安道名津
今日食べました!会社でのオヤツにと買ったのですが朝食をとっていなかったのでツイツイ(^^;
甘さ控えめでとっても美味しかったです!一緒に牛乳を買ってあったのですが、最高の相性で!美味しい朝食になりました(^^)v
sukekichimama/女性 (42) 2011.5.25 (Wed) 10:19
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |61*| 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
今日食べました!会社でのオヤツにと買ったのですが朝食をとっていなかったのでツイツイ(^^;
甘さ控えめでとっても美味しかったです!一緒に牛乳を買ってあったのですが、最高の相性で!美味しい朝食になりました(^^)v
sukekichimama/女性 (42) 2011.5.25 (Wed) 10:19
JINのポスターが貼ってある循環器科で診察してもらい、郵便局へ行き、セブンイレブンに行った時にはすっかり忘れて、いろいろ買い物をしそれでも何かを忘れているような気がして、スイーツやパンのところも見たので売り切れだと思うけれど、買えなかったです。今日は違う(3か所もあるの)ところへ行って買おう。
第6話は、田中久重さんが素敵でした。あの年代の人はもう大御所(もう少し若いと思うけれど)クラスなので、さらりと含蓄のあることを言われるとジーンときますね。JINは(私が普段、ドラマを見ないということもありますが)、新鮮な役者さんが多くていいですね。
ファジーナおばさん/女性 (53) 2011.5.25 (Wed) 09:25
毎回、感動を有難うございます。そして第6話、見終わった後、感動で、切なくて、胸が締め付けられて、声が出ませんでした。
私も、竜馬は英雄と思っており、薩長同盟から、倒幕、大政奉還の流れは、時代の要請によるものと理解していました。しかし、その流れを否定する描き方に、自分がこんなに共感すると思ってもみませんでした。長州と幕府軍の戦いを丘の上で見て、竜馬が猛り狂っている様を、仁先生が鬼気迫る眼差しで睨みつけていたシーンが目に焼きついています。
「仁」は、沢山の人にとって、一生の宝物になるでしょう。
キャスト、スタッフ、仁制作に関わる全ての人に感謝です。
あんず/女性 2011.5.25 (Wed) 09:19
予告編での野風さんが投げたブーケは果たして誰が受け止めるのでしょうか?非常に気になります…。
仁友堂愛好会/男性 (59) 2011.5.25 (Wed) 09:13
売り切れてはいけないと思い、昨日の朝、出勤時に自宅近くのセブンイレブンで安道無津を買いました。一日じっくりとながめてから今朝いただきました。
ドーナツ(道名津ではありません)を食べたというのはいつ以来だったか思い出せませんが、子供が小さかった頃に一緒に食べた記憶がありますので、20数年前かと思いますが、それ以来です。
ドーナツ自体はきらいではありませんが、油っこいイメージがあってそれ以来口にすることはなかったのですが、食べてみると以外にあっさりとしていました。黒ゴマや玄米、豆乳も入っているんですね。脚気でなくても健康によさそうです。現代の商品ですが、仁先生がつくったものにできるだけ近づけるように考えられていると思いました。おいしくいただきました。
明日発売の江戸かりんとうや橘家のお弁当もぜひ買います。
第七話は野風さんの結婚式のエピソードがあるんですね。楽しみにしています。
仁友堂愛好会/男性 (59) 2011.5.25 (Wed) 08:09
毎回楽しく拝見させていただいております。
今回の仁先生と龍馬のやり取りは響くものがありました。
たった150年前には日本も内戦で殺し合いしていたんですよねぇ…。先日の大震災で日本は多くの尊い命を失いました。その時、あるニュース番組で大震災のニュースの次にリビアでの内戦のニュースを取り上げていて、「人間は大自然の前ではこんなにも無力なのに他国ではいまだに人間が殺し合いをしている・・」と人間の愚かさに憤りを感じ虚しさも覚えたのを思い出しました。
このドラマは世界80カ国で放送されると聞き、思うところがあります。
仁先生の「暴力は暴力を生むだけなんです!!」
きれいごとが好きな現代の日本人的発想なのかもしれません。しかし大義を名分に争いを起こす者に届いて欲しい。いや仁先生の魂の叫びはきっと世界の多くの人に届くと信じています。今回は特に、仁先生の気持ちと現代人である自分をリンクさせて見入ってしまいました。
キャストをはじめスタッフ、関係者の皆様、本当に素晴らしいドラマを作って頂き有難うございます。これからも楽しみにしています。
SATO/男性 (38) 2011.5.25 (Wed) 06:49
買いに行くのを忘れていた〜!「24日セブンイレブン安道名津」と脳裏に刻みつけていたハズなのに、、(ー_ー)!!
内野龍馬/女性 2011.5.25 (Wed) 03:34
「安道名津「かりんとう」「橘家のお弁当」「橘家の揚げだし豆腐」…タイムリーな商品ですから、ファンなら必ず食べたいですよね。何か参戦している気分になりますよね。さっそく買いに行きます。
はちべ/男性 (43) 2011.5.25 (Wed) 03:10
24日は第一弾の「安道名津」発売日。朝忙しくてセブンイレブンに行けず帰宅時に寄ったら売り切れでした。ショック!!明日は絶対にゲットするぞ。
27日は橘家のお弁当と揚げだし豆腐を絶対買います。
こんなに楽しませてくれる仁は本当に最高です。
安道名津おたく/男性 (54) 2011.5.25 (Wed) 00:13
いきなり安道名津買って食べてしまいました。
パッケージにあった「仁先生考案」の文字を見ただけでなんとなく感動…でも敬意を表して「仁友堂・南方先生考案」としてほしかった。形も、もっと平たかったような…あんこも、もっと少なかったような…とか言いながらも27日の夕食は、セブンイレブンで揃える予定です。
私は脚気ではないハズですが、安道名津では治らない、他の病気があるのかもしれません(笑)
みきぽ/女性 2011.5.24 (Tue) 23:54
新着情報