ファンメッセージ

PAGE NO.
1 |2*| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

JINが生きがい

第9話は坂本龍馬暗殺というテーマでしたが、恭太郎さんの葛藤や覚悟もあり感情移入してしまい毎度のことながら号泣でした…。
役者の皆さんがオールアップされたと知り、謎が解決されると期待をしつつも最終回へ段々と近づいているのだなぁと実感して悲しい気持ちでいっぱいです。これほどまで終わって欲しくないと願うドラマは初めてです!
龍馬さんは、仁先生、山田先生はどうなってしまうのでしょうか??第10話も楽しみです。

最後になりますが、役者の皆様、スタッフの皆様、撮影本当にお疲れ様でした!JINが終わってしまっても、わたしはJINを永遠に愛し続けます!笑

みぃ/女性 (18)  2011.6.16 (Thu) 23:27

世界の海援隊になれたらいいですね

第九話で、新官制議定書での新政府案の人事案の名簿に龍馬はあえて自分の名前を入れなかったことは、「竜馬がゆく」の司馬遼太郎さんの言葉にもありました。西郷隆盛がそのことを龍馬に尋ねると、「世界の海援隊になりたい」と答えたというエピソードは有名です。柔軟性ある思考力を持った龍馬の人間性が私は大好きです。

龍馬の誕生日&命日の周辺のお休みの日には高知龍馬空港から、桂浜、高知市と、毎年のように龍馬めぐりをしていました。坂本龍馬記念館と、龍馬の生まれた町記念館には、龍馬宛にメッセージを書くコーナーがあります。私も参加してきました。高知県はとても良いところですね。
桂浜には坂本龍馬、室戸岬には中岡慎太郎、足摺岬にはジョン万次郎の銅像があります。室戸岬の中岡慎太郎は、桂浜の坂本龍馬の方を向いているそうです。海援隊・隊長も、陸援隊・隊長もそれぞれに夢があったのだろうなぁと思いました。
龍馬は世界の海援隊になれるでしょうか?義経が生き延びて大陸に渡り、ジンギスカンになったという説、明智光秀が天海上人になったという説があるように、龍馬も世界の海援隊となって大海原を大好きな帆船に乗って活躍してほしいです。

仁先生は龍馬さんに、貿易商人として自由に生きてほしいと思ったのではないでしょうか。かなり歴史に疎そうな仁先生でも、龍馬さんと出会って何かを感じたのだと思います。仁先生と出会えたからこそ龍馬さんには幸せになってほしいです。果たせなかった夢を実現させてほしいです。たとえドラマの中だけでも…それが私の夢です。「JIN-仁-」の世界だったらもしかしたら実現するのでは?と思います。
幕末から平成の時代まで、龍馬さんを支持するたくさんのファンがいらっしゃるということは、彼には底知れない魅力があるのでしょう。仁先生と一緒にタイムスリップして龍馬さんに会いたかったです。ちなみに龍馬さんはひつじ年だそうです。

第十話は、龍馬さんの無事と仁先生のしゅじゅちゅの成功を祈っています。

穂波/女性  2011.6.16 (Thu) 23:17

絆プロジェクト

ただでさえ、JINが気になって仕方ないのに、サントラ盤も買ってしまい、さらに…(笑)
JINコンサートをというリクエストに納得する、繊細で美しい旋律です。14日に寄せられた<JIN 絆プロジェクト>、大賛成です。この想いを震災復興に繋げられたら。

あと二話、目に焼き付けるように見ます。

アイ/女性 (36)  2011.6.16 (Thu) 23:15

お願い

NG集 観たいなぁ。
撮影現場の裏側とか…観たい。

もうすぐ/女性 (17)  2011.6.16 (Thu) 21:57

あの頃は良かった〜

恭太郎さんの一言。本当にジーンとしました。
普段、ドラマを見る時間がない毎日なのに、、「仁」を見て思わず前作を何度も見るようになってしまいました。今回の恭太郎さんのこの一言は、本当にあの頃の仁友堂の仲間との絆や思い出があふれ出す瞬間ですね。辛いけどあふれ出す気持ちの一言でした。

テンコ/女性 (58)  2011.6.16 (Thu) 21:08

職人のいい仕事!!

職人の「いい仕事」に毎回圧倒されています。
何から何まで「あっぱれ」。本物のドラマですね。

南方しぇんせいと龍馬〜さんのツーショット写真が欲しいのですが、どうしたら手に入りますか?これからの私には、何よりのお守りになりそうなのですが…。
おやつ安道名津もずっといただけますようにお願いします。

ako/女性 (61)  2011.6.16 (Thu) 21:07

イカ飛行機発見!

第九話も良かったです。

ところで、南方先生と東さんが出会った後、「では、離れてついてきて下さい。私と一緒だと思われぬように」と言って橋の上を歩き出したとき、反対側から駆けてきた子供の手になんとイカ飛行機が!
ニクイ演出ですね!

あと二回しっかり楽しませていただきます。

おいさん/男性 (48)  2011.6.16 (Thu) 21:05

祝!オールアップ・・・川柳の花束

撮影がオールアップとの事で、キャストの皆様、スタッフの皆様、どうもおめでとうございました。オールアップのお祝い…になるかどうか分かりませんが、トップページに顔が載っておられる7人の主要登場人物の方々で、川柳を作ってみました。すべて最後は、2つの意味が掛かっています。なお、文字数制限の関係上、敬称は基本的に略させていただきます。
まあ、「川柳の花束」という事で…。

「病との、戦い飛んで、江戸の陣/江戸の仁」

「間違えず、龍馬は国を、選択し/洗濯し」

「仁友堂、未来に残す、先の夢/咲の夢」

「野風と子、ルロンの家が、安住の地/安寿の地」

「妹に、家を託した、立ち話/橘氏」

「仁友堂、仁の右腕は、サブリーダー/佐分利だぁ!」

「江戸の危機、難交渉で、回収し/海舟し」・・・江戸城無血開城です。最終話かも?

これからも録画を見返す度に、キャストの皆様の演技の中に、スタッフの皆様のドラマ作りの中に、新たな発見をして感心するのだろうと思います。
本当にどうもお疲れ様でした。

PS:「なぞかけ」が終わるのではないかと心配してくださった方、どうもありがとうございました。しかし、サイトご担当の方がおっしゃったのは、なぞかけの他に感想も書いてほしいという趣旨でしたので、「なぞかけ&感想」で最終話まで「完走/感想」しようと思っております。1000文字近い長〜い投稿になるとは思いますが…。

四万十のアオ/男性  2011.6.16 (Thu) 21:01

楽しみ!

最終回がくるのがとっても怖いです!でも、やっぱり毎週みたい! 今はそんな微妙な気持ちです。来週は、どうなるのでしょう?龍馬は助かるのでしょうか?南方仁と橘咲の恋の行方も気になります。

jinの大ファン/女性 (9)  2011.6.16 (Thu) 20:56

一生の宝物

クランクアップおめでとうございます。
本当にお疲れさまでした。

JINはドラマ界の金字塔になるでしょう。

本当に毎回感動しています。
役者さんも脚本も演出もすべて素晴らしい。
宝箱に入れて一生大切にしたい作品です。

みずほ/女性 (38)  2011.6.16 (Thu) 20:47