モグモグ
安道名津、コンビニで手に取った時は「あれ?思っていたより小さいなぁ」という感じでした。けれど、ゴマの風味が良く、あっさり味で美味しかったです!これ、いくつでも食べられちゃいます…。お茶に合うドーナツですね。
プラスチック製の黒文字?が付いていましたが、役者さんの真似して、手づかみでいただきました(^ー^)
かさま/女性 2011.5.24 (Tue) 11:03
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |65*| 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
安道名津、コンビニで手に取った時は「あれ?思っていたより小さいなぁ」という感じでした。けれど、ゴマの風味が良く、あっさり味で美味しかったです!これ、いくつでも食べられちゃいます…。お茶に合うドーナツですね。
プラスチック製の黒文字?が付いていましたが、役者さんの真似して、手づかみでいただきました(^ー^)
かさま/女性 2011.5.24 (Tue) 11:03
内野龍馬が「本物の龍馬」にしか見えなくて、このまま史実通り殺されてしまうのは悪夢でしかない。あとにも先にもこれ以上の演技力のある役者は出てこないかもしれないので、是非是非「龍馬外伝」を切望。
我が家の家紋は桔梗です。/女性 2011.5.24 (Tue) 10:36
今朝、出勤前にセブンイレブンに寄って、安道名津を買って10時のお茶と共にいただきました。すっごく美味しいです♪週末から発売されるお弁当や揚げ出し豆腐も楽しみです。
6話の中で仁先生が言った「暴力は暴力を生む」は「憎しみからは何も生まれない」に通じるものがありますね。
スタッフ・キャストの皆様、気温の差が激しくお天気も芳しくない近頃ですが、どうぞお身体を労わってくださいね。『忙しい』という字は”心を亡くす”と書きますゆえ…。
スノードロップ/女性 (50) 2011.5.24 (Tue) 10:33
「作品の一番大きなウェイトを占めるものは、映画は監督、舞台なら役者、そしてTVドラマは脚本である。なぜならテレビでは、素材としての役者がどうしても透けて見えてしまうから」と云う主旨の発言を、ある脚本家が自戒を込めて述べていました。役者の個性・実力があるからこそ、脚本によってすばらしい作品が出来る。好きな役者さんなのに、勿体無い》なんて感じることも、この「JIN」では全くありません。
私たち視聴者には解らないご苦労も、外からの雑音や勝手な希望(私も持っていますが)に苦しむこともあるかもしれませんが、どうか、ドラマスタート(前シリーズのオープニングが大好きです)からのテーマ・主軸を見失う事無く、ラストに向かって進めていただきたいです。
manma/女性 (54) 2011.5.24 (Tue) 09:44
からくり儀衛門さんとの会話、原作にはなかったですけれど、素晴らしいやりとりでしたね。仁先生の「暴力からは暴力しか生まれない」という件は、イスラエルパレスチナの現状を想起させるし、長州行きはオリジナルのようですが
、素晴らしい出来ですね。
『JIN−仁−』…珠玉のドラマです。
ぱおまま/女性 (42) 2011.5.24 (Tue) 09:09
毎週楽しみに拝見しております。私は、妖艶な田之助さんを演じていた吉沢悠さんが大好きで、毎回いつ出てくるかと待っていました。5話では、艶やかな衣装で迫真の演技をされる悠さんを、沢山見られたので嬉しかったです。しかし、これで田之助さんの出演は無いみたいでとても残念です。もう一度、見たかったな〜!だけど、ドラマは最後までしっかり見せて頂きます。皆さんお疲れでしょうが、体調に気をつけて頑張って下さいね。
KAYO/女性 2011.5.24 (Tue) 08:44
早速、朝セブンイレブンまで安道名津を買いに行きました!朝ごはんとしていただいちゃいました(#^.^#)
あっさりしていてゴマの風味もあって、とても美味しかったです( *`ω´)
咲の揚げ出し豆腐の発売も、楽しみにしています( ´ ▽ ` )
ゆりにゃ/女性 (18) 2011.5.24 (Tue) 08:28
6話も大変深い話でした。本当に『JIN』という作品は、何度も見る価値があります。一度目はストーリーを把握し、二度目は役者さんたちの表情に注目し、三度目は”もし自分が仁の立場なら…”とか”咲さんの立場・龍馬の立場なら”といったことを考えながら見ているのですが、本当に何度でも楽しめるドラマですね。『JIN』は私のように日本のドラマにまったく興味がなかった者でも、今の自分がここに存在する事の意味や、もしこの江戸に迷いこんだら何ができるか等を考えさせられるドラマですね。
人それぞれ楽しみ方はいろいろあるかと思いますが、最後まで『JIN』についていきます。
かぼす/女性 2011.5.24 (Tue) 07:26
ドラマとして楽しんだ後に、過去の人々のお陰で、現在の私たちの暮らしがあるのだと、感謝の気持ちがあふれてきます。
医療も、政治も、より良い日本のために・・・!この思いは皆同じ。
日々の生活を大切にしたいです。
小茄子/女性 (40) 2011.5.24 (Tue) 02:24
第6話、ものすごく良かったです。
大沢仁先生に、痺れてしまいました。
前作の洪庵先生との別れの回も非常に好きでした。
そう言えば、私が好きな回は、他の回に比べて視聴率が良くないのですが何故でしょう…(笑)。今作の第2話も非常に好きなのに。
とにかく!!JINは素晴らしいということは事実です。
視聴率など気にせずに、私たちの心に残る作品に仕上げてくださいませ。
仁先生好きすぎ/女性 2011.5.24 (Tue) 00:57
新着情報