ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |7*| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

ドラマに参加

皆さんの今までのファンメッセージを読んでいて十人十色、なるほどと思ったり、ぷっと笑ったり、恋する乙女だったり、熱く熱く語ったり、こんな事を書くと怒られてしまいそうですが、おもしろいなって思ってしまいました。
ここで書き込みする事でどこかドラマに参加している感じがあったり、メッセージが出演している人達に届いているのか??などなど思ってみたり…。
届いていなくともメッセージ参加してるみなさんの気持ちが届きますように。
漫画読もうかと思い手に取りましたが。。やめて最終回まで遅らせました。

夢ママ/女性 (38)  2011.6.15 (Wed) 22:49

キャスト、スタッフの皆様に幸あれ!

あと2回を残すだけになってしまいました。
野風さん・・はもう既に幸せを手に入れたから、あとは仁先生、咲さん、未来(みき)さんがそれぞれ納得できる幸せな道をみつけられるような結末を願っています。たとえそれが別れと涙を伴うものであっても、胸をはってありがとうと言える未来(みらい)はあると思うんです。
できることなら、仁先生は何のために過去の時代に使わされたのか、神が負わせたもうた試練の意味もあきらかになればなあ、と願っています。何故、そしてなんの目的で仁先生が選ばれたのか、どうしてあの時代だったのか、それは単なる偶然ではなく、何かしらの大いなる目的があったと思いたいです。謎が解けた爽快感と感動を期待して残る放映を楽しみにしたいと思います。

オールクランクアップされたとのこと、キャスト、スタッフの皆さん、達成感と一抹の寂しさに浸っておられるところでしょう、一升瓶でも差し入れしたいくらいです。本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございまし。

のんちゃん/女性  2011.6.15 (Wed) 22:37

ありがとうございました。

お疲れ様でした。あぁ〜終わってしまうのですね。まだかまだかと放送を待っていたあの頃が懐かしい。
あまりの物語の奥深さとそれぞれの登場人物に感情移入してしまうほどの見事さにもう謎なんかどうでもいいと今では思っています。もうこれで終わりなんでしょうね。さびしいですが、最期まで見届けますよ。

九話ですが、始めのオープニングですでに涙が…これから始まるのに私大丈夫か?龍馬さんの『海”縁”隊』においっと突っ込み、佐分利先生にホッとさせられ、東さんの笑顔に癒されてきましたが、山田先生がーー中岡さんがーいやーっ(我が家の歴史音痴も知りませんでしたので、仁先生も知らなかったのでしょうね)龍馬さんと仁先生のやりとりには胸が温かくなりました。
最期はもう涙涙涙です。咲さんの想い、恭太郎さんの切ない思い、その思いを知る龍馬さんの思い、仁先生の思い全てがあの短い時間ながら胸に迫ってきてしめつけられました。龍馬さんが切られたときは一瞬真っ白に。。。
どうかどうか龍馬さんを助けてください!!お願いします。
あのままでは東さんが、恭太郎さんが咲さんがそして仁先生が救われない。
私もあの姿・声・笑顔に会えないなんて…つらすぎる。

まねきね子/女性  2011.6.15 (Wed) 22:35

「JIN-仁-」&ファンメッセージの素晴らしさ

オールアップお疲れさまでした。スタッフ、キャストの皆さま、素晴らしい作品を本当にありがとうございます。2話を残すのみとなりましたが、第10話は70分間の放送だそうですね。日曜日がとても楽しみですが、最終回が来るのが寂しいです。ワンシーン、ワンシーンの映像と台詞を大切に鑑賞させていただきます。

寺田屋の女将のお登勢さんを演じられた室井滋さん、気風が良くていい味を出してましたね。室井滋さん、他局で放映された「竜馬がゆく」では、龍馬の3つ違いの姉、乙女ねえやんを演じられました。元気のいい乙女ねえやんでした。

「JIN-仁-」でなぞかけ、実はアップされるのをいつも気にかけていて、見つけては楽しく読ませていただいています。もう13回目なんですね。乙女ねえやんらしい言葉遣いのなぞかけに感激し、容堂公とヨドコウ、土佐藩主と現代の物置きのコラボにも面白さを感じました。後藤さん中岡さんの立場から、こころがふたつというのも面白いです。いずれ「JIN-仁- なぞかけ集」なるものができるといいですね。
「JIN-仁-」でなぞかけの投稿をされている方に対してのスタッフさんのお言葉も、読んでいて思わず微笑んでしまいました。心が和みました。公式サイト担当者さまは、このように常に私たちの投稿したメッセージに目を通されていらっしゃること、疑問に思った事柄や質問にも答えてくださること、とても丁寧なご対応にいつも感謝しております。でも私はまだ、「JIN-仁-」でなぞかけが読みたいです!
他の皆さんのファンメッセージを読むのもとても楽しみなのですが、あと2回の放映でこの場所が終了してしまうなんて悲しいです。あとどれくらいの期間、読めるのでしょう…。

「しぇんしぇー、もしかして今日はわしが暗殺される日だったのかえ?」龍馬さんは知っていたのでしょうか?仁先生が未来から来たことを…。
勝先生も何となく知っている様子に見えましたが、気のせいでしょうか?

穂波/女性  2011.6.15 (Wed) 22:15

お疲れ様でした!

キャストの皆さま、スタッフの皆さま、ついにオールアップなさったのでございますね。お疲れ様でした。
このドラマは、キャストの皆さま、ストーリー、音楽、映像等、最高でございます。本当に、あと2回で終わってしまうのですね。寂しくて仕方ないです。龍馬さんはどうなるのか?仁先生は現代に戻るのか?山田先生は?咲さんとの関係は?ホルマリンくんは?すごく楽しみです。

仁先生が現代に戻ってしまわれるにしても、咲さんの本当の気持ちを、どんな形でもいいので仁先生にわかってもらいたいなぁて思います。咲さんの一途な想いが報われますように。サントラの”咲の想い”を聴きながら思っています。
さて、今日は、何話を観ようかな??第1話から観よう!!・・各話、最低5回ずつは観ましたけど、何回観ても飽きないです。
すばらしいドラマをありがとうございます。

クロ/女性  2011.6.15 (Wed) 21:44

笑顔

大沢さん。中谷さん。小出さん…クランクアップおめでとうございます。大沢さん、キャスト&スタッフの皆様、2月からの過酷な撮影を無事に終えられ本当におつかれさまでした。

JIN完結編。第1回から毎回本当に楽しみに拝見しています。録画もしていて、週に3回は見ています。仁先生が体験している江戸の世界がリアルに感じられて…見終わったあとは胸に響き、仁先生と一緒に悲しくなったり、悔しくなったり…嬉しくなったり楽しくなったり…。こんなに夢中になれるドラマは『JINー仁ー』だけです。

残すところも後2回。
坂本龍馬は助けてください。死んでしまって仁先生が嘆き悲しんだら日本中が暗くなってしまいます。JINは、暗い中からも見える明るい光であってほしいです。
最終回を見終わったとき、仁先生の笑顔で癒され、視聴者みんなが明るく力強く進んでいけるような…そんなラストを期待しています。

いつか、明治編も…こっそり期待しています。

江戸好き/女性  2011.6.15 (Wed) 21:15

戻ってこい、坂本竜馬ぁぁ!

歴史は変わらないわけじゃないー。どうしてこんなにも熱く、こんなにも切なく、こんなにも涙があふれるのでしょうか。今の時代、人とのつながりが薄れていることが多く、直に腹を割って話すことができなくなっているからでしょうか。確かに仕事はどんどんデジタル化しています。便利です。でも所詮、人はアナログです。感情や心の動きまで、計算することはできません。この番組は、人がひとを思いやる大切さ、懸命に生きることの大切さ、今の環境であらん限りの努力をする大切さを教えてくれたと思います。3月11日の大震災後、私たちの生活は大きく変わりました。今、日本人が、未曽有の困難に対し、どんなにつらくても次の一歩を踏み出せるかどうかにかかっていると思います。
歴史は変わらないわけじゃないー。この番組が終わっても、私の人生は続きます、挑戦をあきらめないで最後の奮戦に臨みたいと思います。

キャンディ&ラッピー/男性 (47)  2011.6.15 (Wed) 21:10

お疲れ様でした☆

皆様オールアップとのことで、お疲れ様でした☆
残りの二話、楽しみにしてます☆
しっかりじっくり、観させていただきます☆

つき/女性  2011.6.15 (Wed) 21:01

山田順子先生

時代考証家 山田順子先生著書
訂正:「幕末のお江戸を時代考証!」でした。ゴメンナサイ

『JIN−仁』の南方先生も歩いた江戸の町の仕組みとは?と副題がありますので、読んでみると面白いかもしれません。お時間のある方、ぜひどうぞ!

まりん/女性 (46)  2011.6.15 (Wed) 20:53

大沢仁先生大好きです

大沢さんのクランクアップされたこと、リアルタイムで公式サイト様がつぶやいてくださったので、私もその場にいるみたいに感じてうるうるしてしまいました。大沢さんの笑顔を思い浮かべて胸がキュンキュンしました。事故もなく長い撮影が無事終わったことを大沢さんのファン友達とメールで喜びあいました。
映画で大沢さんのファンになったので、ドラマをリアルタイムで見れることはないと思っていたので、毎週夢のような素敵な時間を過ごさせていただいてます。大沢さん、またドラマに出てくださいね。

大沢さんの大ファン/女性  2011.6.15 (Wed) 20:48