ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 |68*| 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

仁の言葉

戦なんて無いほうがいいに決まっています。それでも起きてしまうのが戦です。仁が龍馬に言った台詞は、平和と繁栄を享受している我々現代人ならではの言葉。あの時代の人々も好きで戦をしていたわけじゃないでしょう。日本が他国に蹂躙される事なく近代国家になり得たのは多くの人々の犠牲があったからです。彼らなりに国の為道の為に闘っていたはずです。現代人であり医師でもある仁が戦に反対するのは当然であるとはいえ「暴力」の一言で片付けてしまうのは、先人に対しあまりに非礼ではないかと思い、胸が痛みました。
グラバーが誰なのかも知らないほど歴史音痴の仁が、幕長戦争について意見できるほどの知識を持っているとは思えません。反対だけなら誰でもできます。
批判ばかりになってしまいましたが、これでもJINの大ファンです。だからこそあえて言わせていただきました。
ちなみに、私の先祖は幕府方だったそうです。仁が幕府軍の兵士の治療をしてくれているのを見て、「ありがとう仁先生!」と心の中で感謝しました。

深川めし/女性 (44)  2011.5.23 (Mon) 21:06

6話とても深く厚い内容で面白かったです。
田中久重さんの演技、セリフにはとても感銘しました。本当にすごいですね。仁というドラマは。スタッフ、ファンの相乗効果も手伝っているのでしょうが、冷静に考えても史上最高のドラマだと素直に思います。
前回の投稿で「仁」という言葉の意味から、ドラマで何を訴えたいのか?推測させていただきました。その後、気がついたことがあるので記載します。「仁」とは「仁愛」という意味もあるそうですね。主題歌の「いとしき日々よ」を漢字に直すと「愛しき日々よ」になります。つまり、江戸時代、現代と仁先生の人生そのものが愛しい日々なのではないでしょうか。

最終回は、6話のようにセリフいっぱいの動の最終回ですか?
それとも、とても心優しい静かな最終回ですか?
どちらにしろ、最終回は一番感動するのでしょうね。
楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

よよ/男性 (39)  2011.5.23 (Mon) 21:02

150年前の出来事

このドラマの全てを心から愛しています。
田中久重さんを知り、わすが150年前の江戸時代の人たちが、私たちに残してくれた沢山の幸せ。では今のこんな不安で未来が見えない現代の日本人は、150年先の人たちに何を残すことができるでしょう。一人一人団結し、競争から周りと協調し、江戸時代の人たちが残した幸せを次の世代に残さないととドラマをみて感じます。未来に灯を灯しましょう。
怖いほど台詞の一言一言が今の日本人に対し何か伝えたいメッセージが隠れていて胸が熱くなります。先代の日本人に感謝。また来週も、ファンのみなさん!戻るぜよ、あん世界へ!!

美奈/女性  2011.5.23 (Mon) 20:54

龍馬さんが心配です

龍馬さんが暗殺されることを仁は伝えようとしましたが、結局伝わらず、これからどうなってしまうのかが気になります。仁が助けようとした患者が殺されてしまったのも残念でした。

仁友堂/男性 (22)  2011.5.23 (Mon) 20:46

龍馬は間違ってなんかいない。

間違ってると思っているのは現代の多数派なだけであって、正義なんてのは人の数だけあるもんだ。情報という物が昔よりは早く広く伝わりやすくなった現代では、少しはマシになったのかもしれないが、今も世界中で争いは絶えない。幕末の時代と大して変わっていないのかも。
悲しいかな、おそらく人間の遺伝情報に書き込まれている事なんだろう。「考えさせられた」なんて使い古された言い回しは嫌いなんだが、こういう事だけはいくら考えさせられても答えが出ない。微妙なズレができてた仁と龍馬の関係が、仁という修正力によって導かれた東は何を思う?

トンナンシャアペイ/男性 (32)  2011.5.23 (Mon) 19:59

最近は週一で稼動しています(TV)

自分には、作品の出来・不出来を評価する程才能に長けていません。またその資格も「今は」ありません。…ただ、幕末の歴史を動かしていた『日本人』に対して、大いなる共感を覚えるのです。幕府も薩摩も長州も、自分達の理想のみを追求して、そのために犠牲になる人々の事など考えもしない。国の未来より、自分達の『我』を通す事が”正義”だと考えている。それに対する坂本龍馬達の行動は、正義より”未来”を見越した言動だと自分は思うのです。
南方医師がその歴史に関わる事によって、本来日本人が持っている【義を重んじる心】がより取り戻されていくのではないでしょうか?歴史に「もしも?」はありませんが『JIN-仁-』の世界でなら、それは可能です。「道を誤った」と考える龍馬の姿からは、それを裏付ける何かを見出す事ができます。
歴史と同じように、人生もやり直しが出来ません。ならば!南方医師にも悔いのない人生を、己の進むべき道を歩んでいただきたいものです。幕末と同じような動乱の昨今。自分も病に負けず『JIN-仁-』を心の支えとして、毎日を生きて行きます。
…今は体力が戻ってないため、週に一度の観賞をするのが精一杯です。レコーダーも持ってないので、録画し観る事もできません。(再生機はあるのですが)日9の1時間に全神経を集中し、平日体調の良い僅かな時間に皆さんのメッセージを拝見してます。完結編が終了してDVDが発売されるまでには、体力を取り戻し改めて観てみたいと思います。
皆さんのメッセージも楽しみにしております。癌と闘う方がみえますね。自分の病など、癌に比べたら蚊に刺されたようなものです。どうか希望を捨てないで、共に頑張りましょうね。

CHAKA/男性 (44)  2011.5.23 (Mon) 19:19

5分枠拡大、それはファンの応援の証!

最近は2話に一回の割合で5分枠を拡大していただき、視聴者としてはとても嬉しい限りです。初回でもなければ最終回でもない、通常放映の日に時間が拡大されるということは、ドラマ至上でもあまり例を見ないことだと思います。

こちらの書き込みは毎回楽しく拝見しておりますが、よく目にするのは「長く観ていたい」というメッセージです。私も皆様と同じように、我侭を言えば1年はずっと観ていたい気持ちでいっぱいです。(スタッフ・キャストの方々には、非常に難しいこととは思いますが・・・)

私は原作をあまりネタバレしないようにかじりながら読んでいるのですが、それでも毎回「こんなに展開が進んじゃうんだ!」と思っております。実際、6話はコミック14巻あたりのお話だったので。原作は20巻で完結しているので、1話に1巻あたりのストーリーが濃縮されているかと思うと、とても落ち着かなくなってしまいます。未来や10円玉の要素はドラマオリジナルだとお聞きしたので、それらも含めると、あと6話…なんてことはないでしょうか:::
「面白い」からこその「物足りなさ」に毎回、次回が楽しみでたまりません。できれば、最終回で一気にこの「物足りなさ」を解消するよりは、ずっとこの気持ちが長引いて欲しいな、と思ってしまいます。

ホルマーリン/女性 (22)  2011.5.23 (Mon) 19:14

ますますおもしろい

これからどうなるのでしょうか
ペニシリンのこと、野風さんのこと…目が離せません

ちび丸/女性 (53)  2011.5.23 (Mon) 19:09

やっぱり切ない・・・

ドラマなどあまり興味のない自分がどうしてと思いますが、書かずにはいられないのです。本当にドラマ「仁」は不思議な力を持っています。
6話も素敵なシーンやセリフがたくさんありましたが、私はどうしても心に残っている仁先生の言葉があります。戦で傷ついた幕軍の兵士を助けたと思ったら目の前で銃殺されたという場面です。仁先生が空に向かってというより神に向かって「何が気に入らないんだよ・・・どうしてこんな事するんですかー!」と叫ぶシーンがありますが、この「何が気に入らないんだよ・・」と半泣きになっている仁先生が本当に切なくて仕方ありません。心からの叫び、自分を支えてくれる仲間や咲さんはいるけれど、やっぱり仁先生は孤独なんだ、一人で迷い、悩み、戦っているんだと諭された気がしました。目の前にいたら力いっぱい抱きしめてあげたくなるでしょう。
それでも仁先生は幕軍の兵士を助け続けていました。取り消されても取り消されてもやはり自分ができることをやるしかないというまっすぐな思いも伝わってきました。

内野龍馬、大沢仁先生の迫真の演技には本当に感動しております。どなたかが、大沢さんの体が心配と書かれていましたが、私は心も心配です。これだけの感動を人に与えるというのは並大抵のことではありません。プロデューサーさんをはじめとする主演の大沢さん、ドラマに携わるすべての方々の精神的な御苦労は想像を絶します。
本当に大きなお世話でしょうが、どうかどうかご自愛くださいませ。

anemone/女性 (36)  2011.5.23 (Mon) 18:19

6話もサイコー!

6話最高でした!
仁先生と龍馬さんのやり取りが、すごくハラハラしました!
次回は、切ない感じですね。たのしみです!

咲さんのような看護師になりたい!/女性 (13)  2011.5.23 (Mon) 17:47