ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |23*| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

期待しています

毎週かかさず見ています。
最近のドラマの最終話が、途中まで面白かったのに最後がイマイチや、分足らずで話が駆け足で進んでしまったりという感じが多い気がします。この『JIN−仁−』だけは、そんな事のないようにと願っています。

では最後に。。。出演者の皆さん、スタッフの皆さん
大変だと思いますが、頑張って下さい。

てくこ/女性 (38)  2011.5.31 (Tue) 11:50

望み

野風さんてとっても賢い女性ですよね。言葉の綾に長けているというか、気転が利くというか・・・。
仁先生に癌を取り除いてもらい、「誰よりも幸せになるでありんす〜」と別れていった野風さん。世の中は思っていた以上に厳しく、途方に暮れていた矢先の仁先生との再会。仁先生と咲さんの話を聞いてしまい、どうして仁先生が自分に親切にしてくれるのかを理解できたのでしょうね。頭のいい女性だから。それから仁先生が大変だと知るや否や、言葉巧みに仁友堂の人たちに心配をかけないように出て行き、恩に報いようとしましたね。なんて健気なのでしょう!菩薩のような愛がおありです。ですから、ルロンさんと出会うことが出来たのかもしれませんね。愛を育み、この人の子供なら生みたい、自分の血を繋ぎたいと思ったのでしょう。絶対に幸せになっていただきたい。不幸な身の上に生まれ、苦労されてきたのですから。
咲さんを気にかけていらっしゃいますが、周りの人全ての幸せを願って生きてきた野風さん。貴方の幸せを誰もが望んでいるはずです。咲さんがおしゃっていたように、歴史が無慈悲なものではないことを望みます。

まりん/女性 (46)  2011.5.31 (Tue) 11:30

私も仁フルエンザ

毎回、言葉のひとつひとつに感動しています。日常生活につらいこと、悲しいことがあると「仁」にでてきた名台詞で気持ちが落ち着くこともあります。ありがとうございます。

今回も野風さんの「あと2年も生きられる」に涙・涙でした。
咲さんの、江戸時代の人が自らの意志で未来を変えようとするならば、それは「ただの歴史」。という言葉にも勇気づけられました。きっと次回は、仁友堂メンバーのチームパワーがまた見られるのかな?

ドラマもラストスパート、感涙の中、ますます謎も多く深くなりましたね。現代の者から見れば、まさに歴史の節目。組織人として苦悩する恭太郎さん。自分の器について自問自答しているんでしょうね。東よ〜っ。君はいったい何者かい?
いよいよ徳川慶喜が将軍に。保険もないのに明るい江戸の町も店終いの張り紙があったり暗い世に突入・・さすが歴史音痴の私も気になります。
一週間が長いです。

久坂〜!!/女性 (48)  2011.5.31 (Tue) 11:26

中谷美紀さん

昨日は中谷さんの演技がより光っていましたね。10代中ごろから知っていますが、ほんとにいい女優さんになられたなと思って、うれしくなりました。
来週はどうなってしまうのでしょうか?お腹の子は未来さんにつながる人であろうから、助かるとは思いますが、野風さんも、せめて子供を見るまでは、、、。いや、子供が歩くようになるときまでは。助かってほしいですね。
あと、いつも最後は大体泣いてしまいますが、そこに平井さんの曲がかかると、余計に涙がでてしまいます。あの優しく語りかけるような歌声は、反則です(笑)!前回のMISIAさんは情熱的で、今回正反対ですが、どちらがいいというよりは、私は両方とも、それぞれの歌手の持ち味の歌で大好きです。
来週も涙なしでは見れない感じですね。帝王切開で取り出そうと試みるのでしょうが、ふと「昔の人は、逆子が治らないときはどうしていたんだろう」と疑問に思いました。

りんりん/女性 (35)  2011.5.31 (Tue) 10:21

ちょっと天邪鬼…

第7話、野風さんの覚悟・想いが伝わって、とても心に染みました。
皆さんには「咲さんの≪大トラ≫を可愛い・本音を言うことが出来た」と、好評のようですが、私は不満です。以前から、咲さんが優等生過ぎて、もっともっと弱みや嫉妬に悩む姿を描いて、仁先生にもぶつけて欲しかったのですが、まさか、酔った勢いなんて…。それじゃあ、男に都合良いだけでしょう?酔った咲さんは可愛いけど、素面のときにぶつからなければ、男は気付かなかった事にして、「意外な面もあって新鮮だ」と云う印象だけが残りますよ。
勿論、これは咲さんや鈍感な仁先生への不満ではなく、「優等生の女性が本音を言えるのは酔った時」なんて、世の男性の好みそうな場面になってしまった脚本への不満です。

manma/女性 (54)  2011.5.31 (Tue) 09:38

7話の好きなシーン

野風に二人の現状を聞かれ、咲さんが隣りに居るにもかかわらず、正直に言おうとする、そのニブさに増々磨きのかかってきた仁先生。それを見て、『正直に言うんかい!』とツッコミを入れてるような、咲さんの驚いた表情、そしてごまかすための一気飲み。
7話で一番好きなシーンです。繰り返し観ています。(笑)

ところで、咲さんの髪は一部が茶色くなってみえますが、もしかしてカツラではなく、本当に結っているのでしょうか?

薩摩にも安道名津を/男性 (47)  2011.5.31 (Tue) 09:34

生け花

番組で使われているお座敷などに飾られているお花は、何流なのですか?前作から、いつもとても素敵な生け方だなぁと思ってみていました。今回も、俳優さんの演技と共に、その奥に飾られたお花も楽しみに見ています。素人ですが、とっても優雅で生き生きしたお花で印象的です。習いたくなりました。お花担当の方、頑張ってください。

チェロロ/女性 (43)  2011.5.31 (Tue) 09:34

毎回感動です!

最近あまりTVドラマを見なかった私にとってJINは衝撃的なドラマでした。回を追うごとにその想いは強くなり前回作をDVDで第1回から再度、見直ししました。今回作は当然ブルーレイを買って保存しています。何度見ても胸が熱くなり一人涙ながらに見ています。私は龍馬さん(内野聖陽さん)の大ファンで、あの勇姿を見ると本当の龍馬さんも内野さん演ずる龍馬のように粗野で一途でガッツのある人だったのではないかと思ってしまいます。ドラマもとうとうクライマックスに近づいてきましたが毎日曜日の楽しみが無くなると思うと、とても淋しいです。今後の皆様の活躍を陰ながら応援していきたいと思っています。

buko/女性 (60)  2011.5.31 (Tue) 09:24

原作の漫画は途中まで読んでいました。漫画の原作をドラマ化した作品は過去にもいくつか有りましたが、どれも私の中では原作を超えるものではなかったです。そんな中で、ドラマ化になった仁を観たときは衝撃でした。配役の見事さ、そして皆、演技がほんとに素晴らしい! 原作のラストは見ていないので、これから先がほんとうに楽しみです。久々にドラマで感動しています。 ありがとうございます。ただ、日曜日のこの時間だけは、予定も入れず携帯もきっているのが難点ですが…。

JIN/男性 (54)  2011.5.31 (Tue) 09:15

野風さんの決意・・・そして

先のない命でありながら子を産む決意をした野風さん。身売りされ、親の愛情を受けずに育ってきた野風さんにとって、幼くして母親が亡くなることが分かっていながらも産むということはとても忍びないことかと思います。
「子を産むことは、おなごのいくさ」というおばばさまの言葉にもありましたように、来週は野風さんの生死にかかわる重大な手術となりそうですね。未来(みき)さんだけでなく、野風さんまでも救うことができなかったとしたら、仁先生はどうなってしまうのでしょうか。もしものことがあった場合、生まれてくる子は咲さんが育てるなんてことになるのでしょうか…?

ニャガちゃん/男性 (46)  2011.5.31 (Tue) 08:14