ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 |71*| 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

かけがえのない人

私も皆さんと同じく、今回はどこもかしこも心震えるシーンばかりで、ほんと観た後はドッと疲れました。きっと視聴者はテレビの前ではなく、あの手術室に一緒にいたんでしょうね。

そんな名シーンばかりの回でしたが、二回目見直した時、一番心にとまったシーンがありました。それは手術前に仁先生の震える手に、咲さんが手をかざすところですが、咲さんが手を戻す時には先生の手の震えが止まっていた…!!最初観た時は、次々起こるハラハラドキドキシーンに目が奪われ、心にとまらなかったのですが、改めてみると、これって凄いことだな~と思いました。
この時の仁先生の心境を想像すると、ほんとに不安や恐れで一杯だったろうなと…。未来さんの手術に失敗した事にどれほど傷ついていたのか、、なのにもし野風さんまで死なせてしまったら、、、どれほどの恐怖に震えていたのだろうかと。でもその恐れを納めてくれた咲さんの存在って、それだけの安心感を与えてくれる人はもう、その人にとってなくてはならない、かけがえのない人だろうなって…。
そんな事を思ったらドラマなのに二人がすごく羨ましくなりました。私もそんな風に想える人に出会いたいし、誰かにとってのそんな存在になれるよう、心を磨いていこうと思います。かなり厳しい道のりですが…^^;

咲さんについていきます/女性 (38)  2011.6.7 (Tue) 15:50

現場レポートを読むのがとても楽しみです。今回は大沢さんの悪戯の話。もう、おいたが過ぎますよ、仁先生(笑)。でも、蛇を素手でつかむ…そんなおおらかな性格の大沢さんが大好きです。餅つきの真似事も楽しいでしたね。喜市ちゃんとも遊んであげたり、とても優しい大沢さん、大沢さんはすべてに大きい人だと思います。仁先生にぴったりです。
あと放送も残すところ3回になりましたね。三隅の悪企みがとても気になります。また、東も誰かの弟のようですね。とても気になります。
龍馬さんと中岡さんの暗殺の現場に、仁先生が行くのでしょうか?
もう、早く日曜日が来てほしいです!

yumin/女性 (60)  2011.6.7 (Tue) 15:49

お産

野風さんの出産シーンでは嗚咽でした。自分の命と引き換えにしても良いと覚悟の出産とも相なって、二人の子どもを出産した日の事を想い、涙が溢れて溢れて止まらなかった。今、このメッセージをキーボードに打ち込んでいるだけでも涙が止まりません…。それほどお産は計り知れない生命の瞬間なのですね。本当に感動しました。。。

『JIN-仁-』
誰がなんと言おうと、わたくしは起承転結の結句まで助太刀させていただきます。

スノードロップ/女性 (50)  2011.6.7 (Tue) 15:28

毎日のように…

私は産婦人科に勤めるものです。
毎日のように職場では出産があり、それぞれのドラマがおこります。緊急の帝王切開で麻酔の効きが悪いままメスを入れられる患者さんもいて、ドラマを見ながらいろんなことを思い出しました。
先日も、手術をしたのに赤ちゃんが助からず、先ほどまで生きていたはずの赤ちゃんが今にも泣き出しそうなのにぐったりとしていて、私は本当は仕事なので泣いてはいけない立場だけれど、泣きながら沐浴をしました。

ドラマのオペシーンはとてもリアルでした。
あと数回、楽しみなようでさみしいです。。

ねこ/女性 (32)  2011.6.7 (Tue) 15:10

素晴しいドラマ

最近のドラマでこんなに感動したドラマはありませんでした。主演が大沢たかおさんであることもすばらしいし、共演者の方もすばらしいです。TBSにふさわしいドラマではないでしょうか?とにかくもう少しで終わってしまうのは寂しいですが、楽しみにしています。今の御時勢に必要なドラマではないでしょうか?大沢さんありがとうございます。

とんとん/女性 (30)  2011.6.7 (Tue) 15:04

もったいないです

前作1話から、かかさずONTIMEで拝見しているファンです。
(もちろんDVDも購入しました)

やはり、今クールの非常に残念な点は、11話で終わらせようとして詰め込み過ぎていると感じるところです。前作は、ゆったりと丁寧に描かれていたからこそ、徐々に視聴率が上がっていったのではないでしょうか。こんなにも素晴らしい作品なのに、せめて2クールなら…と残念で仕方がないです。あのエピソードもこのエピソードも入れたい、あの人もこの人も登場させたいという想いがわかるだけに…それにはやはり、時間が足りないのでしょうね。

もちろん、ずっと最終回まで応援しています!!!視聴率がドラマの良し悪しを決めるとは、私も思いません。幅広い世代の人々の心をとらえ、いかに影響を与えるか、だと思うからです。「仁」は、突発的一過性のドラマではないからです。

関西では、「仁ナビ」なるものが放送されませんので、関東より断然視聴率が上なんだと思います。江戸の話なのに、関西の方が良いなんて、なぜ?
ダブル録画機能がないと、他局をONTIMEで見て、「仁」は録画でじっくり何度もという楽しみ方の方が多いからなのではないでしょうか。仁友堂メンバーの楽しげでさわやかな番宣は、視聴率アップにつながると思いますが、ナビは逆効果なのではと思ったりもします。(関西で映らないひがみ!?)

テレビ局の争いは、仁を愛する私には関係ないのですが、裏番組が他の曜日だったらよかったのにと思ったり、2クールでじっくり描いてもらえていたらと嘆いたり。これだけの仕事をしているのにあーもったいないです。視聴率でさわぐメディアも嫌いです。

あと3回最後まで、観続けます!!!
仁にたずさわる全ての方々に感謝しています。

紫野/女性  2011.6.7 (Tue) 14:20

私なりの解釈

咲さんが仁先生「先生をお慕いしているからです」と、言ったことについて誰が「お慕いして」いるのかで意見が分かれているようですが、個人的な解釈としては、咲さん自身が「慕っている」とやっと初めてはっきり口にしたんだと思いました。つまり、「私も先生を慕っているので、同じ想いを持つ未来さんや野風さんの気持ち・決意がわかる。だから未来さんは自分を犠牲にしても、先生の幸せを願ってくれるに違いない」と言いたかったのでは。でも、「お慕いしている」と「一緒になる」はイコールではないのかな…。さて、仁先生はどう受け取ったでしょう?

それから、麻酔無しの帝王切開について、「あれぐらいの痛がりようなの?」と云う疑問が、特に男性から多く寄せられているようですが、やっぱり女性のほうが痛みに強いのを知らないんでしょうね。痛がり方だって、男性や今どきの女性とは違うと思いますし…。女性の強さ・怖さは、男性の想像以上かもしれません。

manma/女性 (54)  2011.6.7 (Tue) 14:07

よかったですね

野風さん、無事に出産できましたね。あのまま亡くなってしまうのではと、予告を見て勝手に思っていました。きっとこれから、安寿ちゃんを立派にお育てになるのでしょうね。
私には子を産むことに対しての罪悪感がありました。私が中学生だったころ、15の出産なるものが放映され、大人たちが異様に騒ぎ、産んではいけないと教えられたのです。でも、今回のお話を見て、女に生まれたからには愛するわが子を残すべきだと思いました。これからの世代の人たちには、純粋に愛を育んで、子供を産み育てていってほしいです。

マリア/女性  2011.6.7 (Tue) 13:47

8話

録画を見終えました。
今作になって咲さん株が上昇していましたが、8話で「うわぁ~咲さんの性格、大好き」と同じ女性にも関わらず咲さんへの愛に目覚めました。横で一緒に見ていた義母も、「なんて可愛らしくて素敵な女子だこと」と咲さんに目がハート(笑)。あれ?仁先生にキュンキュンする予定が、咲さんにキュンキュンしてる私達って…と、録画を見終わった後は爆笑してしまいました。
本当に素晴らしいドラマです。終わってほしくないです。

rocomoco/女性 (41)  2011.6.7 (Tue) 13:36

疑問

8話に出てきた【ノイロシート】とは何ぞや???
医療用の物である事は間違いないのでしょうが、聞きなれない言葉だったので、せめて画面下に説明書きのような物があればと思ったのですが…。


~~公式サイト担当より~~
ファンメッセージへの書き込み、ありがとうございます。
実は台本にも注釈がついていないので、私も個人的に調べてみたのですが…『ノイロシート』とは、神経組織の保護、液の吸収、または止血のために手術中に使用するコットン(もしくは合成繊維等のパッド)のことを示すようです。
今後とも番組への応援、よろしくお願い致します。

クエッション/女性  2011.6.7 (Tue) 13:32