ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |8*| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

オールアップ!

始まりがあれば必ず終わりがあることは、わかってはいましたが…、やはり終わるんですね。毎話、録画も含め3回は見ていました。で、気がついたのですが、JINは番組が始まって途中提供紹介はありますが、CM無しで20分以上ノンストップですよね。もうその20分で釘付けです。話に引き込まれています。こんなに夢中になるドラマは初めてです。また、この歳でファンクラブなるものに入ったのも初めてです。
もちろん、大沢たかおさんのです(笑)。本当に皆様、お疲れ様でした。残り2話、しっかり観させて頂きます。

JIN JIN/女性 (52)  2011.6.15 (Wed) 20:47

皆様

お疲れ様でした。

本当に、ほんとうにありがとうございました。

仁仁/女性 (48)  2011.6.15 (Wed) 20:22

朝刊にて山田順子先生を拝見しました!

今朝のある新聞の「ひと」の欄にて、山田順子先生が紹介されていました。
先般同紙の対談(関川夏央氏とペリー荻野氏)の中で気になった地球儀の件、今朝読んで解決致しました。
撮影が全て終了とのこと、本当に御苦労様でした。
あと2回、心して拝見したいと思います。

スタイン/男性 (47)  2011.6.15 (Wed) 19:55

終わるのは寂しい

ドラマは最初から観ていますが、こんなに楽しめたドラマは今までなかったです。
この番組公式サイトの存在も、ほんの最近知ったのですが…皆さんの投稿を読み、「こんな見方もあるのか」と考えさせられたりで、もっと早くこのサイトを訪れたかったくらいです。ドラマと同時進行でこのサイトを見ていたら、更に理解が深まっただろうに…惜しいことをしました。
ですが、今頃になって過去の投稿を読んだり、現場レポートを読んだりして楽しんでいます。

今までドラマを見てファンメッセージを投稿したり、番組公式サイトへアクセスすることなどなかった私に、『JIN】はそれをさせるのだからやっぱり魅力ある作品なんですね!!

余談ですが…
いつの回か、仁先生がお茶碗の倍くらいの高さに盛られたご飯に驚いていましたよね。江戸の人たちの食事情を再現されたものでしたが、食いしん坊の夫はそれに便乗して?それ以来、ご飯大盛りのことを「JIN盛りで!」と言います。

仁の大ファン/女性 (39)  2011.6.15 (Wed) 19:54

悩殺モノです!

恭太郎に切っ先を突き付けられ、
「咲さんと栄さんを人質にとられたかえ」と察して言う時の龍馬のキリッとしたカッコ良さ!しびれました!!おちゃらけたりすることが多かった龍馬が、初めて見せた大人の男の本気の鋭さみたいな、すごさ。

「愛しき日々よ」のテーマにかぶって、「わしを斬ったら、死ぬつもりかえ」と見破る眼光の鋭さ!内野龍馬のエロカッコ良さ全開!!!悩殺されました!

ミッチ/女性  2011.6.15 (Wed) 19:39

JIN大ファンです

偶然つけたテレビでJINをやっていました。
それから毎週欠かさず見ています。
龍馬さんが最終回にどうなるか?それが心配です。

この日曜劇場が終わってもまた、JINを放送してほしいです。
JIN最高!!

しふな/男性 (11)  2011.6.15 (Wed) 19:39

おじいやんのおじいやん

時機外れですまんけんど、今作の第4話の江戸の正月風景、3カットそれぞれ1、2秒しかなかったぜよ。こじゃんと美しゅうて、もうちょっと見たかったと思うたがは、儂だけじゃろうか。きっと泣く泣くカットしたがじょうろうのぉ。
こん仁は、咲さんや仁先生、おらんくの龍馬たちが見える(それだけでも十分というたら十分ながやけんど)だけやのうで、そこここに、当時の風景、風物が観られる楽しみがあるがじゃきに。おばば様のおばば様だけでのうて、おじいやんのおじいやんが生きちょった頃に思いを馳せることができるきに。放映時間の関係もあるがじゃろうけんど、DVDには、できるだけでかまんき、カットした分も入れとうせ。たのむぜよ。もちろん前作同様絶対買うきに、約束じゃ!あと2話かぁ....。寂しゅうなるのぉ......。

生粋の土佐のじんま/男性 (59)  2011.6.15 (Wed) 19:10

龍馬さん助かってください!!

龍馬さんと野風さんの大ファンです。この前の野風さんの帝王切開の時には、心臓をバクバクさせながら見ていました。赤ちゃんが生まれ無事にて野風さんも助かったのでその時は心から安心しました。…と思えたのも一瞬のこと。龍馬さんが東のふりまわした刀により額を切ってしまった時には息が止まりました。仁先生、咲さん、佐分利先生、お願いします!龍馬さんを助けてください。

チョッパー/女性 (11)  2011.6.15 (Wed) 18:39

思えば・・・

心配事も多くてくたびれている毎日、私の頭の中でたくさんの声が、初めのうちはウルウル涙を誘う響きだったのに、いつの間にかすごーく優しい、元気の友になりました。
「(いろんな)え?」とか、「ほんに…ねや」とか「忘れるんでっか」とか、「腹切っておくんなまし!!!」とか、「わたくしとしたことが」とか「ごめん!!」とか、「僕は嫌いです」とか、「坂本ーー!!!」とか、「お前は間違えるなよ」とか。。
探し物をするとき「ホルマリンくーん」とついついゆるーーく言ってしまう私に、「終わったらどうするの?」と聞く人は絶えません。最後の最後のシーンまで、もうどんな行き先にもついていく所存です。仁先生の「決意」のすさまじさについていく以上、見る側にもそれ相応の覚悟が必要かと。そして、その後でまた沢山の声を友にしていけそうな気がします。あといくつ、くださいますか。まだまだ楽しみ。 
江戸手ぬぐいを頭にキリリとしばり、夕飯のおかずの魚をしゅじゅちゅしてみたあの頃、牢屋のエキストラになれない女であることを呪ったあの頃。そして今、仁先生の五体バラバラ(気絶?)のようなうつぶせの寝姿が大好きです。私も当然やってみました。すごく気持ち良く眠れました。

ばだば/女性 (43)  2011.6.15 (Wed) 18:33

残り2話

俺は仁先生が咲さんのことを、遠慮しすぎ考えすぎのように感じる。
ここではっきり咲さんに気持ちを、洗いざらいすべて打ち明けて、恥ずかしいほどに仁先生の全てをみせるべきだと思う。(既にそのような状態になっています!)の意見もあるが、咲さんが本音で先生にぶつかるように、(あの時代の武家の娘ではあれが限度)の意見もあるが、先生は本気で咲さんと向きあっていないような気がするよ。このままで良いわけないよね、仁先生!
男!!南方仁に決めていただきたいよ。もう時間もないんじゃないのかな?どうするよ?先生。咲さんは全て投げうって仁先生に尽くしてるよ、傍にいるから一番感じているのは、仁先生ご自身だと思うけどな。

仁道一直線/男性 (25)  2011.6.15 (Wed) 18:20