ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

祝クランクアップ

内野聖陽さんクランクアップおめでとうございます!そしてお疲れ様です。内野龍馬には何度も心惹かれましたよ。本当の龍馬を見ている感じでした。土佐弁もお上手でしたし、顔の表情も演じているとは思えないくらい自然でした。豪快なところ、おちゃめなところ、全部大好きです!龍馬を演じてくださりありがとうございました。JIN-仁-あと4話ですがしっかり見させていただきます。本当にお疲れ様でした。
どんどん最終回に近づいていってるんですよね。私もインフルエンザがすごいので、終わってしまったらもう何にもできなくなっちゃいますよ。それでも早く謎は知りたいです。
スタッフ・キャストの皆さん残り撮影も終盤の終盤になっていることかと思います。頑張ってください。

仁っ子/女性 (14)  2011.6.1 (Wed) 07:38

雪の中の回想・・・

雪の中で龍馬が野風のことを回想したのは、前作最終回での雪のシーンの別れのことを想い出したからなのでしょうか。

仁友堂を退院する野風を見送る仁、咲、龍馬。
「何かあったらいってくださいね」と、仁。
「では・・先生、最後にひとつだけ・・お願いがありんす。」
「なんでしょうか?」
「少し、こちらへ・・」と、そばに来るようにいう野風。少し近づく仁の胸もとをつかみ、仁の唇にキスをする野風。

驚く龍馬、咲、仁・・・笑い出す野風。
「咲さま、南方先生はかように医術以外はスキだらけの方でありんすゆえ、しかとお守りを・・」と、笑顔の野風。真剣に返事をする咲。
「では・・みなさま。おさらばえ・・・」
「きっとまた、いつか会えるから・・いいよ」と、ミキの言葉を、姿を重ねる仁は野風の後ろ姿を見つめる・・雪が降ってくる。

「野風ぇー。まだ、雪になりたいのかー」と、叫ぶ龍馬。ゆっくりとふりかえる野風は笑顔で「あっかんべー」をする。
「まっぴら、ごめんでありんす。これからは・・己の足で行きたい所に行くでありんす。そこで誰かと出会い、誰かを慕い慕われ・・誰よりも・・幸せになるでありんすー。
南方先生の手で・・生まれ変わらせて頂いたのでありんすから・・・南方先生・・ほんに・・・ほんに・・・ありがとうござりんした」と、叫ぶ野風は涙を流す。

涙をためる仁は「良かったです・・・私はあなたを助けられて・・良かったです・・野風さん・・」と、その言葉を聞いて満足そうに涙を流しながら、野風は雪の中を扉を閉めて出て行く。涙を流す仁・・・咲が語る。

「水というのは・・不思議なものでございますね。雨になったり、湯気になったり・・氷になったり・・雪になったり・・さまざまな姿になるけれど・・本当はすべて水・・そして・・・わたくしたちの目には見えずとも・・この世から消えてなくなることはない。わたくしはそう思います」と。

ニャガちゃん/男性 (46)  2011.6.1 (Wed) 03:39

お願い

前回DVDボックスを購入し、今回も今からとても楽しみにしています。が、一つ、お願いが…。あの「超、横にロング」なボックスだけはやめていただきたいのです。かさばるし、何よりも収納にとっても困ります。
ずっと大切に保管しておきたい、宝物のようなDVDです。収納の事も、ぜひご一考いただければと思います。

のらねこ/女性 (25)  2011.6.1 (Wed) 01:42

菩薩

龍馬さんの手紙を仁先生が読むところ、快活な龍馬さんの声で最後まで聞けたことがとても嬉しかったです。当時は人生50年といわれた時代ですが、現代人の年令で言えばまだ「若者」と言える龍馬さん…若々しい志気に溢れた声でしたね。
昔は写真のことをホトグラって言っていたのか…そう思った次の瞬間、ああ!フォトグラフィックのことか!と気付き楽しくなってしまいました。史実でも原作でも暗殺されてしまう龍馬ですが、ドラマJINではどうか助かってほしい。怪我をしても、仁先生の治療でなんとか救われて欲しい そしてお龍さんと幸せに暮らしてと切に願っています。

それから 野風さん。幼い頃に誓ったようにみごと菩薩になりましたね。母になれる喜びと癌の再発の悲しみ、その両方を受け入れ、静かにすべてを受け入れている姿に感動しました。

すみれ/女性 (45)  2011.6.1 (Wed) 01:25

JIN最高!!

台湾のファンです。前作からJINを好きになって、毎回も涙が出るほど感動しています。特に、BGMと内容が合わさると、必ず鳥肌も出て感動しています。すばらしい作品です!!
最後まで頑張ってください!応援します!FIGHTING!

くき/女性 (20)  2011.6.1 (Wed) 01:23

最高

こんなに見入ってしまうドラマは今までありませんでした!ストーリ最高音楽最高もう言うことなしです!!
あと数えるほどしか見れませんが、最終回までテレビにしがみつきます!

てんしゅうえい/男性 (17)  2011.6.1 (Wed) 01:08

今、ここにある命

今週の話を見て、改めて命の重みを考えさせられました。今こうしてJINを見て書き込みをされている方々、私もそうですが、何千、何百年も前の命を引き継いでこの現代に生きているんですよね。仁先生のいるあの時代にも、私たちの先祖がいて私たちの曽祖父、祖父、曽祖母、祖母の産声が響いていたんだよぁ〜なんて野風さんの言葉を聞きながら思いました。
子供は産まない、産みたくないと思っていたけど、子孫に自分が見られないであろう、未来の日本を見てもらいたいなと思ってしまいました。そして、その遠い未来でも、「神は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉が残っていたらいいと思います。

TAE/女性 (33)  2011.6.1 (Wed) 00:46

お願い!!

完結編、後半に向けて終わりに近づいていますが、どうか悲しい結末にならないようにお願いしたいです。予告編では野風が出産の代わりに死んでしまいそうだし、恭太郎も何だか危なっかしい感じだし。なにより、内野龍馬が暗殺されるのかどうかだけで胸が痛いのに…。
どうか、もうこれ以上、愛するキャストの方々を死に追い込まないで下さい。

赤レンガ/女性  2011.6.1 (Wed) 00:28

野風の子孫

野風とルロン氏との間に生まれた子供の子孫が未来(みき)になるはずはないですよね。お初が南方家に嫁いでいたら仁が生まれなかったというのと同じ事で、ミキとは別人にならないとおかしいと思います。ルロン氏との間の子孫が、野風が身請け先で生むはずだった子孫と同じ人と代々結婚を繰り返すという奇跡が続けば未来(みき)に極めて近い人にはなるのでしょうが…。
仁は、江戸ではずーっと写真を見ながら「ミキミキ」と言っていたけれど、もし東京に戻ったら、咲の手紙を読み返しながら「サキサキ」って言っていそうな気がします(笑)。

おばばですが何か/女性 (40)  2011.5.31 (Tue) 23:47

毎回楽しみにしています

結末に近づくにつれ、どう完結するのか楽しみです。
終わってしまうと凄く寂しいですけど、年末にはまた前作と完結編を一挙放送してください。前作のBD‐BOXは既に買っています。完結編も早く発売してほしいです。

夜が明けたぜよ/男性 (42)  2011.5.31 (Tue) 22:40