クランクアップ
綾瀬さん、桐谷さん達に続いて大沢さん、中谷さん、小出さん達もクランクアップを迎えられるのですね。皆さん、本当にお疲れ様です。
残り2話。目を見開いて拝見させて頂きます。
チョコろん/女性 (27) 2011.6.14 (Tue) 14:55
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
綾瀬さん、桐谷さん達に続いて大沢さん、中谷さん、小出さん達もクランクアップを迎えられるのですね。皆さん、本当にお疲れ様です。
残り2話。目を見開いて拝見させて頂きます。
チョコろん/女性 (27) 2011.6.14 (Tue) 14:55
まさかまさかの展開が色々とあり、ハラハラドキドキで全く体も心も動けない状態に陥った9話。まさか恭太郎さんが本当に龍馬さんの命を奪おうとするとは予想もしていませんでした。そして、東さんが龍馬さんを斬ることになるとも…。
切ない。切なくて切なくて切なくて。
龍馬さんが恭太郎さんに「自分を斬って死ぬつもりだろう?」の言葉。そして、あの恭太郎さんの表情。もう本当に切なくて辛くて涙が止まりませんでした。東さんが龍馬さんを斬った理由は、来週明かされるんでしょうね。
最終回までまさかまさかの展開が続いていきそうですね。そういうまさかまさかの展開の中で、龍馬さんの命は…仁先生、咲さん、佐分利先生頼みますよ!
翔太ママ/女性 (32) 2011.6.14 (Tue) 14:52
ドラマを見て、毎回こんなにも息がつまりそうになるのは『JIN』だけです。一昨年から拝見していましたが、1年おいて今春の完結編では、震災や人災で迷走している日本への熱いメッセージとも思えてなりません。
キャストの皆さん、スタッフの皆さんの才能と努力の結晶と、毎回有り難く拝見しております。本日で、オールアップとのこと、本当にお疲れさまでした!!放送も残すところあと2回となってしまいましたが、楽しみに拝見させていただきます。
もし機会がありましたら、映画化等ご検討いただけると嬉しいです!!
Love仁/女性 2011.6.14 (Tue) 14:46
このドラマはほんの少しの役でも役者さんがものすごく気合を入れて取り組んでらっしゃると感じています。だからこそ、いいドラマなんでしょう。そこでお願いがあります。登場人物や配役の数が少な過ぎます。もっと大勢登場していますし、その誰もが光っていますし、誰もが歴史の上で大事な方です。お龍さんも、川越のお姫様もそのお付きの方も、また今回の寺田屋の女将ももっと多くのキャストをちゃんと表に出して下さい(室井さんの演技流石でした)。
yumin/女性 (60) 2011.6.14 (Tue) 14:22
なぜ仁が京都まで来たのか聞くシーンでの龍馬の表情は、演技に思えませんでした。本当にこの世界で生きている人が本当に言った言葉で、作り物でなくドラマの台詞でなく、JINのなかで生きている人のようでした。
内野さんはこの役を演じられている時、とても生き生きしていますね。役でなくJINの龍馬は、『坂本龍馬』そのもの。生き生きしていて、自由で…。過剰な演出が無くても、龍馬を見ていると江戸時代の匂いを感じられるような気がします!
ふみみん/女性 (42) 2011.6.14 (Tue) 14:15
小出君の演技、素晴らしかったです。前作から見守っていますが、驚くほどの成長ぶりですね。栄さんと同じ気持ちで恭太郎さんの行く末を心配しています。手紙を書くシーンは、黒い着物が凄く似合っていましたね。
佐藤さんと向かい合うシーンはルーキーズファンにはたまりませんでした。またまた小出君の涙にやられてしまいました。たくさんの感動を有難うございました。あと二話ですね…。皆がハッピーエンドになりますように…。
アイス/女性 (32) 2011.6.14 (Tue) 13:57
龍馬暗殺がグレゴリオ暦では12月10日なので、本当の暗殺はこれからなのではと書かれた方がいましたが、一言。
現代(グレゴリオ暦)の11月15日を暗殺日とすれば、それは現代からの計算なので本当はまだのはずですが、JINドラマ内では旧暦(太陰太陽暦)の世界なので、ちゃんと日付は合っています。
ちなみに改暦は1872年12月3日(旧暦)を1873年(明治6年)1月1日とし、現代に至ります。
偉そうにすいません/男性 (51) 2011.6.14 (Tue) 13:55
恭太郎さんより、野風さんより先にクランクアップでありんすか。。。
そりゃ、どーしたことでありんしょう(涙)
お六/女性 (40) 2011.6.14 (Tue) 13:33
もうすぐオールアップとのこと。この時代にこの日本に、そしてこのドラマを見られたことに感謝します。このドラマの制作に携わった全てのスタッフの皆様、本当に有難うございました。言葉にならない位感謝の気持ちでいっぱいです。
どうか、アップの後は十分休養されて、又上質のドラマを創って下さい。少々早いのですが、一言「お疲れ様でした」と言いたくて書き込みしました。
それから、奥様が天に召されたにも関わらず、メッセージを届けて下さった御主人様。あなたのメッセージに涙しました。
奥様の御冥福をお祈り致します。
あっつん/女性 (50) 2011.6.14 (Tue) 13:09
私も中岡が龍馬に勧められ軍鶏鍋をつつこうかとしたおり、仁先生が「ありがとうございました」と帰りをせかせるような言葉を発した心の内をいろいろ考えていた一人です。歴史音痴の仁先生とはいえ、さすがに龍馬と一緒に中岡慎太郎が暗殺されるという史実は知っていて(前作で乙女さんのことも知っていたし)中岡さんを先に帰らせることで少しでも歴史を変えたかったのか、或いは単純に座が長くなるのを嫌ってのことだったのか(仁先生のイライラは手に取るようでしたし)…。
公式担当者様のコメントによると、現場スタッフさん達の解釈は「知らなかった」派のようで。収録時の現場の雰囲気をお伝えくださり、ありがとうございます。
なぜ東は目を瞑って龍馬の額を斬ったのか?しょっぴかれた山田先生はどうなってしまうのか?切なすぎる「恭殿」は?
あと二回、正座して瞬きせずに(佐分利先生の「息継ぎせいや〜」には和みました)見届けないと!
としおんな/女性 (47) 2011.6.14 (Tue) 13:00
新着情報