ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 |102*| 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

心にじわ〜っと染込む感動

控部屋で齟齬をきたした我が子に最後の晴れ舞台を見せようと頑張る吉十郎さんの涙が美しくて貰い泣き。吹越さんすごかったな。
歌舞伎演技もお見事、大八車に乗せられて仁友堂去る姿、死相のリアルさったら… またも役者魂を拝見。

与吉ちゃんの「よぉ〜日本一!」「大和やぁ〜!」
絡まった糸が解けた瞬間にTVの画面が滲んでしまい
ふと見ると隣の主人も娘も、、ウルウル~~

咲ちゃんが、仁先生の背中をポンッ!と上手く押し始めていますね。仕事場に、こんな部下が欲しいー!仁先生を「支える咲ちゃん」から「押す咲ちゃん」へ進化?しているような(*^・^*) 敬愛する仁先生から「鬼手仏心」を継承し、立派な女医へ成長なさるんでしょうね。

生きる意味…人を想う気持ちなど前編・続編を通じて数々の感動を賜りスタッフ・キャストの皆さま、ありがとうございます。仁先生が幕末に迷い込み、観る物に届けてくださる出会った様々な人々との邂逅の意味が少し分かったような気がしました。
ステキな五話、ありがとうございました。

泣き虫/女性  2011.5.16 (Mon) 18:17

安心

どうなるかと思ったけれど、仁先生は戻ってきましたね
消えたのは一瞬のことで。

あの時代にペニシリンもすごい。
来週も期待しています。

ちび丸/女性 (53)  2011.5.16 (Mon) 18:07

親の姿

今回は、親として考えさせられました。子供とろくに接してこれなかった人生の半生を仕事の所為にし、自分でも納得してきました。いつか子供も理解してくれるだろうと…。でも、吉十郎の姿を見て、自分もあの様に命を張って自分の生様を姿を見せてきたのだろうかと、落ち込んで見ていました。咲さんがそんな私の心の闇を吹き飛ばしてくれました、あの控え目でうれしそうな万歳あんな娘がいたらと涙が出てきました。
それにしても仁さん、余りにも人の気持ちに理解なさ過ぎですよ、あの時代でも”野暮”って言われます。

江戸/男性 (62)  2011.5.16 (Mon) 17:06

う〜ん・・・

前回の方が面白かったです。やっぱり龍馬が出てこないとユーモアがなくなるというか…。
予告では、仁が消えたり、現代が写ったり、JINの謎にいよいよ迫る、って期待させる感じだったのが、実際は最初に方にちょこっとでもう終わり。後は丸ごと歌舞伎編って感じで。JINの謎に迫る回というより、横道に反れた番外編とでもいうような。次回に期待します。

それからひとつお願いです。
このページでファンメッセージを読むのも楽しみにしているのですが、次のページに行くのに、一番上までスクロールして戻らないと、PAGE NO.をクリックできないのが不便です。ページの一番下にも、PAGE NO.があればいいな。

スミレ/女性 (39)  2011.5.16 (Mon) 16:57

ミュージック

多くの方は、俳優さんの演技力やドラマの内容を褒めておられると思いますが 勿論そのとおりではあるのですけれど、ひとつ忘れてはいないでしょうか?このドラマの背景に流れる曲のことを!音楽が流れることによって、更にみなさん震い立たされているのではないでしょうか?無論 全てがパーフェクトだからこそ みなさんはこの『JIN-仁-』と言うドラマにハマるでしょうね(笑)

ちゃちゃ丸/男性 (42)  2011.5.16 (Mon) 16:48

自然と涙が!!

感動しました。
「大和屋〜!」「よ!日本一!」では、誰だって泣くでしょう!
本当に毎回、ゲストの役者さん(子役も含めて)の人選には驚きます。
人気ばかりで演技力のない役者さんは絶対に出演しませんもん。
脱帽です!

mako/女性 (45)  2011.5.16 (Mon) 16:36

女性の地位

咲さんを観ていると、単に「才長け肝も太い」というだけでなく、その時代を切り拓いて行く賢い女性とも感じさせてくれます。
現代も幕末期同様に国難の時代。これからの日本は賢い女性が時代をリードしていくのかもしれませんね。我々男達ももっと頑張らねば。
また仁友堂の未来はどうなるか。順調に発展すれば、少なくとも「仁友堂医科大学」「仁友堂病院」「仁友堂製薬」などができて、創立者はすべて咲さんでは? 夢は止まりませんな。

タジタジ/男性  2011.5.16 (Mon) 16:08

良いです!

前回まで、仁先生と咲さんの恋バナにドキドキしっぱなしだったので、今回は休憩って感じで見ていました(笑)
でも、同じ年頃の息子がいる私は、親子関係にものすごく共感してしまいました。親子だからこその引くに引けない心理がとてもよく理解できた。毎回テーマが濃いです。
咲さんと仁先生も表向きは、仁友堂を後の世に残すという使命のために日々を尽くす。口には出さないけれど、やはりお互い辛いのではないでしょうか。来週野風さんが登場するようですし、目が離せません。終わって欲しくないです(涙)。

ハイビスカス/女性 (37)  2011.5.16 (Mon) 16:08

ファンメッセージのファン

こんなにもドップリはまったドラマは生まれて初めてです。
そして、一日何回もHPをチェックしてしまうドラマも、もちろん『JIN−仁−』以外にかつて経験がありません。まして書き込みなんてしたこと無いです。
ドラマの中だけに留まらず、幕末の激動の時代やそれを動かした人物にこれほどまでに心を奪われ、本当の史実ではどういう事だったのか?本当の人物像はいかなるものだったのか?など知りたい衝動が沸き上がってくるようなドラマも今まであまり経験がありません。
このファンメッセージを見ていると歴史に詳しい方の書き込みでは、『へ〜、そうなんだ〜』と実際の時代背景を裏話のように楽しめたり、色んな人が、色んな角度から心理描写、細かい感情表現、意味が分からなかったセリフ等も思いがけず解説をして下さってたりして、私の理解出来なかった事を『なーるほど!!』って納得させてくれます。
1度目より2度目、3度目の方が涙が溢れ感情移入し、面白さがどんどん増してくる、こんな不思議なドラマもJINが初めてです。今回の第5話も2回目で号泣しました。
このファンメッセージを読んでJINを観て、またファンメッセージを読んでJINを観て〜と、繰り返してると、以外と一週間てそんなに長くないんですよね。このドラマはホント、ファンの皆さんがより面白く興味深いものにして下さってるんですよねぇ。そんな風に感じています。

sanae/女性 (42)  2011.5.16 (Mon) 16:06

来週も楽しみにしています。

1週間、待って待って待ち望み続けて、やっと放送日を迎え、あっというまの1時間。そしてまた長い1週間を耐え忍ばなければならないなんて、もっともっと見ていたいです。
役者様方の、魂の宿り方が尋常じゃないですね。視聴率が良く、期待値が高く、内容も濃くて魅力が詰まっている、そんなお芝居を、見る側でなく、作る側にいらっしゃる方々は、どのようなお気持ちでいらっしゃるんでしょうね。
咲さんが、どんどんしっかり者になってきていますが、好きな人があんなにも、自分より先に弱り、自分より先に弱音を吐き、自分より先に泣いてしまわれる、ひとりでは歩みを進められないお方だと、そばにいる女性は強くならざる得ないですね。田之助さんに、「やめちまえ!」と言われて、「そうですね」と答えた仁先生に向ける咲さんの、仁先生がどれだけ弱いか知っている、心配そうな表情がとても好きです。

次週は、竜馬さんに会いに、また旅をするみたいですが、最後のあの笑顔は、咲さんと行くということなのでしょうか。
恭太郎さんがまた心配しますね。

仁先生の、男性としての心の弱さは、
栄さんに1度、ガツンと怒られて欲しいです(笑)
「しっかりなさい!!」って。
私も、栄さんに叱られたいです。

咲さんも野風さんも、とてもいい奥さん、いいお母さんになりそうだと、見ていて自然と思います。美しい言葉遣い、美しい身のこなし、強い心、時折見せる儚さ、少しの弱さ。身の上は違えど、女性として、とても美しく素敵。見せかけだけじゃなく、そういう強く美しい女性になりたいと、自分を恥じるような気持ちにすらなりました。

こんなにも楽しみに思うものがあり、1週間ごとに用意され、見せてもらえるなんて、幸せなことです。ありがとうございます。
仁友同の仲間と、咲さんと仁先生で、旅に出て、タイムスリップはちょっと横に置いといて、水戸黄門様のような、「JIN-旅情偏」なるものが、見たいです。JINを平和にずっとずっと、見続けたいです。後生の願いです。
どんな展開も結末も、受け入れる覚悟は出来ておりまするゆえ、来週も、よろしくお願いいたします。
期待しています。

栄さんに叱られたい/女性  2011.5.16 (Mon) 16:00