ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |35*| 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

ここにきての恭太郎の運命。

どなたかの話の通り7話はいよいよ全てが結末に向かって動き出しましたね。今、このファン・メッセージ欄は7話の野風と咲の話で盛り上がっていますが、それはそれとしてドラマは龍馬の運命を握る人物をまたひとり増やしました。恭太郎です。
確か6話のエンディングで幕臣から龍馬の動向を探るように密命が下ったのですが、7話の突端(とっぱな)から恭太郎の形相や目つきが変わりました。恭太郎は生真面目で一途な青年武士として家を守り、母や妹を思い、そしてなによりも江戸幕府を守りたい一心の好青年です。
時は1967年(慶応3年)。歴史は大政奉還される寸前まで来ているというのに、ドラマの残酷さはここで恭太郎をその渦のまんまん中に放り込ませました。実はこの時期になると、龍馬の働きもさらに活発となり薩長に加えて土佐までが表舞台にでてきました。ドラマでも後藤象二郎がでてきて龍馬といがみ合うシーンがありました。しかし、このとき既に龍馬は江戸を救うことを考えはじめていたのに、知らない幕府は龍馬の動向を恭太郎に探らせるというのがドラマの筋立てです。
恭太郎に白羽の矢がたったのは当然といえば当然ですが、ここにきてこの好青年をどうしようとするのかが心配です。一途なだけに栄や咲を悲しませるようなことにならないことを祈るのみです。

ロマンチスト/男性 (67)  2011.5.30 (Mon) 00:30

子安道名津

今週は感動と笑いをありがとうございました。
野風さん綺麗でしたし咲さんも可愛かった。
今夜も録画を二回見直しました。
そこでお願いですが、子安道名津(餅入り)とORSドリンクはいつから発売してもらえますか?楽しみに待ってますよ!

橘 仁/男性 (53)  2011.5.30 (Mon) 00:22

O型らしい飲みっぷり!そして飲みすぎ

第7話拝見しました。どんどんと結末に近づいてきているようで・・・最終回の足音が聞こえないように耳を塞ぎたい気分です(泣)
野風さんはどこまで仁先生の素性を理解しているのでしょうか?未来から来た人間、先生の想い人は未来の自分の子孫。といったところでしょうか?野風さんの夢は子を残し仁先生の未来までその血を繋ぎ、叶わなかった仁先生への思いを未来で子孫であるミキさんに託すという壮大な愛ですよね?でもそうなると仁先生は未来に帰り咲ちゃんとは結ばれないことになってしまいます。しかし結婚式でブーケを投げたりいつ結婚するのかときいたり。仁先生が未来に消えてしまうことも察しているのでしょうか?なんだか複雑です。
やはり咲ちゃん一人になってしまうのでしょうか?咲ちゃんファンとしては今回切なくなってしまいました。でも仁先生を慕う二人の女性が互いを憎み合うのではなくいい距離感で尊重し合い未来を見据えているところが現代のドロドロしたドラマと違うところですね。恋愛において嫉妬深い自分ですので心が洗われる思いがします。
また咲ちゃんいい飲みっぷり(笑)!某ドラマを思い出しました。(他局ですが・・)干物女。確か彼女はビール派でしたが。シャンパンにワインですか(汗)かなりきついでしょうね。しかも赤ワイン・・そりゃあ頭痛になりますよ!でも乱れ具合が可愛かった!!

ピンクのカエル/女性 (29)  2011.5.30 (Mon) 00:12

中谷美紀さん、凄い女優さんです

前回の6話の龍馬との対峙でも感動しましたが、今回は中谷美紀さんの女優としての「凄み」を感じてより深く感動しました。
特に、「2年も.....」のセリフ。その後に続く子供への思い。そして、仁への思い。
全てが一期のお話と繋がっていたのも見事です。

これだけのドラマ、まさにタイムリーに見られたことの幸せを今更ながらに感じています。
暗いご時勢ですが、新しい日本の時代を迎える前の混沌とした時期と考えれば、「今ここで頑張らなけれ」という気にさせられます。それを教えてくれたこのドラマには深く感謝しています。

tasmac/男性 (49)  2011.5.30 (Mon) 00:10

もしかして 野風さんは

現代にタイムスリップして、未来さんとなって仁先生と出会ったのでしょうか?仁先生は現代から過去へ、野風さんは過去から現代を経験してまた過去へ戻ったと思うような展開でした。野風さんは、未来さんとして出会った仁先生に、「また会うから」って言ったのも、納得できるような気がしてきました。
謎は深まるばかりだけど、来週が楽しみです。

サトシ/男性 (43)  2011.5.30 (Mon) 00:06

毎週、楽しみです。

最終回楽しみですが、終わっても欲しく無い(笑)。 
どんなラストなのか今から期待してます。

ひでちん/男性 (35)  2011.5.30 (Mon) 00:01

石丸Pのインタビュー

JINが始まる前にある雑誌のインタビューで、プロデューサーである石丸さんが「ドラマ終盤に入ったら、野風の凄さを実感する事でしょう。そして最終回は咲の凄さを実感する事でしょう。仁と咲、どうなるのか必見です」と仰っておりました。今日の回でその意味が分かりました。
あと4話。心して見ます。

kirara/女性 (31)  2011.5.29 (Sun) 23:59

原作とは違うけれど…

原作では確か、野風は結婚してそのままフランスへ旅立って、最終話にその末裔の女医が。。。 大体原作を根こそぎ壊してしまうような漫画原作ドラマが多くてうんざりしていましたが、原作とは異なるストーリーに仕立てながらぐいぐい引き込んでいく役者とスタッフの力量に感謝!

仁はOn timeですべて読みました/男性 (51)  2011.5.29 (Sun) 23:44

これからが☆

今週からが原作と異なる「森下作品」になっていくんですね!
仁先生、咲さん、野風さん、龍馬さんの4人がだんだんとシンクロしていく感じがしてきたのは気のせい?(笑)
これはオリジナルの8話以降が楽しみになってきました♪早く見たいですね!

まさ/男性 (43)  2011.5.29 (Sun) 23:43

ノ。T

もう声を上げて泣きそうでした。。。感動。
カットされたエピソードも上手く溶かしてあったり…本当に本当に素敵にまとめあげられていて素晴らしい。ひとつひとつのセリフに感動しまくり!そして、ラストに向けたセリフも…。終らないで欲しいと思いつつ、見事なラストも期待!!!
皆様、夜中遅くまでの撮影や朝早くの撮影で大変だとお思いますが、これからもお身体に気をつけて頑張って下さい。

内野龍馬ファン/女性 (40)  2011.5.29 (Sun) 23:42