ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 |89*| 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

同感!

18日に投稿された「職人の心意気」に目からウロコです。なるほど5話はそう見ることが出来ますね。同感!です。TBSの(石丸Pの)潔さがかっこいい!ですね。これで完結、良いではありませんか!(何年後かに別のキャストでリメイクして下さい)
大沢さんは主演クラスの俳優さんばかりに囲まれ、どれ程のプレッシャーなのでしょうか?きっと、体力・気力が相当ないとこんな中で主役は続かないでしょう。素人の私でさえも、大変さは想像できます。もう続編もやっていただいただけで充分です。大沢さんの体が心配です。
それにしてもブランチのJIN番宣は大沢さん始め、みなさん楽しそうでしたね。ニコニコしていた大沢さん、案外強い人なのかな?と。プレッシャー伝伝は凡人の私の発想かも。
なんたって大沢さんは10代に一人でハワイに滞在して、ダイビングの免許を取ってしまった、と、どこかで読んだ記憶が。

やまおんな/女性 (58)  2011.5.19 (Thu) 20:00

古地図江戸巡り

流行ってるみたいですね~!これって仁のお陰だよね?
怪我が治ったら、番組で取り上げられた場所へ遊びに行きたいです。

山田先生、佐分利先生、恭太郎さんなど日本にとって歯車の一部で裏方かも知れない、しかしこの人達がいるからこそドラマが面白いと思う。

教育も同じくどのような職種でも誇りがあり、目先の利益では無いと教えるべきなのだとこのドラマで感じた。韓国ドラマもいいのだろうけれど、JINのようなドラマをもっとたくさん作れば、みんなテレビ見るようになるのでは?

平和を願う者/男性 (33)  2011.5.19 (Thu) 19:40

ドラマチック “仁”

原作コミックをリアルタイムで読み続けている時、前作に出会いました。脚本の力で全く別のドラマ「仁」になっていますね。同世代の男性が多くはまっているのが何とも…。「巨人の星」を観たくて部活を早く終わらせて帰宅していた中学生の頃を思い出します。
完結編は、更にスケールアップしていて、原作は読み終えてますがどんな結末になるのか楽しみです。ドラマ「仁」は、子役の皆さんも含めて役者もスタッフの皆さんも凄い表現力の一言!と感服しております。今時、これほど多く幅広い人の「心」を掴んだ本物の作品は無いのでは。
いい歳をしてTVを観てると涙腺が緩んできます。ファンメッセージを読んでもついつい。ファンの方も含めて「仁」ワールドがいつまでも続きますように。

moriton/男性 (54)  2011.5.19 (Thu) 19:11

いとしきドラマよ…

平井堅さんの「いとしき日々よ」をフルコーラスで聴き、ジンときました。本来はイントロもあるのですね。ピアノの音色がとっても素敵なイントロなので、ぜひドラマでも聴きたいな。ドラマの結末を想像しながらこの曲を聴くと切なくて、ホントに胸が苦しくなります。このまま江戸での活躍をずっと見ていたいです。
オフィシャルガイドブックを購入し、とても貴重なインタビューなど満載で満足なのですが、唯一、音楽に関しての記事が無かったのが残念です。…なので、このサイトででも高見さん、長岡さんのコメントなど聞いてみたいです。「JIN-仁-Main Title」も、もちろんいいですが「南方仁のテーマ」も泣けます。

マーニャ/女性  2011.5.19 (Thu) 18:47

あの~

もしすでに決まっているのでしたら、最終回はいつなのか教えていただけませぬか?こちらにも心積もりがありますゆえ。

矢絣/女性  2011.5.19 (Thu) 17:48

家族でファンです

家族みんなで楽しみに拝見しています!

先日、母が上からと下から出血して、総合病院にいきました。症状を話す母の前には、母の方へ体、顔を向けずに、パソコンにむかって電子カルテを作成するお医者様がいらっしゃいました。仁先生が本当に現在からタイムスリップした先生なら、あんなに患者の様子を見てくれるのかなあ、、。

番組を制作していらっしゃる方々は、健康な方ばかりで
最近お医者様にかかられていらっしゃらないのではないでしょうか。

私たちに夢を与えるステキなお話、毎週楽しみにしています。

ひまわり/女性 (35)  2011.5.19 (Thu) 17:14

毎回涙ぐんでいます。

5話で与吉ちゃんの「大和屋~!」に涙がぽろぽろ止まりませんでした。泣いてるところを家族にみられないように我慢もしましたが、どうにもおさえられず、もう開き直って堂々と涙しながら見ました(^^)
4話のお初ちゃんといい、なんて素敵な役者さんなの。子役といえど、さすがプロですね。すごい。
それから、4、5話では、咲ちゃんの母性も垣間見れてよかったです。「う~ん、う~ん」と庭石をどかそうとがんばる姿がお茶目でクスッとしました。偶然ペニシリンの結晶化を成功させるなど、咲ちゃんは確かに、歴史的大発見や周囲がおお~と驚くような幸運にめぐり合うタイプのようにも感じます。(^^)仁先生とはまた違う大きな器の持ち主!?

新緑のまぶしいこの季節。咲ちゃんの健脚を見習って、私も歩こうかな~と考え中。橘家のお弁当と揚げだし豆腐、おやつに安道名津をもっていこうかな。

なおすけ/女性 (42)  2011.5.19 (Thu) 16:55

やっぱり見てよかった。

以前、『JIN-仁-』を夫婦で楽しく見終わり、続編をずっと楽しみにしていたのですが、新番組予告ではいきなり仁先生がひどい目にあっているシーンが強烈で、4話録画したままでした。主人と今回は見ないで消そうかと話していたのですが、オープニングの歌の所だけ見てから…のつもりが、すっかり引き込まれて全部見てしましました。見て良かった(泣)
本当に奥が深くていい話に出会えたと思っています。もう役者さんも、代わりが他に誰もいないな!と感心するばかり。ファンメッセージを読んでみると、どの方も素晴らしくて、自分の感じている事を全部代弁していただけました。すっといたしました。出来る事なら、お話がずっと終わらないで欲しいです。

一児の母/女性 (43)  2011.5.19 (Thu) 16:46

皆演技がうまい!

中谷美紀さんの演技、流石だと思いました。
周りも上手い方ばかりですが、中谷さんは改めてすごい。
もっと出演シーンを増やしてほしいです!

ナナ/女性 (28)  2011.5.19 (Thu) 16:43

今日も苦しい~

ドラマにのめり込み、呼吸が止まっている自分に気付くのはCMになった時だった…。

若大将/男性 (47)  2011.5.19 (Thu) 15:36