ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 |79*| 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

2人の心

7話、仁先生と龍馬の国を想う気持ちに泣かされました。すれ違いがとても切なかったです。私は元々幕末が好きなんですが、今日の話でまた違った見方や考え方が生まれました。
お話も楽しみ、そして新たな史観が生まれる。ただの感動話じゃないからこそ、この作品はここまで評価されているんでしょうね。
近づく暗殺に震えるばかりです。龍馬、死なないで・・・!

/女性 (18)  2011.5.22 (Sun) 22:24

田中久重って…

東芝の創設者のおひとりだったんですね。無知な私は番組後、さっそく検索して‘無尽灯’とともにまた一つ大事な知識を得ることができました。

それにしても仁先生のあんな険しい顔、どうしようもなく哀しい顔は初めて見ました…大沢さん、最高な俳優さんです!仁先生の心からの叫びが龍馬さんに届いているようで良かったです。

大変な時代が背景だけど、そんな中でも、龍馬さんのあの写真の隣には実は仁先生が写ってたんだ〜とか、田中さんにペンライトの豆球を上げたことが後の東芝創設に繋がってるのかも…なんて思わせられるエピソードがわくわくするほど楽しみです。

mahalo/女性 (57)  2011.5.22 (Sun) 22:22

大好きです。

制作のご担当者様、お疲れ様です。
私は他の人達と少し違う形でファンになりました。それは、エキストラボランティアを経験するのがが先だったからです。かつらを付けて、足袋を履いて、着物を着て、全て新鮮でここまで拘るのかと思いながら体験しました。知り合いから誘われてエキストラを体験してから、「仁」にはまりました。どんな形でもいいですよね!
仁さんと咲さんの行方も気になりますが、そもそも仁さんのこの先が心配です。現代に帰して欲しい気もするし、江戸に居て欲しい気もするし複雑ですが・・・。
TBSの担当者の方にお願いです。続編を頑張って続けて下さい。
エキストラにも行きますのでよろしくお願いします。

たまごん/男性 (53)  2011.5.22 (Sun) 22:22

最高です

毎回、感動の渦です。
どっぷり”仁”にハマッています。
仁は、今までのドラマ史上「最高」の作品だと思います。

オッパァ/男性 (35)  2011.5.22 (Sun) 22:19

渦の中

知っているのに言えないもどかしさを、ひしひしと感じました。仁先生のお医者様としての生き様も重ねて痛感しました。家のちび仁も言葉もなく観入っていて、何を感じたか気になりますが、きっと明日の朝食で感想を述べてくれる事と思います。それも日課となった私の楽しみです。

仁の母/女性 (41)  2011.5.22 (Sun) 22:16

おもしろい

私は知り合いに勧められて、はじめてJINを見ました。久しぶりに感動しました。コマーシャルで他チャンネルに変えずに見れたテレビ番組は久しぶりです。日曜日が待ち遠しくなりました。
もう6話なんですね。今までの話も見たいです。
JINは本当に最高です。また、知り合いに勧めてみたいと思います。

マックス/男性 (42)  2011.5.22 (Sun) 22:16

いつまで放送は続きますか?

毎週楽しみにしています!!が、終わってしまう寂しさもあります…出来れば大河ドラマの様に、長く放送してくれたら私のゴールデンサンデーが続いて幸せ☆★仁先生、皆様ありがとうございますm(__)m

mamy/女性 (39)  2011.5.22 (Sun) 22:14

切ないです・・・

第6話も、終わってしまいました〜!
竜馬さんと仁先生のすれ違う姿が切なかったです。

でも、今夜も最高でした!
来週も楽しみにしています。ありがとうございます

さゆっろち/女性  2011.5.22 (Sun) 22:14

とても切ない

私もどうすることも出来ない運命の力にいつも翻弄されて、そのたびに切ない思いになります。一時期必死になって周りの世界を変えて見せると若い頃に頑張りましたが、夢が潰えてしまい、人間一人の力では何もならないのだろうか?いつもそのことばかり考えて時だけが流れて今に至っています。
人生を深く考えさせられるのは仁だけです。
今回もそんなつらい回でしたね。

シャルロット/男性 (48)  2011.5.22 (Sun) 22:12

人って変わらないものなのかも…

先週 仕事で見られなかった。録画にも失敗、なんたることだ。
江戸幕府は大名をお互いに監視させた。だから共通した『日本人』という感覚を持っていなかったと言われている。『●●藩』という考えは持っていても、同じ国に住む『日本人』という共通認識は持っていなかった。『日本人』という言葉は幕末の維新をおこした人たちの間で使われるようになったとか。もちろん実在の坂本龍馬も使っていたと思われる。幕末の対立がどんなに深刻だったのかは福島県の会津若松市に行けばわかる。さらに西南戦争のとき、旧幕臣の剣術のたくみな人物から抜刀隊が組織されたが、『戊辰の敵』と叫んで突入したと聞いている。戦争って、本当に無惨で、悲惨なものだ。そして、その痛みは、なかなか消えない。戦争は『暴力』それは事実だ。けど正義を行うには『力』が必要。これも事実だ。江戸時代末の人々の気持ちは歴史で学んだことでしかわからない。けど、南方先生の21世紀の日本人が持っている戦争を嫌う考えも、単なる『きれいごと』だけではない…はずだ。平和の大切さを知る21世紀人の南方先生だから出た言葉だと思いました。今回龍馬さんの『迷子になった』はとても深いセリフに感じた。
大ファンの咲さんの出番が少なすぎ。次回は活躍を期待します。

ガイ アップルゲ−ト/男性 (39)  2011.5.22 (Sun) 22:07