばれた偉大な方がいたということは咲さんはもう忘れないでしょうね。
すぐ帰ってきます、って言ったのに仁先生・・・。
あの最後の抱擁、離れてしまった手・・・・。
セツナ過ぎます。
もう、仁以外にこんなに感動できて面白いドラマは出てきませんね!
もう終わり?!な思いもまだありますが・・・・(泣
さようなら、仁先生。江戸の人たち。
香納/女性 (14) 2011.6.27 (Mon) 17:56
前作から二人の恋の行方を見守っていました。最終回は必ず成就すると楽しみにしてました。でも結果は二度と会えないなんて・・・。ここまできて先生の相手がなぜ未来さんなんですか?絶対咲さんです!これ以外の内容は大満足でした。
おばば/女性 (54) 2011.6.27 (Mon) 17:52
今回は正に納得の最終回でした。
先のシーズンでは、かなり不服でしたが・・(笑)
私は坂本龍馬さんの先生は皆のことは忘れるけれど、
それでいい、ずっと一緒だからといった言葉が変にずしんと、そして納得の一言でした。私たちにこの素晴らしい国を残してくれた人々は、やっぱり今でも繋がっているんだと思います。
愛は時間と、空間を越えて永久に続くんだと思います。震災で亡くなった人々もきっと私たちを見守っていてくれているんだと確信しました。
全てのミステリーも解明されて納得の最終回でした。
咲さんは、仁先生と一緒になれなかったけど、結婚という形の問題ではなく、二人はしっかりと結ばれているんですね。
毎週日曜の9時を楽しみにしていたので、少し寂しいですが最終回の2時間、あっという間に終わったとてもいい作品でした。ありがとうございました。
あいちゃん/女性 (47) 2011.6.27 (Mon) 17:49
「JIN−仁ー」は本当に素晴らしいドラマでした。
毎週日曜日の21時が待ち遠しくてたまらなかった。
昨日の最終回は涙が止まりませんでした。
咲さんの控えめながらも芯の強さ、
仁先生の真面目で優しい強さ。。。
他の俳優さん達も全てハマり役で、
素晴らしかったと思います。
キャスト・スタッフの皆様、本当に
お疲れ様でした。
毎週日曜日、素晴らしいドラマを届けて
頂いた事に感謝します。
これで本当に「完結」ですか?
こんな秀作を2部で完結は本当に勿体ないです。
TBSさん、前言撤回でもいいじゃないですか!
是非、続編又は映画化をしてほしいです。
このドラマを観た殆どの方がそう思っていると
思います!
キャストやスタッフの皆さんのスケジュール等
なかなか難しい部分もあるかとは思いますが、
どうか、ファンの声を聞いて考えてください。
お願いしますm(__)m
ブレンダ/女性 (40) 2011.6.27 (Mon) 17:44
ドラマを見て泣き、真摯なファンメッセージを読んで泣き、録画を見てまた泣いています。
幕末から明治への激動の時期、それぞれ夢を抱き懸命に生きて、志半ばで倒れる者も多く、その志を継いで生きようとする者もいる。それゆえ、咲が仁先生の顔も名も忘れても、自分が愛する人と関わったことで生まれた喜び、切なさ、愛しさを覚えているからその人がいたことを確かだと思える、ということに重みがありますね。本当にあの手紙が仁に届いてよかった。
姫/女性 (49) 2011.6.27 (Mon) 17:44
観終わって床についてもなかなか寝付けず、今日仕事をしていても、思い出すのは咲さんの『時空を超えた手紙』の事ばかり。・・・今までこれ程胸を抉られるシーンがあっただろうか。龍馬さんを中心にドラマ『JIN-仁-』を観てきた自分が、南方先生に感情移入して咲さんの【心に秘めていた想い】を、一緒に受け止めていました。なんて切なく、なんて深い想いなんだろうと・・・。44年生きてきて、こんなに人を恋しく思った事など、一度もありませんでした。
南方先生、さぞかし咲さんに会いたかった事でしょうね。抱きしめてあげたかった事でしょうね。
でも、歴史は動いた。変えられない筈の人の運命をより良き方向へ。幕末の人の記憶から「南方仁」は消えてしまっても。仁友堂も残った。咲さんも生きて歴史を残した。それだけでも、充分なのかもしれない。
ドラマ『JIN-仁-』の中で生きた、南方先生は。
自分は、職場復帰を2週間前に果たしたばかり。普段は会社での勤務と通勤だけで精一杯。レコーダーも無くて、今すぐ感動を味わい直す事もできず。ブルーレイのDVDを購入して(前編も買い直します)再び『JIN-仁-完結編』の世界に戻ってくるまでは、咲さんの「想い」を大切にしながら、生活しようと思います。そして、人を恋しく思う心を少しでいいから取り戻していこうと・・・。
『JIN-仁-』製作に携わった総てのキャスト・スタッフの皆さん、ひび割れ朽ちてしまいそうだった自分の心に希望を与えてくれた事を、本当に感謝します。
CHAKA/男性 (44) 2011.6.27 (Mon) 17:44
新着情報