ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |53*| 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

仁先生と龍馬さんの写真

某TV雑誌で、仁先生と龍馬さんが肩を組んだ写真が載っていましたね! 
表紙のお二人も素敵でしたが、目次ページのとぼけた表情の内野龍馬さんが、何だか可愛いです(^▽^)

第6話の長崎で、龍馬さんが史実通りのポーズで仁先生と一緒に「ホトガラ」を撮っていましたが、あの時、今回のTV雑誌の写真のように、肩を組んで笑顔の仁先生と龍馬さんの「ホトガラ」も撮っていたらいいのにな〜と思いました。

もしも、そんな写真が後世に残っていたら、とっても素敵ですよね!

りきねこ/女性  2011.6.11 (Sat) 17:47

手を出すな!

龍馬に手を出すな!
三隅、仁先生に手を出すな!

仁っ子/女性 (14)  2011.6.11 (Sat) 17:45

JIN-仁-は絶対に見る!!

今日は風邪をひいて参観日に出席できなかったけれど、「仁」は絶対に見れるようにがんばる!!仁先生!風邪を治して!!
…それは無理だけど、仁先生のように私には仲間がいる!応援してくれている!がんばって、治すぞ!!

platinum_moe/女性 (9)  2011.6.11 (Sat) 17:11

”視聴者”ではなく”目撃者”として

「名作」といわれた数々のTBSドラマを観て育った者としては、期待の高さから、最近のものにはなじめず、遠ざかっておりました。「JIN-仁-」にしても、「荒唐無稽なだけだったらどうしよう」と怖々観始めたのですが、すぐに久々に熱中できる作品に出合えたと分かり、完結篇の現在に至るまで、欠かさず観ております。医療ドラマ、歴史ドラマ、恋愛ドラマ、ヒューマンドラマと、さまざまな要素があって、どこからでも入り込めるのが嬉しいですね。もっとも今では、ドラマを観てるという一歩退いた視点ではなく、江戸時代で実際に起きていることを目の当たりにしている”目撃者”となって、仁先生や咲さん、龍馬さん、野風さんとともに喜び、泣いております。それもこれも、キャスト、スタッフの皆さんの熱意が場面の隅々に感じられ、フィクションの枠を超えたリアルなものを生み出しているからだと思い、心から感謝致します。
”目撃者”でありますから、先のことなど分からない、と、あえて最終回のことは考えない、調べないように努めておりますが、叶うなら、仁先生と咲さんが結ばれ、幸せになる場面を見届けたいと願っております。江戸の人で真っ先に先生を受け入れ、先生が困難にぶつかる度に、側で支え続けた咲さん。その健気で一途な思いを、我々はずっと見続け、胸をしめつけられてきたのですから。

オジサンだってときめきたい/男性 (52)  2011.6.11 (Sat) 16:41

いとしき日々よ

私も平井堅さんと綾瀬さんの対談読みました。綾瀬さんはご自身がブレイクする前から、平井さんのファンだったんですね。
あとやっぱりこの曲は仁先生が咲さんを想っている歌と、ご自身の口からはっきり言われてましたね。咲さんと野風さんの名前を入れたことも。石丸Pはここが好きみたいですね。すごくこの曲は今までにないくらい苦労されて作った歌で、石丸Pのこのドラマにかける情熱を聞かされて作られた曲のようです。聞くほうもお二人のこの曲に対する熱意を感じながら、聞かないといけないですね。

ちっち/女性 (35)  2011.6.11 (Sat) 16:06

ココロに届いていますよ

以前大沢さんのインタビューで「これからの自分の表現って、これまでは人の“目”に対してやっていたけど、これからは人のココロに対してやっていく」といった内容のコメントがありました。
JINという作品には、ココロというか何かもっと深い精神に訴える作品だと思っています。大沢さんがおっしゃっていたのは、そういうことですか?
あと3話、まだ3話もこの大好きな作品が見られるのです。終わるのは悲しく、その後の自分の姿が想像できませんが、まだまだある感動や驚き、精神に響くメッセージを楽しみに視聴しますね。
どうか仁先生、咲さんはじめみんなが幸せな終わり方であるようお願いします。

なうぱか/女性 (43)  2011.6.11 (Sat) 15:24

龍馬さんの運命

きっとこうなるのだろうなぁの推測はしています。悲しいですが多分そうなるかも。龍馬さんは未来への扉を押しあけたまま、新しい時代を見ることもなく。だから覚悟はしています。

歴史の修正力とは、人の寿命に関わることに働き、船中八策が船中九策に変化すること(人間の生死に関係しないこと)などについては働かないこともあるのでしょうか?仁先生はそこで歴史を変えることができました。お見事です。
仁先生が龍馬さんの生死に関わる出来事を告げようとする時、必ず起こるひどい頭痛。龍馬さんは生き長らえることが許されない人間なのでしょうか?明治の幕開けを見ることができなくても、せめて峰吉少年に買いに行かせた軍鶏を食べることくらいできたらいいのになと、(この展開になるとは限りませんね。)ほんの少しでも生きられたら・・・というのが私の希望です。
思えば、佐久間象山先生も少しの間ですが生き長らえることができました。しかし、結局は亡くなりました。西郷隆盛さんについては、虫垂炎で命を落としそうになっているところを仁先生に助けられました。もし、あの時仁先生が現れなかったら西郷さんは命を落としていたと考えるべきなのでしょう。そう考えると、現在私たちが学ぶ日本史通りに、仁先生が西郷さんの運命を切り開き、貢献したと言えるのでしょうね。(ちなみに実際は西郷さんが虫垂炎にかかったという記録はないそうです。)

龍馬の生死について、史実通りにしてほしい方と、生き長らえてほしい方と2通りの意見に分かれますね。本来の私でしたら史実通りに描いてほしいと思うところですが、仁先生と出会ってからというもの、長年の龍馬ファンではありますが、龍馬さんには少しでも生き長らえてほしいと思っています。「JIN-仁-」の世界だけでも龍馬さんの無念を晴らしてほしいと思います。無理とはわかっているのですが・・・。
しかし、龍馬さんはあのような短い人生だったからこそ、彼の成し遂げた功績が今の時代にも語り継がれ、輝き続け、龍馬ファンを魅了している証であるのだと、もう一方では思っています。
龍馬さんのこれからについて歴史の修正力が働くか、仁先生が龍馬さんを守り抜くか、ふたつにひとつですね。とどのつまりは仁先生が最善を尽くしてくだされば後悔はありません。明日は龍馬さんの運命の日となりますね。ひやひやドキドキ、運命の第九話。心して挑みます。

穂波/女性  2011.6.11 (Sat) 15:14

咲さん、大好きです。

初めての投稿です。
前作から楽しんで観ていますが、歴史に弱い私がこんなに夢中になれるドラマは久しぶりです。「セカチュー」から、綾瀬はるかさんの大ファンで、いつも素晴らしい演技に魅せられています。綾瀬さんは、今までの色んなドラマの中でも、存在感があって、どんな役にもピッタリと合うところが凄いと思います。咲さんの美しい武家言葉は、綾瀬さんの声によって、耳に心地よく響きます。毎回、見所満載の「JIN−仁ー」は最終回に近づいてきましたが、こんな素敵で、わくわく出来るドラマに出会えて感謝しています。ドラマに関わっていらっしゃる皆さま、本当にありがとうございます。どんな結末になるのか今からドキドキして待っております。

アジサイ色の傘/女性  2011.6.11 (Sat) 14:47

大好きなキャスティング

内野さん、亀次郎さん、小日向さん、隆太くんの懐かしいキャスティング!大好きだったドラマの共演者が、時間を越えて違うカタチで再共演。本当に嬉しいです。

由布姫/女性 (33)  2011.6.11 (Sat) 13:53

野風さん良かった!!

野風さんが助かってよかったです。仁先生が「神は乗り越えられる試練しかあたえないんじゃないのか」と言うシーンがとても感動しました。
来週は龍馬暗殺!?ですね。どうなるんだろう。
とてもドキドキします。

あかね/女性 (15)  2011.6.11 (Sat) 13:28