ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |26*| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

最終回が近付く・・・

ちょっと前、初回を見た気分なのに、もう次は8話。最終回が近付くと思うと本当に寂しい気持ちでいっぱい。
ドラマラストは原作ラストとは違うんですよね・・・咲さんともハッピー、野風さん(ルロンさん)の子孫ともハッピーな原作ラスト。こちらはみんな幸せなラストだったんですよね。ちなみに、ドラマのルロンさんが可愛くてツボです。
この2点をドラマではどう料理するのかワクワク。
龍馬さんもぜひ助けて下さいよ。楽しみにしています。

愛美/女性 (22)  2011.5.30 (Mon) 23:11

きれいな言葉

咲さんの話す言葉がきれいです
綾瀬さんだからなのでしょうか

聞いていてうっとりするような
自分もこのように話せるようになりますかね

たぶん 無理。。。

みのりん/女性 (55)  2011.5.30 (Mon) 23:05

野風さんは永遠の大人の女性

毎回楽しく拝見しています。
先週の6話はなんともいえない迫力がみなぎったお話でしたが物語の大きなコーナーをぎりぎり攻めきったラインで追い込みながら次の流れへと引っ張っていく印象を受けました。見ているほうも本当に力が入りましたがラストの田中久重と仁先生の会話が心にしみわたりました。

今週はうってかわって、野風さんの魅力が溢れ出ていてとても華やかで、それだけに切なかった。仁先生に診察してもらうまでも仁先生の気持ちも行動もちゃんとわかっているうえで野風さんらしくそれでもドキッとさせてみせてくれて、かっこよかった〜。
咲さんの酔っ払うエピソードはおもしろかった!野風さんにからかわれている姿もずいぶん大人になった咲さんが見せてくれた可愛らしさで、揺るぎない本物の大人の女性である野風さんとの魅力対決?でしたね。
毎週本当に素晴らしいお話をありがとうございます。

ラブリートゥーシー仁/女性 (44)  2011.5.30 (Mon) 22:55

仁先生と咲ちゃん♪♪♪

仁先生のとなりには…やっぱり咲ちゃんにいてほしいです。
長崎から無事に仁友堂に戻って、笑顔で見つめ合う2人。。。
『わたくし、おばばになってしまいますよ〜』
仁先生、咲ちゃんの心の声に気付きましたよね??

この先、色んな出来事があるでしょうけれど、
仁先生と咲ちゃんが永遠の愛で結ばれますように。

大沢さん、好きです。
大沢さんの笑顔が、大好きです。

最後に…、恭太郎さんが心配です…。

Rin/女性 (31)  2011.5.30 (Mon) 22:49

あんドーナツ

今日初めて食べました。すごく美味しくて2つ買えば良かったと後悔。でも我慢。また近い内に買いたいと思います♪
ふと食べながら、原作ではあんドーナツを作ったのは南方先生。ドラマではドーナツを南方先生が作って、あんドーナツへと完成させたのが咲ちゃんだったなと。ドラマは原作と変えたんですよね。原作では、現代であんドーナツを見て茜さんを思い出していたシーンがありましたけど、ドラマでは咲ちゃんを思い出すのでしょうか?
色々考えて食べました。

あんじゅ/女性 (36)  2011.5.30 (Mon) 22:41

あと4話・・・

まだ7話を終えたばかりで気が早いかもしれませんが、最終回が怖くて仕方ありません。ハッピーエンドにはならないような気がしてきました。仁先生は咲さんとも未来さんとも結ばれず、江戸での活躍は歴史の修正力のせいですべて無かった事にされていて、仁友堂病院だけが咲の功績として残っている…。残酷で優しい未来とはそういうことなのではないかと…。
ああ、あれこれ考えているとお腹がへってしょうがない。橘家のお弁当と安道名津で腹ごしらえしなきゃ。

さな子/女性  2011.5.30 (Mon) 22:39

JIN-仁 大好きです!

第7話もすごく良かったです。もう何回も観ています。野風さんは素敵でしたし、涙が・・。咲さんは、可愛らしかったです。仁先生、咲さんの本心に気づいてあげて下さい。
来週も楽しみにしています。でも、あと4回で終わってしまうのでしょうか?寂しいです。

PS・安道名津、橘家のお弁当、かりんとう、とてもおいしかったです!

クロ/女性 (46)  2011.5.30 (Mon) 22:34

盛り上がっていますね

未来さんと幸せになって〜咲さんと幸せになって〜と(笑)。
他の方も仰っておりましたけども、私も仁先生はいつか現代に戻って1人で医療発展の為に頑張るのではないかと予想しています。正直、未来さんと幸せなラストなら、仁先生が咲さんを愛してしまう展開なんて繰り広げなかったでしょうしね。「未来さんに会えなくなるより、咲さんに会えなくなる方が辛い」こんな思いを語ることも無く、仁先生は未来さんにどこまでも一途な男として書いてた筈です。でも、現実は咲さんを愛してしまった。
今を生きる私達に向けられた第1話の仁先生のナレーション。「過去の人達が必死に生き抜いて繋げてきた物を僕達の手で光らせないといけない」…後の世に残っている仁友堂病院で医療発展の為に戦う仁先生の姿が容易に想像できます。大沢さんは、ドラマは原作ラストと異なるとコメントを残していらっしゃいますし…。仁友堂が残ってる事を知り、未来さんを道で目撃して、仁先生は自分が愛した咲さん、未来さん(野風さん)2人の女性の大きな愛を胸に1人で頑張るんじゃないでしょうか。

まこママ/女性 (42)  2011.5.30 (Mon) 22:14

山田先生

野風さんが仁友堂を去った時も、本心からではなく敢えて冷たく装ったのではないか?と察したり、長崎に行って戻って来ない仁先生の身を案じて、我慢できずに外に出て見ていた咲さんに「便りが無いのは良い知らせと・・」と声を掛けてあげたり、なかなか細やかな山田先生…。私はその声を掛けたシーンで、「仁先生が未来に戻ってから、咲さんに寄り添ってくれるのは山田先生しかいないのではないか?」と漠然と思いました。
そして、これは全くの思いつきでしかありませんが、野風さんの子孫は 案外「咲さんの顔」をしていて未来で仁先生と巡り合い、今度こそ未来でお2人は結ばれるような、そんな気がしました。(みきさん、ごめんなさい!)

rin/女性  2011.5.30 (Mon) 21:52

切ないです。

ただの「三角関係」だけではない、深い…深い、愛のようななにかを、仁先生、野風さん、咲さんを見ていて感じました。それぞれの想いが心に突き刺さってきて感情移入しすぎたせいか、ドラマを観終わったあとも悩んでしまい...泣いてしまいました(´;ω;`)

次回予告だけでも…おなかいっぱいです。
本当に…終わってほしくないなぁ。

最近は平井堅さんの主題歌の歌詞が意味深いものに思えてきます。
ああ…どうなるのでしょうか。
私も仁先生のように…江戸のみなさんのように一生懸命、生きたいです。…もっと。生きなければならないと思いました。

来週も楽しみにしております!
仁先生!大好きです(*´∀`*)

みのむん/女性 (16)  2011.5.30 (Mon) 21:43