龍馬どうなっちゃうのかな…
龍馬は暗殺されるのでしょうか!?目が離せませんね
そして、南方先生の頭痛の原因は何なのでしょう…。
あー!日曜の夜が待ち遠しいです!!
Minakata sensei/男性 (13) 2011.6.9 (Thu) 18:51
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |60*| 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
龍馬は暗殺されるのでしょうか!?目が離せませんね
そして、南方先生の頭痛の原因は何なのでしょう…。
あー!日曜の夜が待ち遠しいです!!
Minakata sensei/男性 (13) 2011.6.9 (Thu) 18:51
綾瀬はるかちゃん&平井堅さんの対談。情報ありがとうございます。
最終回プロットを読まれた大沢たかおさんも「ラストは切な過ぎて…」と漏らしておられましたので、どのようなラストが訪れるのか、大体の想像がついています。切ないラストが大好きな森下さんらしい終わり方になるのでしょうか。森下さんが大好きです☆
みやび/女性 (26) 2011.6.9 (Thu) 18:41
ドラマを見終わった後は、しばらくぐったり疲れますが、そのあと色々な思いが渦巻いてきます。うまく言葉にできないモヤモヤした部分を抱えながら、このファンメッセージを見ていると、そのモヤモヤ部分を言葉にしてくださってる書き込みが見つけられて「なるほど!!」とスッキリすることができるんです。色々な見解があるから、それを知ることができて面白い。今回も、こちらで私と同じような気持ちの書き込みを見つけ、スッキリ消化することができました。
残り3話。本当に、それですべてが終わってしまうのでしょうか…。仁先生の新しい姿を見ることができなくなるのは、ファンとしてあまりにも寂しいです。
もちろん熱狂的ファンです。/女性 2011.6.9 (Thu) 18:36
仁先生の咲ちゃんへの気持ちが綴られている「♪いとしき日々よ」。
逢いたいのに逢えなくなってしまうようなラストが待ち受けていたとしたら…想像するだけで切ないです。切な過ぎます。平井さんは結末まで知っていて、詞を書かれているのですね。これまでの流れが歌詞に反映されていて凄い名と思いました。
さちえ/ (32) 2011.6.9 (Thu) 18:16
以前、「坂本龍馬展」で、実寸大の近江屋を見ました。天井が低くて、狭い端部屋で「これ逃げるところないやん…」と思いました。あのままあの場所にいたら、やられてしまうのは目に見えていますね。
仁先生、「暗殺」ということは告げてはダメでも、場所を変えることはできるのではないでしょうか?遊郭とかだと刺客は入ってきにくいし、龍馬も喜んでついてこないですかね(咲ちゃんやお龍さんが許さんかな)?
いくら歴史音痴の仁先生でも、遊郭で暗殺されてないとは知ってるでしょうから!とにかく龍馬には、近江屋から離れて欲しいです〜!
お虎/女性 (40) 2011.6.9 (Thu) 18:03
毎週ドキドキしながら見ています!
あと数話で仁先生や龍馬さんに会えなくなると思うと…内野龍馬、最高です!!今まで何十人と龍馬を演じてきた方々がいますが、その中でも1番龍馬を感じさせてくれるのが内野さんです!できれば…年末にでも、小説化されている「小説 JIN-仁- 龍馬、最期の日」を内野龍馬で映像化してほしいぜよ!
tk1020/男性 (42) 2011.6.9 (Thu) 17:59
私も、緊急の帝王切開で息子を産みました。
目隠しされていたので、術中は見えず。腰に注射した後、なぜか右肩が異常に凝って先生に「まだかかりますか〜!」といったら「もうちょっと〜」との言葉。あんなにあっちこっち切って力のいる大変な手術だったとは…急かしてごめんなさい、先生!
友人は麻酔が効かなかったとか。どんな感じだったと聞いたら「おなかの中無茶苦茶かき回されてるみたいで痛かった」と言っていました。それを聞いていたので、「野風さん、耐えれるで〜!仁先生切っちゃえ〜!」と叫んでしまいました。
馬場おばば/女性 2011.6.9 (Thu) 17:43
他の方の書き込まれた言葉に、「うん!うん!そう思う」と独り言を言ってしまいました(笑)。全てを知っていて、必要以上にこれまで周りを一番に考え、一番そばで仁先生を支えてきた咲さんだもの。あの場面で震える仁先生の心を支えることができたのは咲さん以外いない。ミキさんを植物状態にしたトラウマ、お初ちゃんを死なせてしまったトラウマ。あの手が震えている仁先生の心の中を想像すると、もっともっといろんなことを書きたくなっちゃいます。そんな恐れと戦っているときに、別の人間に(ほかでもない咲さんとはいえ)慕っていると言われても…。私はあのセリフを、「ミキさんはあなたを責めないし、恨んでもいないし、きっとどんなことがあっても応援してくれるよ。だってあなたを愛しているんだから…」という意味だと思いました。
ファンメッセージの閲覧を楽しみにしています。日曜までの間の楽しみです。人それぞれの解釈でいいのは当たり前のこと。だからこそ、人様の書き込みを見て、そういう解釈もあるのか、という目からウロコがあったりするものですよね。
もはや恋人や夫婦を超えたもの/女性 2011.6.9 (Thu) 17:14
このセリフをどういうつもりで口にしたかは、咲さん本人にしかわからないのではないでしょうか。「どういうつもりで言ったか」よりも、仁先生が「どう聞いたか」の問題かもしれません。少なくとも、あのタイミングであれを聞けば、「好きです」と言われたのかな?と思うのではないでしょうか。経験の浅い、しかも命にかかわるオペを前に緊張している仁先生に、龍馬さんなら一発ビンタをくれて「しっかりせんかい、せんせい」と言うところでしょうけれど…。結果として、仁先生があの言葉によってシャキっとされたわけですから、一種のショック療法としての効果はあったのでしょうね。
咲さん、先天的にヒーラーと言いますか、心理療法士のような才能をお持ちで、頼もしい事この上なしですね。たとえば、「私はそんなつもりで言ったんじゃない」というようなことであっても、相手がどうとったかによって、その言動は影響力を発揮します。「便乗して告白するなんてずるい」と思ってしまうのは、「自分だったらそうする」という意識のある人の考え方なのではないでしょうか。「便乗した」などとは、ここでそういう考え方を読むまでは思いつきもしませんでしたけれど…。
あとで仁先生が冷静になって反芻したときに、「あれってどういう意味だったんだろう?」と考えねばならないほど、上手に使った「お慕いしているからです」だったと思います。
心理療法士見習い/女性 (30) 2011.6.9 (Thu) 16:19
対談を読みましたが、「いとしき日々よ♪」は、仁先生が咲さんに宛てた想いを謳っていたのですね(涙)。
平井堅さんは見事に、仁先生の咲さんへの想いを歌詞として仕立てましたね。大沢さんがブランチで「最終回の台本は、切なすぎて途中から読めなくなった」と語ってたのに納得です。仁先生〜!咲さん〜!!
今後も、龍馬さんの話で大号泣は確実だし、
最終回は涙腺崩壊して画面を見られないかも知れないです。
りえ/女性 (39) 2011.6.9 (Thu) 16:18
新着情報