ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 |52*| 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

感動を越えた感銘を有難うございました!

手と手を離した先にも、夕陽に伸ばした手の先にも、それぞれの「みらい」が在りましたね。
乗り越えるものは天や人が決めることではなく、自らが、その芯(心)で見据えたもの。
それこそが越えるべき真の答えなのではないでしょうか。

忘れられない、忘れたくない。JIN−仁は、そんなドラマでした。
このドラマのメインテーマは、視聴者全員が感受する全てのもの。

石丸プロデューサー直々のメッセージにこそ、「笑み」を感じると同時に、視聴者へ発信された、
その真摯な言葉に改めて言葉の大切さ、重みを痛感しました。
躍動する龍の姿にも似た、この国に、次もまた生まれたい。
日本が大好きだから。

edo-no-kazenoiro/女性 (50)  2011.6.28 (Tue) 02:38

感動しました

初めてここに書かせていただきます。

JINはとてもすばらしいドラマだと思います。
なかなか私はドラマや映画で泣かないんですが、
咲さんから仁への150年越しのラブレター。
この手紙には本当に泣かせてもらいました。

人を助ける仁の力、
それを支えるみんなの絆
もう、すべてに感動しました。

咲さんは本当に強い人です。
見習いたいなと思いました・・。

皆さん、本当にお疲れ様でした!
そして感動をありがとうございました!

みれい/女性 (16)  2011.6.28 (Tue) 02:26

メッセージ

美しい、そして切ない最終回でした。
スタッフ、キャストの皆様本当に本当にお疲れ様でした。

最後の龍馬さんの「忘れてしまうかもしれないけれど、おる」や、仁先生の最後のモノローグは、震災で家族や大事な人を亡くした方、亡くなった方へのメッセージも含まれているのではないかと思いました。

そのシーンを見て、(震災でではないのですが)亡くなった自分の家族のことを自然に思い出しました。

歴史は多くの人たちの人生の積み重ねで、いろいろなことは移り変わっていきますが、大事なものはその時々の人にいつも残るし、その後の人々にも伝わっていきますよね。
そして、新しい明日を創るのは生きている人の使命。

そのことを丁寧に語ってくれたこのドラマは、素晴らしい作品でした。

アニゴロウ/女性 (35)  2011.6.28 (Tue) 02:22

感動をありがとう!

本当にJINに出会って

わたしはこの国に産まれてきて

よかった!と心からおもえました!


この国は美しいすばらしい

このドラマをみて感銘を受けた人たち一人一人が

仁先生や江戸の人たちのように

この国をよくしたい!と強く願えば

いまの社会もよい世界になっていくんじゃないかな?


現在の自分がよければいいって考えは


一生懸命日本を愛したご先祖様達に失礼だなって


そんなスケースのおっきいことを考えてしまいました


すばらしい作品をありがとう!

仁先生大好き/女性 (27)  2011.6.28 (Tue) 02:14

日本の美しさを取り戻す為に・・・

 お帰りなさい、仁先生。150年の時を超えて、つながりましたね、江戸の人たちの想いと。。貴方はずいぶんと変わりました。それもそのはず、貴方は、本物の『仁術』を身に着けて、本当の『愛』を育んできたのですから。この二つは、歴史の修正力にも邪魔されませんでしたね、本物だから。仁友堂の皆さんが忘れてしまったことは、悲しかったけれど、仁先生が教えた医学知識はちゃんと残りました。咲さんもOO先生と名前は忘れてしまったけれど、お慕いしていたことは覚えていて、手紙という形でちゃんと書留ていましたね。もともと江戸にいるはずのない貴方の姿は消えてしまっても、歴史は貴方によって変えられたんですね。日々の営みが創る「歴史」、ほんの些細なことの積み重ねの不思議さを実感できました。今こうして現在に繋がっている命は、奇跡の結集だったんですね。
咲さんとは結ばれるはずのない恋でしたが、最後に見せた咲さんへの仁先生の想いが現代にタイムスリップさせたことは、龍馬さんの力添えがあったにせよ、咲さんの想いとやっと繋がった瞬間でしたね。だから、純愛が成就したと言えると思います。
平成22年の10円玉を考えていたのですが、江戸と現在では貨幣制度が違います。だからただの銅の丸い板でしかない訳で、お金では通用しないんですよね。江戸と現在は繋がらないものを表していたのかな?と思います。ホスシミンは使えるけれど。対比のひとつだったのかな?と理解しました。
橘未来さんの手術はきっと成功するでしょう。医は仁術なり。人が人を想い、次の時代へと繋がっていく命の営みのすばらしさ。お金では決して買えない目には見えないものの存在。日本人に生まれてよかった、日本に生まれてよかったと思えるドラマでした。でも、勝負はこれから!『もう一度生まれてきたいと思える国』に作り変えていくという宿題をいただいたのですから。東日本大震災とリンクしたことは大きな意味があり、千年に一度の大仕事の出発点になるように、神が仕組んだのかもしれませんね。運命を感じずにはいられません。やりましょう、ひとつになって。
キャストの皆さん、スタッフの方々、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。成し遂げた清清しさでいっぱいのことでしょう。ゆっくりお休みして、また素敵な笑顔を見せてくださいね!またいつか会える日を楽しみにしております。よかったです!はい!

まりん/女性 (46)  2011.6.28 (Tue) 02:07

おさらばえ〜

長生きをしたと言われる咲さんが、人生最後の
瞬間を迎える時、きっと、先生のことをすべて
思い出した・・と信じたいです。先生との幸せな日々を思い出しながら、笑顔で天国へ向かったと・・

出来れば、先生には咲さんのお墓に参り、語りかけてあげてほしいな。
そして、直接伝えられなかった
「お慕いしていました」の言葉を、かけてあげてほしいです

こたつねこ/女性 (25)  2011.6.28 (Tue) 02:05

かつての日本人の誰もが持っていた心

 あぁ〜ぁ・・・ついに終わってしまったか・・
これが私の率直な気持ちです。。
私は野風さんの「おさらばえ」の台詞が大好きでしたそして、仁先生にプロポーズされた時の咲さんの
「私だけ幸せになる訳にはいかない・・」という気持ちから 断ってしまった時の咲さんの思いは 本来日本人が持っていた思考回路だと感じずにはいられませんでした。それと同じくして、栄さんが咲さんの見舞いに行くのを拒んだ理由が「今 自分が行ったら、咲はもう自分の死を悟ってしまう・・」と言った心境は実に日本人らしい思いだと感じました。
この番組で私は多くの事を気づかせてもらいました。
生きる意味を考えさせられました。
全編を通して よく泣き、感動させていただきました
内野竜馬さん、すっごく良かったです!とびぬけていましたよ!私もお友達になりたかったです。
スタッフの皆さん、出演者の皆さん、お疲れさまでした。そして感動をありがとう!!
海外の人達にも見てもらって 日本人の心を少しでもわかってもらいたいと思いました。

じぇん/  2011.6.28 (Tue) 01:55

ありがとう

最終回とてもよかったです。
完結編は歴史よりの壮大な話が
多かったですが
最後はJINらしく
身近な人と人との繋がりや
それぞれの心情を丁寧に描かれていて
セリフひとつ 表情ひとつで
自然と涙が溢れてきて
原点に戻った感じがしてすごく良かったです。
命を繋いでくれた方々に感謝の気持ちを忘れずに
周りの人達を大切にしてたくさん笑って
毎日一生懸命生きようと思いました。

スタッフの皆さま
キャストの皆さま
エキストラの皆さま

お疲れ様でした!
JINと出会えて
本当に良かったです。

ありがとう!

/女性 (23)  2011.6.28 (Tue) 01:50

心が洗われるドラマでした

毎週楽しく観させてもらいました。
素晴らしい脚本と俳優さんの演技に毎回涙していました。今までで一番好きなドラマです。

ただ最終回は、仁先生と咲さんのハッピーエンドを期待していただけに、あまりにも切な過ぎる終わり方になってしまったのがとても残念です。
 続編でも映画でもよいので、二人が結ばれるパラレルワールドが観てみたいです。

まっこと/男性 (25)  2011.6.28 (Tue) 01:46

ありがとうございました

海外に住んでいるので、リアルタイムではテレビで見れず、ネットで見ました。
先ほど2度目を見終わりましたが、涙が止まりません。。。
最高の最終回でしたが、なんとも切ないですね。。
こんなにはまったドラマは初めてです。
まるで自分が江戸にいた気さえします。
キャスト、脚本、演出どれも最高でした!
特にキャストは、、、これ以上はありませんね。
日本人として「仁」を見ることが出来て本当に幸せです。
お疲れ様でした。
幸せな時間をありがとうございました!!

おがわ/女性 (39)  2011.6.28 (Tue) 01:45