ドキドキ
もうすぐ9話が始まります。嬉しいような、寂しいような。
皆さんの仰るように、先生はきっと未来に戻られてしまうのでしょうね。
だとしたら、南方先生!1度で良いので咲さんを「ぎゅっ」と抱きしめてあげてください。願わくば熱い「キス」も…。私ならその思い出を胸に、仁友堂を育てながら、この先一人でも生きていけると思うので(涙)。
最後のお願いです。
仁咲/女性 (48) 2011.6.12 (Sun) 20:50
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 |48*| 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
もうすぐ9話が始まります。嬉しいような、寂しいような。
皆さんの仰るように、先生はきっと未来に戻られてしまうのでしょうね。
だとしたら、南方先生!1度で良いので咲さんを「ぎゅっ」と抱きしめてあげてください。願わくば熱い「キス」も…。私ならその思い出を胸に、仁友堂を育てながら、この先一人でも生きていけると思うので(涙)。
最後のお願いです。
仁咲/女性 (48) 2011.6.12 (Sun) 20:50
仁が終わったら楽しみがなくなっちゃう>< どうしよう。
ともかく仁は、今忘れかけている「和」の心を思い出させてくれます。欧米化とかしてるけれど、本当に大切なものはなんだろうって考えさせられます。
ただただ感謝です。本当にありがとう。
咲/女性 (16) 2011.6.12 (Sun) 20:25
なんだか妙に落ち着きません。あ〜、始まるのが怖いよ〜!龍馬さん、どうなるんだろう?嫌だなあ〜、でも、見なくちゃ!仁先生がいる。大丈夫に決まってるって思いたい・・・。
牛馬/男性 (16) 2011.6.12 (Sun) 20:22
この春に看護師デビューした娘が、初任給で仁のDVDボックスをプレゼントしてくれました。「仁、いいよね。大好きよ」と、毎回感動して泣いている母に最高のプレゼントです。
彼女は、脳外病棟に配属になり忙しい毎日を送っています。残念ながら仁みたいな素敵な先生はいないそうですが(苦笑)志の高い素晴らしいドクターとナースのもとで日々修行させていただいてるようです。ドラマ仁の皆さんのように、愛のある強い人になって看護師としても成長してほしいと願ってます。
ママもナース/ (48) 2011.6.12 (Sun) 20:06
どなたかのメッセージにありましたが、脳外科医 南方仁と龍馬の頭部に受けた致命傷の関係にも大いに注目しています。
いよいよ今夜、龍馬暗殺の回、あと1時間ほどになりました。そわそわドキドキ、仁先生と龍馬さんの無事を祈ります。
穂波/女性 2011.6.12 (Sun) 20:05
JINスタッフの皆様
前作の頃から何度か病気と闘うJINのファンとしてメッセージを出させていただいた、美奈の夫です。
今朝6時12分に、天に還りました。最後は苦しみドラマも見ることが出来ず、録画したものをイヤホンで聞かせ、その時だけ笑顔でいられました。意識がなくなる前には、私に きっとまた会えるから、とドラマの言葉が最期でした。おそらく自分と未来さんを重ねたと思います。
ラストまで見終えるぞ、今週末は龍馬さんの運命がわかるよ!と家族で励ましましたが残念ながら叶いませんでした。最終回までの三話は天国から見届けて欲しいと願います。生きる励みになるJINに出会えたことは彼女の財産だと思います。キャスト、スタッフの皆様本当にありがとうございました。残り三話彼女と見届けます。
いつでも笑みを/男性 (45) 2011.6.12 (Sun) 19:40
実は、私は逆子で生まれてきたのです。
当時、私を生んでくれた母は私が4度目の出産。産気づいてから「産婆さん」を呼びに行ったけれどお産はどんどん進み、お尻から生まれてきてしまい残りは頭だけが残った状態だったと言います。
母は今は無き義母(私の祖母)に赤ん坊が死んでしまうから出してくれと頼んだのですが、祖母は頭だから引っ張れないと言ったそうです。そうこうしているうちに産婆さんが到着し、あごに指をかけて私の頭を出して下さったという話を聞きました。
野風さんの出産シーンを見ても逆子は大変だったのだなと思い、私が無事に生まれて来たのは当時では珍しいことだったのかなと、思いました。野風さんが母子ともども元気で本当に良かったです!
もうすぐ、第9話はじまりますね〜楽しみです!
あゆごん/女性 (47) 2011.6.12 (Sun) 19:00
仁先生、乗り越えられましたね。思えば物語の始めで、すべてをかけた手術に失敗し最愛の人を植物人間にしてしまい、難しい手術は他人に任せ、医師としては消化試合のような日々を送っておられましたね。後輩の研修医にそのことを非難され、「俺のような医者になるなよ」って悲しい答えをされていましたよね。わかります、その気持ち、私も「俺のような・・・になるなよ」ってよく若い人に言っています。でもあなたは江戸に来て変わられました。咲さんや野風さん龍馬さん.恭太郎さんほか江戸の人たち、それに仁友堂の素晴らしき仲間たちの影響で。そして今夜は「歴史の修正力」にさえ立ち向かっていかれるのですね、このドラマを見ていると、私のようなものでもまだやれるのではないかと非常に前向きな気持ちがわいてきます。仁先生や龍馬さんのように日々自分の力をすべて出し切って、泥のように眠りにつく愛しき日々がまだおくれるのではないかと。
江戸時代ではとっくにおじじさま/男性 (50) 2011.6.12 (Sun) 18:49
原作からJINにはまっている一人です。
仁先生は、原作よりもドラマのほうが素敵ですね。また、ドラマでは男の人の素晴らしさ、かわいらしさがよく描かれていると思っています。
先週の野風さんの出産のあと、仁先生が布団の上で少年のように熟睡しているシーンなどは、その両方が出ていて秀逸でした。野風さんが命をかけても愛して、護りぬきたい男性だなとつくづく感じています。
潮風/女性 (48) 2011.6.12 (Sun) 18:14
走って走ってこられた仁先生!橘家の廊下を〜仁友堂の廊下を〜そして江戸の町並みも〜とにかく一生懸命!ひたすら前に向いて、そのお心は「己の為」でなく、助けたい!人々のため。仁先生の真摯なひたむきな想いは、大沢さんの生き方そのものですね!日本中に感動をありがとうございます。
今日で、咲さんもそして仁友堂のいとしい仲間たちもアップ…(涙・涙)、切ない、いとしくてたまらない気持で最終話に頑張っておられることでしょう!どうか、最後まで頑張ってください。
そして、石丸P様、この見ていて心から安らぎを感じるこの仁友堂の人達との笑顔や語らいが少しでも多く最終回でみれますように。そして、そして…このいとしい人達がまた、いつの日か〜石丸P様のもとに集まる未来がありますように☆あふれる感謝とともに祈ります。
未来へ夢を!/女性 2011.6.12 (Sun) 17:25
新着情報