ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |100*| 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

全てが素晴しかった!

最終回、良かったです。納得できました。
こんな素敵な結末だったとは・・・素晴しい!
観終わったあと、幸せな気持ちが心の中に満ちてきました。

私の大好きな咲さんからの、時空を越えた手紙に感動して涙が止まりませんでした。そして、平井堅さんの「いとしき日々よ」は、ドラマにピッタリ合って凄いと改めて感じました。
私はこのドラマから、色んな素敵なメッセージを受けた気がします。特に橘家の家族の方(栄さん、恭太郎さん、咲さん)からは「日常の小さな幸せを喜び、ていねいに生きることの大切さ」を再認識させていただきました。

キャスト、スタッフ、関係者の皆様、本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。また、どこかでお会いしたいです。

アジサイ色の傘/女性  2011.6.27 (Mon) 14:29

感謝。。。

「JIN・・仁」に係わったキャストの皆様・・・キャストをより引き立て、その魅力を存分にひき出して下さった 多くのスタッフの皆様・・・ 沢山の関係者の皆様 本当にお疲れ様でした!! 至極のドラマをありがとうございました!!
泣きはらした顔で出社し、ここでまたファンの皆さんのコメントを拝見し 思い出し涙ぐんでしまいました。。。この胸にいっぱい詰まった「仁」からの様々な想いを、これからじっくりと紐解き、しっかりと受け止めていきたいと思います。
私は この作品をずっと・・ お慕い申して参ります・・・

まぁるい銅の板より/女性 (52)  2011.6.27 (Mon) 14:29

素晴らしいドラマをありがとう。

切ない最終回でしたが、期待以上のストーリーでした。いろいろと、、、もしこうだったら、ああだったらとも考えてしまいますが、やはり、あの最終回が完璧なものだったと思います。もっと長く見たかった思いもありますが、潔い「完」の文字にこれ以降は不要だと感じました。無理やりな続編や映画など(見たいけど)見たくない、そんな気持ちです。
心が揺さぶられる素晴らしい時間をありがとうございました。
私の中で、最高のドラマになりました。

きのこ/女性  2011.6.27 (Mon) 14:28

心に染みた最終回でした

とにかく毎週楽しみにしていましたので、終わってしまったのが残念でなりません。
咲の想いは苦しくて切なくて・・こんな綺麗な想いをドラマで感じられて本当に感動というか一日たってもこの胸の切なさが取れません。それほど心に深く深く染みたドラマでした。こんな素敵なドラマをありがとうございました。裏JINなんて題名でもう一つの世界にタイムスリップした仁先生の話も見てみたいです。

さとさん/女性 (35)  2011.6.27 (Mon) 14:28

一日経っても…

放送が終わってからも未だ余韻が残り、書き込みなどを見ては又、涙がこみ上げてきます。ドラマでこんなにも嵌ったものは、60才近くになるのに初めてです。安道名津、揚げ出し、弁当、タオルセット、Blu-ray、オフィシャルブック、皆買いました。

キャスト、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!
そして感動を有難うございました!

夢見るおばさん/女性 (59)  2011.6.27 (Mon) 14:27

愛しき日々よ

仁先生にとっては6年の、私達視聴者にとっては2クールに亘って先生と共に過ごした、あの愛しき日々。決して忘れはしません。

スタッフ、キャスト、関係者の皆様、素晴らしい日々を提供していただいたこと、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

お江戸でござる/女性 (21)  2011.6.27 (Mon) 14:24

時空を超えた咲のラブレター

『橘 咲は、先生を お慕い申しておりました』
時空を超えた咲のラブレター、僕も今 昨日撮ったビデオを見返して号泣しております。(T△T)現代で手紙を渡したのが橘家に養女に迎えられた安寿の子孫、橘未来というストーリーに シビレました。

kazu/男性 (47)  2011.6.27 (Mon) 14:22

少しさびしい結末でした

前シリーズから毎回欠かさず見ておりました。今シリーズも内容の充実した素晴らしいドラマが続き胸がこみ上げ涙することもしばしばでした。
ただ最終回は、予想外?の結末に無念さを感じました。皆さんは、ストーリー展開上やむを得ないと思われたかもしれませんが、橘咲さんには仁医師と添い遂げてもらいたかったです。
切ない物語だから仕方ない?こういう時代に生きているからこそ、せめて物語の中では、幸せになってもらいたいという気持ちが強くなるのかもしれません。

ウッキー4476/男性 (55)  2011.6.27 (Mon) 14:22

ありがとうございました

原作と違った展開に一喜一憂しながら
咲さんの手紙に一緒に見ていた同居人と号泣してしまいました。
同じ気持ちだったことを感じ取って涙する仁先生

今、私自身が咲さんと同じような立場にいます。大沢たかおさん似の社長に片思いで永遠に実らない恋ですが、悟られないようにひそかに思い続けています。
きっと世界がパラレルワールドでお互いが移動しても決して交わらない平行線ですが、それでも人を想えることの幸せさはどの世界に行っても変わらないことだと思います。生きていること、いろいろな経験が出来ること、人を愛せること…すばらしいことだと思います。

そして何よりも、みんな誰かを支え、支えられて生きています。
それを忘れないでほしいためにも大切な一作品だったと思います。

natsuki/女性 (38)  2011.6.27 (Mon) 14:22

ありがとう

ついに終わりましたね。
昨夜の最終回リアルタイムで観て涙。
そして今日は録画を観てさらに号泣。
(ほんとに声をだしての涙ってあるんですね)

「仁」にかかわったすべての方々に感動をありがとうと伝えたくて、書き込みしています。最後の手術のシーンはいらないという意見もあるようですが、この未来さんの手術を見事に成し遂げることこそが、南方仁先生がタイムスリップした理由だと思っています。

えみ/女性 (54)  2011.6.27 (Mon) 14:21