ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 |94*| 95 | 96 | 97

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

クライマックス

大沢さん、中谷さん、内野さんの演技が三位一体になって…今シリーズの中でも最高の回だと思いました。あと放送が3回で終わりなのかと思うと…。

潜伏確変/男性 (36)  2011.6.5 (Sun) 22:27

感動そして涙が・・・

8話とてもよかったです。野風さんが意識を回復した時には涙が止まりませんでした。いいおやじが涙して見れるドラマは他にありません。赤ちゃんに話しかける咲さんの姿が微笑ましかった。次回がまた待ち遠しいです。

安道名津おたく/男性 (54)  2011.6.5 (Sun) 22:25

咲さんの闘いが始まる

未来(みき)さんの先祖が無事に誕生しました。咲さんは、この子を力の限り庇護していくことでしょう。そして幕府から目を付けられた仁友堂という、咲さんにとってもう一人の子を守るため、獅子奮迅の働きをするでしょう。咲さん頑張れ! 咲さんの生き様、しっかりと見届けたいと思います。

旅人/男性 (49)  2011.6.5 (Sun) 22:25

咲さんが健気すぎて。。

今日も一時間があっという間に終わってしまいました!!

野風さんも赤ちゃんも助かって良かったです!
中谷さんの演技も凄くて☆

でも、咲さんの仁先生を思う気持ちと健気さ、強さに何度も泣きました。最終回は咲さんの気持ちが報われてほしい、いつも自分を後回しにしているからこそそう願います!

ひな/女性 (25)  2011.6.5 (Sun) 22:23

女性のちから

年をとってきますと涙腺がゆるくなり涙もろくなってきておりまして、前回は毎回ぼろぼろ泣きながら見ておりました。今回は泣くのはやめておこうと思い、7回までは何とか我慢できておりましたが、今回はだめでした我慢していた涙線のダム決壊しました、今までたまっていた分一気に来ました、後半は涙で画面よく見れませんでした。後ほど録画分で確認しながら見なければと思っています。しかしわかっていてもまた泣くだろうな。
完結編は女性の人たちすごいですな、咲さんといい野風さんといい、野風さんはお子さんができ、これからお子さんとの時間大切にしていきますねきっと。
咲さんはどうかな、森下さんどんな風に描いていくか楽しみです。
とにかくあと3回、心して見ることにしました。

楽爺/男性 (51)  2011.6.5 (Sun) 22:21

野風(中谷美紀)さんの熱演に涙

帝王切開、それも麻酔なしでの出産。安寿ちゃんが無事産まれて、本当に嬉しくて泣いてしまいました。仁先生が野風さんの母体を守る為に取ろうとした行いを素早く察知し“私の夢を取り上げないで”と真に迫る野風(中谷美紀)さんの表情、そして医療器具を床に投げつけた場面、演技とは思えず圧巻でした。
そして産まれて来た安寿ちゃんが泣かない様子を危険と思い、咲さんが逆さにして安寿ちゃんの背中を何度も叩き“泣きなさい”と言ったシーンでは、あまりにもリアルで、ドラマである事を忘れてしまい、口から羊水を出し泣き声が聞こえた時には心から嬉しくてたまりませんでした。
本当に良かった!野風さんが安寿ちゃんを嬉しそうに抱く姿まるでマリア様の様でした。昔から言う“母は強し”この諺を今夜の放送でしっかりと証明されたと思います。本当に野風(中谷美紀)さんの熱演が輝いていました。

かある/女性 (42)  2011.6.5 (Sun) 22:21

命のリレー

まず野風さんに拍手!泣きました!!
今日の回をみて思った、率直なこと。
医療が発達しない時代から命を守り繋いで今の私達がいる。私達の幸せがある。それなのに私達若者たちの結婚数の減少、少子化。これは未来への深刻な事態です!!なんといろんなメッセージがあるドラマなのか。子どもを残すこと、次の世代にバトンを渡すこと。少し考えませんか?
私は娘を産みました!(笑)

四万十の黄色/女性  2011.6.5 (Sun) 22:21

どうなる どうなる

原作の最終話を読みました。
しかし、TVはTVでこれまた凄いですね。
毎週ワクワクどきどき、、、。

野風さんよくがんばってくれました。おめでとう。
来週も楽しみにしておます。

かか/  2011.6.5 (Sun) 22:20

もうダメ!

涙腺崩壊です…。

らったった/女性 (49)  2011.6.5 (Sun) 22:20

実は・・・

今回の「JIN−仁」はちょっと肩に力が入り過ぎていてイマイチだな〜と思っていました。ドラマの設定が壮大で、現代の未来(みき)の事を仁先生も忘れよう忘れようとしているようで、私としては少し淋しい…そんな感じがしていました。でも、今回の野風さんの出産シーンを見て、そんな思いも吹き飛んでしまいました。
やっぱり、仁先生はこうじゃなくっちゃ、という思いで一杯です。未来さんの事があって、そして咲さんのことがある。咲さんと仁先生が幸せになって欲しいという意見の方が多いように思いますが、私はやはり、現代で未来さんと幸せになって欲しい、そう思っています。

ドラマも架橋に入ってやっと肩の力も抜け、いい感じになってきましたネ。これから最終回に向かって迷う事無く最高の人間のドラマを作るという事に全うして欲しいと思います。
俳優の皆様、応援しています。頑張ってくださいね!

やすむし/女性 (48)  2011.6.5 (Sun) 22:20