ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |15*| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

希望なんですが・・・

サントラ聞きました。素晴らしいの一言です。特に「BAKUMATSU」は鳥肌もので、思わず「久坂っー」って言ってしまいました。今、一番のお気に入りです。カッコいいですね。
あと「新月の夜に」は緒方洪庵先生を思い出しました(涙)。「江戸の街」も大好きです。「JIN-仁」に惚れ込んだ人達はドラマ中に流れるサウンドトラックも大きな要因だと思います。なので、是非「JIN-仁」の音楽鑑賞をどこかホールを借りてやっていただけませんか?昼休みにこのサントラ聞いてると、前作と今作の名シーンが走馬灯のように頭の中で流れ、目頭が熱くなるのです。
まだラストを迎えていませんが、「JIN-仁」が終わったら再びドラマを見なくなると思うし(以前そうでした)、また抜け殻のような毎日が続くかと思うと悲しくなります。
どうか「JIN-仁」サントラコンサートを開いて下さい。スクーリーンには名場面満載で。本気でお願いします。

中年サラリーマンの気持ち/男性  2011.6.2 (Thu) 00:43

女性が選ぶ”好きな女性”

毎週欠かさずチェックしている雑誌に、2011年版女性が選ぶ“好きな女性”の投票結果が載っていました。なんと1位に綾瀬はるかさん、10位に中谷美紀さんが載ってまして、私も納得のランキングでウンウン頷きましたよ〜。本当に『JIN−仁−』に出演されていらっしゃる女優さんは、女性から好かれている方たちばかりですね。さすがプロデューサー!咲さん役に綾瀬さん・野風さん役に中谷さんを起用した目に狂いは無いです!

ポコちゃん/女性 (31)  2011.6.1 (Wed) 22:44

恭太郎様・・・

豪快な龍馬さんに隠れて(?)はおりますが…前シリーズで号泣したのは、恭太郎が田之助さんに土下座するシーンでした。龍馬さんが嫌いだ!自分は役立たずだ!と吐露するシーンでは、テレビの前で一緒に号泣。クライマックスに向かい、最後まで自分より周りの人たちのために戦って行きそうな恭太郎様。これからの展開にも、また泣かされそうな気配です。仁先生が江戸で生きてこられたのはこの人がいればこそ…。
小出恵介さん、心優しい役柄が本当に素敵です。

のりだぁ/女性  2011.6.1 (Wed) 22:37

内野龍馬さま

無事クランクアップ、おめでとうございます。「JIN−仁」の坂本龍馬を創ると話されたとおり、見事な龍馬を見せて頂きました。
内野さんはいつも新しい仕事に取り組まれる前に、毛筆で決意を書き、途中読み返しては、ご自分を鼓舞されると伺っていましたが、今回は如何だったのでしょうか。台本や大学ノートへの書き込みも2シーズンを通して、苦心の跡がたくさん記されているのでしょうね。内野龍馬は豪放磊落でありながら、人情に厚く、大人の色気と可愛さを兼ね備えた魅力溢れる人物でした。
特に今シーズンの龍馬には、目標達成のために手段を選ばない冷酷さも弱さもあって、今までにない「人間龍馬」を見ることが出来ました。人には必ず闇の部分があり、きっかけがあれば、その闇に取り込まれてしまう。その危うさをきっちり演じて下さったからこそ、私たちは人間・坂本龍馬そのものに会っているような気持ちを味わうことが出来たのでしょう。特に6話で仁先生に自分の手段を非難されたとき、龍馬の唇が震えているのを見て、何と繊細な演技!と感動してしまいました。内野さん、今回も役の人生をきっちり生きていらっしゃいましたね。素晴しかったです。
私は、仁先生がきっと龍馬の命を救ってくれる、ドラマならそんな結末があってもいいじゃないか、龍馬を表舞台から抹殺することによって、密かに生かす道があるのではないか、と願ってきました。龍馬に自分の努力が実を結んだ新しい時代を見て欲しい、との思いは今もあります。しかし、全てのことをやり遂げたと満足しての最後なら、それはそれで良いかな、と少し…ほんの少しですよ(笑)、譲歩?する気持ちにもなっています。
結末がどのように描かれるにしても、森下先生の脚本は、きっと私たちを納得させて下さると信じて最終回を待っています。

FarAway/女性  2011.6.1 (Wed) 21:52

勝手に集計!!!

誠に勝手ながら、「仁の世界を語ろう」のコーナーに出ているお題について自分なりに集計してみました。

お題1  あなたが一番気になる登場人物は?
これは「気になる」という部分を“好き”と解釈するか、文字通り“どうなるのか予測したくなる”と思うのかで、結果を見るとお題の解釈自体が様々だったみたいです。この際そんな細かいことは全部OKとして。
第一位はダントツで龍馬。二位に20票以上の差をつけていました。その後は仁先生、咲ちゃん、野風と、順当と言えそうなメインキャストが並びますが、なんと野風の次に来た第五位は久坂玄瑞でした。龍馬と同じ志を持ちながら第一話で壮絶な最期を遂げざるを得なかった非業の志士に魅了された方々も多かった様です。相当インパクトがあったんですね。1票でも獲得した登場人物の人数を数えると30人に上りました。意表を突かれたところでは14位に「ホルマリン君」、20位に「公園男」が入っていました。

お題3  『仁友堂』のメンバーの中で、「同僚だったら嬉しい」人物は?
これも同僚という言葉を無視して「上司なら〜」という回答もありましたが、それもこの際OKとしての集計です。
第一位はおそらく皆さんご想像の通りで咲ちゃん。続いて山田先生、佐分利先生の順に善戦していました。ところで、『仁友堂』のメンバーの中で…との条件があるにもかかわらず、なぜか龍馬に1票、前作で他界された洪庵先生にも1票入っていました。うーむ、ファン心理あなどれず。

「仁の世界を語ろう」のコーナー自体が人気投票としての設置ではなく、話題を深める為のものだと思いますので、例えば一人で複数の登場人物を指定している方の場合はそのお気持ちを尊重して全て有効票としてしまいました。このくらいの集計でも人によって様々な解釈があり、見る角度の違いがあり、面白いですね。「咲ちゃんの可愛さがたまりません!」など、ここぞとばかりに想いのたけをぶちまける勢いの投稿もあって作業自体が愉しかった。
見ている人は千差万別。投稿する人の個性も立場も価値観も様々。それでも「JIN‐仁-」という一つのドラマがキッカケで一所に集うこのHPの場は結構いいものだと感じました。

藤沢/男性 (48)  2011.6.1 (Wed) 21:40

愛されすぎちゃって・・・・

仁先生、本当に誰からも愛されて、大切にされた分一生懸命お返ししようと頑張っている人なのではないでしょうか。体が消耗してもたないほど、必死になって龍馬さんを守ろうとするのも、龍馬さんがたくさんの友情や励みをくれたからでしょう。
でも、やっぱり未来さんから離れることはできないかもしれない。愛情をくれる人たちがどんなに大好きでも、未来さんを愛するのとは少し違うのかもしれないと思いました。そのことに、咲さんも野風さんも気が付いているんでしょうね。それでも許して未来に夢をつなぐ野風さんと、ちょっと許せなくてプロポーズを断っちゃったのが咲さんなのではないかなぁって、あまりにもできすぎたお嬢様の咲さんの中に、そのくらいの幼いところがあってほしいかなと個人的には解釈しています。
ラストにならないと分からないけど、仁先生は自分の進むべき道を「国のため、人のため」決めていく数少ない選ばれた人なのかもしれません。たとえ、現代にたった一人に戻ってしまっても、それでも生きていく覚悟のできる人なのだと思います。以前にも、仁先生がどうか孤独ではない未来を生きてくれるようにとメッセージを書いたのですが、緒方洪庵先生に孤独ではありませんでした、と泣きながら話した「強い」仁先生にすごく憧れた私もいました。大沢さんの仁先生は、そんなひたむきな人だと思っちゃいました。
ラストまで、ただ見守るのみです。

ばだば/女性 (43)  2011.6.1 (Wed) 20:33

野風さ〜んo(><)o

野風さんが「2年も生きられる…」「わが子を抱ける」といった時、涙があふれて、この絵文字マークそのもの→(ToT)の顔で泣きながら見ました(笑)
野風さんとルロンさんの赤ちゃんなら、ハーフで可愛いだろうなと思いつつ、ふとドラマのオープニング?の可愛い赤ちゃんの笑顔が頭に浮かんできて…「仁先生!この美しい人の願いを叶えて!野風さんを心からの笑顔にさせてあげて…」と本気で祈ってしまいました。あ〜きっと感情移入しすぎて、来週もまたまた泣かされるんだろうな〜(笑)いや、もう最終回までずっと、そうなりそうです。確実に(^^)

なおすけ/女性 (42)  2011.6.1 (Wed) 20:26

まったくの私の想像です。
気になったのは、竜馬と撮ったあの写真!現在竜馬の写真で、残っている写真の一つに、立ち姿の写真があるのですが、まさに仁先生と一緒に写したあの写真がそうです。でも、その写真には竜馬しか映っていない。ってことは、歴史は…。
このドラマを見て、いつも感じるのは歴史は変えることは出来ないけど、未来は変えられるんだって事!ドラマを見ている多くの人の未来は、既に変わってるのだから…。

narakids/男性 (44)  2011.6.1 (Wed) 20:19

新聞のドラマ評

今日(6月1日)の朝日新聞(関西だけかもしれませんが)に、作家の関川夏央氏と時代劇評論家のペリー荻野氏の「JIN−仁−」についての対談が載ってました。他のタイムスリップ作品との比較もあり、読み応えありました。先月は、記者4人の座談会というのもありましたし、村上もとか先生の受賞による記事が連日掲載されたりで、本当に評判良くて嬉しいです。

詠子/女性  2011.6.1 (Wed) 19:34

安道名津おいしかったです!

このまえコンビニで購入いたしました!!
ゴマが香ばしくてとってもおいしかったです!!
まさか商品化されるとは思いませんでした^^;
友達もおいしいと言っていましたよ^0^

さちこ/女性 (12)  2011.6.1 (Wed) 19:10