第7話から…
大沢仁先生が某雑誌で、「第7話からラストまでが最終回だ」と仰っていました。そうなんですね??来週から第7話。心して見させて頂きます。
それにしても、もう〜おさらばえ〜〜ですか。。。寂しすぎます。放送終了後の”抜け殻な自分”を想像するだけで怖いです。
仁先生大好きっこ/女性 2011.5.25 (Wed) 22:53
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |58*| 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
大沢仁先生が某雑誌で、「第7話からラストまでが最終回だ」と仰っていました。そうなんですね??来週から第7話。心して見させて頂きます。
それにしても、もう〜おさらばえ〜〜ですか。。。寂しすぎます。放送終了後の”抜け殻な自分”を想像するだけで怖いです。
仁先生大好きっこ/女性 2011.5.25 (Wed) 22:53
以前、こちらに「佐藤隆太さん演じる東修介について、あまり書き込みが見られない事が不思議だ」と書いたのですが、物語の進行とともに、ここで彼についての書き込みを目にする頻度も増えてきたように思います。
東には、何らかの理由で龍馬と(命を狙うような)因縁があるのではないでしょうか。仁の事についてもたびたび龍馬に尋ねてみたり、不審なシーンが非常に多いのが、前々から気になっています。
最近「東修介が未来から来たのでは?」という書き込みが見られますが、なるほど、未来から来たとすればこの辺の反応も納得できるけれど、それにしては、ちょっとリアクションが薄い気も…。
微妙なズレが出来てきた仁と龍馬、そして仁という修正力によって導かれた龍馬。東は今、何を思う?
二代目 東修介/男性 2011.5.25 (Wed) 22:31
今までの龍馬は、革新的で時代から何歩も進んで行っているイメージが多かったですから、こんなに小さくて悩み迷い苦しむ姿に、そして「ただの武器商人」と言わせた事に驚きました。でも嫌悪感はないんだよな〜。やっぱり人間くさいところに魅力を感じます。
民放のフィクションドラマだから、そう描けたのか?いや違いますね。「仁」の製作陣だからこそ描いたのでしょう。リアルな手術シーンや拷問シーンなど、視聴者に媚びずにきっちり必要なことは描いていく姿勢に感服します。
仁先生は現代人、龍馬はこの時代を生きている人考え思想が違うのは当たり前です。しかしどちらの考えが正解とは明示しないところがまた奥深いですね。「仁」の登場人物皆さんが時代の渦に巻き込まれない事を願っております。特に、龍馬さんには残酷な史実が残っていますから。。。
まねきね子/女性 2011.5.25 (Wed) 22:27
久坂さんの名前が出てくるだけでじ〜ん...としてしまいます。6話では回想シーンもあり嬉しかったです。私の中では、林泰文さん演じる久坂玄瑞の自害シーンが、今までの中でThe Best!です。
sayo/女性 (28) 2011.5.25 (Wed) 22:00
明日からセブンイレブンで”パン20円引きセール”が始まるんだけど、安道名津も対象のようなので…つまり明日から30日までは100円で買えるのか。また買っちゃいそうだ(笑)!
まさ/男性 (43) 2011.5.25 (Wed) 21:51
今週発売の某雑誌で、「7話からラストまでが最終回だ」との大沢たかおさんのお言葉。ならば、視聴者も心して視聴しなければなりません。私も出来うることなら大河のように長いスパンでJINを見たいと思っていますが、毎回画面から飛び出すような気迫ある演技をみて、これ以上は望んではいけないと思い始めています。
ここは視聴者の心意気を見せ、完結編のラストまでしっかり視聴させて頂きます。
なうぱか/女性 (43) 2011.5.25 (Wed) 21:17
コンビニに行ったら、今週号の、あるいは今月号のテレビガイド各誌が、どれも「仁」の総力特集を組んでいますね。親切にも、撮影の際の舞台セットや脇役の役者さんのインタビューなど盛り沢山!!
大沢さんいわく、「7話以降は最後まで全てが最終話」だそうで、それだけ毎回、息の抜けない展開が待ち受けているということなのでしょうね。
ニャガちゃん/男性 (46) 2011.5.25 (Wed) 20:44
いっそのこと、英訳はあらすじだけじゃなく、HP全体を英語表記にしてはどうでしょうか?その上に、外国の方々にも江戸の時代背景や庶民の生活や、龍馬などの実際にいた幕末の志士たちの活躍、南方先生のいた現代との比較を英語で説明して分かってもらえたら、より楽しんでもらえると思います。
漫画を基礎にしたJINだから、日本をより親しんでもらえると思います。ぜひ、そこまで背負ってください!お願いします。
りう/女性 2011.5.25 (Wed) 20:02
咲さんの成長ぶり、素晴らしいですね。
優しく強く、明るい笑顔で頑張る咲さんは本当に素敵です。いろんな事を1人で抱え込みつつも、笑顔を絶やさず頑張っている咲さんを見ていると『仁先生のばかばかー』とついつい叫んでしまいそうに…(笑)
物語ももう後半戦。皆の行く末が心配でたまりません。
そして何より、仁先生と咲きさんの幸せを、心から願っています!
ユメ/女性 (34) 2011.5.25 (Wed) 20:01
浅野和之さん…いつも気になる役者さんなのですが、田中久重役だったとは。以前、荒木源さんの『ちょんまげぷりん 2』を読んだ時にも、田中久重さんが登場していました。そちらでは、やはり現代からタイムスリップして来た14歳の友也は、時計を見せていたのだったかな?(手元に本が無く、うろ覚えですが…)田中さんと言えば東芝の祖ともセイコーの祖とも言われる方ですから、どちらもありですね。
佐藤隆太くん・・いつも笑顔が素敵な役者さんですが、笑わない隆太くんも実にいいですね!眼光鋭く、絶対にこの人、キーパーソンだろうな・・と思わせるミステリアスさがいいです。彼の今後の動向に一番注目しています。
もし、彼が未来から来た人だとしたなら、何をやっていた人なのでしょうね。まぁ、さすがにどこかの高校で弱小野球部の顧問とかではないと思いますが(笑)。(そうなったら教え子に佐分利先生も恭太郎さんもいるよ〜)
rin/女性 (48) 2011.5.25 (Wed) 19:58
新着情報