ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |47*| 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

いいじゃないですか

『仁フルエンザ』に感染しようが、皆さんのように素晴しいコメント書けなかろうが、そんなの関係ないと自分は思います。確かに最近のメッセージを拝読していると、脚本家?大学の先生?と、思ってしまうような[レポート]や[論文](失礼!)が見受けられますね。自分も「書けない」類の人種ですが【JIN-仁-に対する想い】だけは皆さんと同じつもりです。「お弁当食べた」とか「イカ飛行機で親子共々楽しんだ」とか…。言葉は簡単でも、心温まる話だと思います。「ここ」へ来て、メッセージを読んでいる皆さんは、同じような想いなんだと勝手に信じています。
自分は病のため、外出はあまりしません。『JIN-仁-』が巷でそんな大騒ぎになっている事も「ここ」で知ったし、セブンイレブンでテーマ曲が流れていたのも気づかなくて(やっとの思いで行ったのに)「ここ」で知りました。東北や四国の人たちが、安道名津を食べられない事も。「何とかしてください」と気遣う方がいる事も。癌と闘っている方の事も…。総て!『JIN-仁-』に対する熱いモノを感じているからではないでしょうか。
私は、ドラマが完結してしまっても「ここ」が閉鎖されてしまったとしても、寂しくはありません。何故ならば『JIN-仁-』と言う素晴しい最高の思い出が出来るし、「ここ」に集う多くの方々(どなたか判らないのが心残りですが)との絆があるからです。物語には、始まりがあれば当然終わりもあります。続続編希望に賛否両論ありますが、いずれにせよ「終わり」はありますよね。今、この一瞬一瞬を楽しみませんか?書けなくても、言えなくても、いいじゃないですか。己の目線で『JIN-仁-』を堪能できれば。自分はそう考えて、自分なりに満足しています。
「ここ」に参加出来る時間は、限られているのかもしれません。だからこそ!精一杯楽しみたいのです。皆さんの声を聞きたいのです。『JIN-仁-』同様に。これからも、沢山のメッセージが読めることを楽しみに待っています。

CHAKA/男性 (44)  2011.5.28 (Sat) 20:19

あと1か月で終わりなのですね

今日は、仁のドラマを見ながら、橘家のお弁当、揚げ出し豆腐、安道名津の仁フルコースをいただき、最高のひと時を過ごせました。どんな高級ホテルの料理よりもおいしかったです。先日の地震では、家のすぐ近くまで津波が押し寄せ、聞くと平安時代以来の大津波だったとのこと。歴史を感じさせる出来事が多い昨今ですが、ドラマ史上、間違いなく空前の最高傑作である仁も、残り僅かとなりました。1000年後の未来まで語り継がれるような心癒される名シーン、期待しています。 

幕末未来人/男性 (43)  2011.5.28 (Sat) 20:13

貴重な写真☆

スペシャル内【写真館】第6話で、大好きな(印象深い)写真が二枚あります。仁先生に抱きつかれて目をまんまるくして驚いている龍馬さん(こんな所で出会ってしまったバツの悪さがにじみ出ていて)と、まるで子供のように無邪気に龍馬さんに抱きつきその嬉しさが背中に現れている(←ここが凄い☆)仁先生との写真。そしてもう一枚は‥山道で仁先生の盾となり険しい表情の龍馬さんとの2ショット写真です。二人の想いがうまく表われていて(このあと激しい気持ちのぶつかり合いが始まる)、この写真一枚で何時間でも「JIN-仁-」を語れそうです。

龍馬の立ち姿といい表情といい、守ってもらえている仁先生に嫉妬しそうなくらい内野龍馬がカッコいいです!!(思想はひとまず置いといて‥)
映像ではこの大きさは無かったので(小さく映ってますが)きわめて貴重な写真☆だと思います。他の写真もみな大切なことには変わりありませんが、何よりもこの二枚をUPして下さった事に感謝しています!!
この内野龍馬の姿には男性でも惚れてしまうのではないか?と思えるほどインパクトのあるカッコいい一枚☆だと思います。

24時間「仁」/女性  2011.5.28 (Sat) 19:39

内野さん演じる坂本龍馬、最高です。

内野さん演じる坂本龍馬が私のイメージしていた龍馬さんとあまりにもピッタリなので毎回ときめきながら観ています(笑)。天真爛漫、敵も味方も彼のペースに巻き込まれ、いつのまにか彼に協力してしまっているという「人たらし」のその人柄。日焼けしたその笑顔を見ていると、きっと本人もこんな笑顔だったのだろうと思わずにいられません。
JINの坂本さんを主人公にしたスピンオフドラマがみてみたい!お願いします!

おりょう/女性 (32)  2011.5.28 (Sat) 19:35

かわいい龍馬さん♪

私は、龍馬さんのものまねができます。いつもやっているのは、龍馬さんが「みなかた先生」というところです。一日一回は、ものまねをやっています!仁のみなさん、がんばって下さい!

ひな/女性 (8)  2011.5.28 (Sat) 18:11

明日ぜよ〜!!

やっと明日七話ですね!一週間の長かった事…。
それにしてもドラマも終盤への盛り上がりと共に、このファンメッセージも皆さん熱くなってますね!!JIN大好きな皆さんのメッセージを読むのも私の大切な日課になっています。

咲ちゃんのお着物について、どなたか書かれていましたが、私も同感です!仁先生、本当に女心に鈍感!何だから、たまにはルロンさんの様に、がんばってる咲ちゃんに何かプレゼントしてあげて〜!!女心分からないと本当にフられちゃうぞ!
七話の予告では、野風さんの結婚式で着るのか久々に華やかな着物姿の咲ちゃんが見られそうで楽しみです!野風さんのウエディングドレス姿も素敵そうです!
明日が楽しみ〜♪

投稿8回目/女性 (34)  2011.5.28 (Sat) 17:50

私も仁フルエンザ

出演者・スタッフの方々へ。
前作からJINの大ファンです。内容、音楽、演者、全部素晴らしいです!こんなにも夢中になってしまうなんて…JIN漬けの毎日で自分でも驚くほどです。
このコーナーの皆様の感想を読むたびに、その思いが伝わってきます。そして、JINに携われた出演者、スタッフの全ての方々は「なんて幸せなんでしょ!」と思います。これほどまでに愛される作品って、他にはないですよ〜〜〜!そして、私からも「素晴らしい作品をありがとうございます」と声を届けたいです。

仁フルエンザ1号/女性 (54)  2011.5.28 (Sat) 17:48

いとしい仁先生〜竜馬さん☆

第6話も素敵でした!
特に、仁先生と竜馬さんの抱き合ったり、見つめあったり(本当に愛し合ってるお二人!)って感じで、男同志の友情って〜こんなに素敵って思います。
江戸と現代という時空も超えて、人は魂のレベルでこのように愛し合っていけるんだなって〜感じます☆
それから、また、英訳のあらすじもアップしていただきありがとうございます。先日、娘の旦那様(イギリス)のご両親に、JINのポスターを写真にとって送りました。このドラマは、もう立派な日本の文化!世界中の方が、感動!人としてきっと感銘するに違いありません。これも、ひとえに夜も休むことなく、撮影に全力投球されている大沢さんやスタッフ、キャストの方々のご努力ですね!感謝です☆

文化遺産/女性  2011.5.28 (Sat) 17:43

綾瀬はるかさん

最近、毎日のようにテレビに出演されていらっしゃいますね。ほんわかムードの中、緊張されているのがわかります。きっと神経が細やかな方で、優しい方じゃないでしょうか。仁の前にも何度もドラマを拝見しておりましたが、今回で彼女の演技力に注目し、素の綾瀬はるかさんにも興味がわいて来ました。仁の撮影現場では出演者の方たちの中では紅一点、きっと可愛がっていただいてると思います。チームワークがちょっとした芝居の雰囲気にも出ると思います。
撮影も長丁場、大変でしょうが、がんばってください。視聴者はテレビを通して、しかと受け止めます。

ゆきこ/女性  2011.5.28 (Sat) 17:08

こちらこそありがとう!

イカひこうき折れましたか!
お役に立ててよかったです。こちらこそ、かわいいファンが一緒だとわかってうれしかったんですよ。
体調を崩しやすい季節の変わり目です。関東も梅雨入りしました。外遊びもなかなか難しいかもしれませんが、親子の絆、大切にしたいですね。子供は世の宝ですもの。一緒に遊べる期間はあっという間です。 

まりん/女性  2011.5.28 (Sat) 16:52