ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |10*| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

お疲れ様でした!!

まだ二話放送が残っていますが、キャストの皆様、スタッフの皆様、朝早くから夜遅くまでほんとにお疲れ様でした。「JIN-仁」は最高!!

恭太郎役の小出さんが最後にクランクアップされたのですね。
頑張って下さい!!!

ちなみに九話の恭太郎さんが龍馬に刃を向け、龍馬とのやり取りが切なくて何度もリピートして観ています。

Q/女性  2011.6.15 (Wed) 14:51

キャストの皆さんオールアップ!

お疲れ様でした。今知りました。前編よりかなり早いオールアップで驚きましたが、それだけスタッフ、キャストの皆様が時代劇に慣れてきて、ベテランばかりだから撮影が順調に進んだ…ということではないでしょうか?大震災、余震、原発、停電など、様々な困難を乗り越え、更に今月は雨も多くなり、ロケの多い撮影でさぞ大変だったと思います。無事に撮影が終わって、私も心から嬉しいです。
でも、それと共に、あと2回しかない…と、現実を突きつけられて呆然としてしまいました。早く結末を知りたくてたまらないけど、終わって欲しくないジレンマを、私もこのドラマのファンの皆さんと同じに感じています。
さっきツイッターで知ったのですが、咲さんが一足早くオールアップされたんですね…(最終回にあまり登場しないなのかな?)と少々不安になってきました。でもその代わりと言ってはなんですが、恭太郎さんが最後にオールアップとのことで、(少なくとも恭太郎さんは最終回まで出演するだろう)と、ホッとしました。ああ〜終わっちゃう〜!泣
でも結末を知りたい〜!悶々…


〜〜公式サイト担当より〜〜
いつも書き込み、ありがとうございます。
今回は、少しばかりオールアップが早いように感じられるかもしれませんが…多忙な役者さんたちばかりで、みなさん先々のご予定もあり、これでも当初の予定よりずいぶんと時間がかかっているのです。もちろん、地震や梅雨の影響も多少ありましたしね。
撮影は、”順撮り”ではありませんので、ぜひ最後までご覧頂いて、どの方がどのようなご活躍をされるのか、見守っていただけたらと思います。
今後とも応援、よろしくお願いいたします。

咲さまの幸せを願う/女性 (43)  2011.6.15 (Wed) 14:33

おつかれさまでした

昔からの大沢たかおさんの大ファンです。
大沢さんって見た目はクールなのに、実際は優しい、思慮深い発言をよく雑誌等で拝見します。今回もその大沢さんに本当にぴったりの役で、毎回楽しませてもらいました。

今回のツイッターで知ったのですが、ドラマの撮影って朝早くから夜中もしくは次の朝までと本当に長時間やられるんですね。

大沢さんに限らずですが、どのキャストの方も疲れなんて画像で見る限り全く感じませんよね。特にセリフも多い大沢さんの大変さはどれほどか…。オールアップされたということで、これからは、毎日沢山焼肉食べて休んでください。

震災の直後からということもリンクして、このドラマを観て、先祖や家族がいるからこそ今の自分があるということ、今を一生懸命生きるということ、人生についてじっくり考えることができました。今まで生きてきた中で、一番のドラマだと思います。
こんな素晴らしいドラマを作ってくださり、スタッフキャストの皆様本当にありがとうございました。

さちこ/女性 (33)  2011.6.15 (Wed) 14:19

ブルッ

久しぶりにブルッとくるドラマです。出演者がホントに上手く毎回ブルッとしちゃいます。最終回が見たいような見たくないような。特に、龍馬さんには凄く感情移入して見ています。要望ですが、外伝的な龍馬編見たいですね。

海縁隊/男性 (35)  2011.6.15 (Wed) 13:51

なんていうか…

咲のために何かをする仁の姿がみたいです。(もう遅い?)笑

/女性  2011.6.15 (Wed) 13:32

オールアップお疲れ様でした!

特に大沢たかおさん、本当におつかれでしょうね。
でも弱音吐かない、辛抱強い大沢さん、最後までそうだったんでしょうね。スタッフの皆様のお力で怪我なく無事終了(これって一番大事ですものね)も良かったです。ゆっくり休んでまた映画の世界にお戻りくださいませ。

やまおんな/女性 (58)  2011.6.15 (Wed) 13:17

『お江戸マメ知識』でおなじみの山田先生

今朝の朝刊「人」欄でチャーミングな笑顔の山田先生を拝見。
現場でのこぼれ話や仕事に対する真摯な取り組み方など拝見し、スタッフやキャストの皆さまの本気度が「JIN」人気を支えていることを再確信しました。生き方がハンサムな山田先生のファンになりました。

家族一同リアルタイムでドラマ観賞するのですが、何故か全員正座になっています。理由は、画面の向こうの楚々とした空気感、背筋をキチンと伸ばし綺麗なフォームのお辞儀そして美しい敬語。仁先生、咲様、野風さん、龍馬さん、恭殿、栄様…などご出演者の方々の憑依したシーンは、拝見する側も心して拝見せねばと想います。

龍馬さんと仁先生の友情、護衛を務める東さんと龍馬さんの師弟愛、そして恭さまの「家族愛と旗本との板挟みの葛藤」など…秀逸のシーンの感動のあまりドラマ終了後、TVを消してしまいました。いまだにこの感動がリフレインしています。

予告で、咲ちゃんが「兄をお赦しください」と仰っていますがもしや、真直ぐな咲ちゃんのこと…(x_x;)シュン
仁先生、咲ちゃんや恭さまを赦してあげてくださいね。

大沢さんはじめ、皆さまはオールアップされたとか、、ホントにホントにお疲れ様でした。「JIN」は、宝物です。

蝉しぐれ/女性  2011.6.15 (Wed) 12:48

ありがとう!

オールアップお疲れさまでした。エキストラで1度だけ参加させていただきましたが、スタッフの方々の細かい拘り、真剣な姿勢に驚きと感動を覚えました。出演者の方も笑顔で談笑されていて、これが『JIN−仁ー』の現場なんだ…と素晴らしい作品である事に納得が出来ました。
終わってしまうのは寂しく、出来ればずっと続いていてほしいくらいですが、最後が皆が幸せである事を願います!

サーモン/女性 (39)  2011.6.15 (Wed) 12:45

感動

ありがとう

太閤 丸本/男性 (39)  2011.6.15 (Wed) 12:21

東修介の真意

東がなぜ龍馬を斬ってしまったのか、いろいろな見方があります。次回に明らかになるのでしょうが、私なりの勝手な解釈では、あくまでも龍馬を斬るつもりは無かったと思います。
以前ならば、龍馬に対して何かしらの恨み(仇討?)の意図を抱いていた東も、今回やっと吹っ切れて晴れ晴れとした笑顔を見せました。初対面の恭太郎に対して、何か龍馬とつながりがあることは察しても、一気に「この青年の代わりに、私が龍馬さんに浅手を負わせれば、この場を乗り切れる」と云う計算まではできないでしょうし、いくら仁先生の腕を知っていても、実際に脳外科手術に立ち会っていない武士が、一か八かの手術に賭けるとも思えません。
東は護衛に選ばれるくらいには、剣の腕がたった筈ですが、対する刺客もまた選ばれるだけの技量があるわけで、まして、道場剣術と違い、刃こぼれや人の血や脂ですぐ使いものにならなくなる真剣では人数の差は絶対的です。(従来の時代劇での剣豪とは違います)
あの場面、東は利き腕をやられて左手だけで刀をふるっていました。また、最後に龍馬に斬りかかって来たのは恭太郎ではなく、もう一人の刺客(趙さん演)だったので、恭太郎の代わりに私がという訳でもないと思います。絶望的な状況で、運を天に任せて、普段ならありえないような刀を水平に薙ぐ、と云う使い方(上段から振り下ろしたり、下段からすくい上げる力は無い)をしたのに、駆け寄る刺客は足を負傷していたため間合いが狂って、龍馬に切っ先が届いてしまったのではないでしょうか?

藤沢周平や剣豪小説が好きなので、勝手な憶測を長々述べてしまいましたが、JINが従来の血も流れない、きれいな殺陣だけの時代劇ではないと感じているからです。

《隠し剣》ファン/女性  2011.6.15 (Wed) 11:54