南方先生へ
先生の医術が凄いのは分かったから、一日のうち一時間でもいいから剣の稽古をしたほうがいいよ。大事な人を守るため、一日、百回は素振りの稽古だ!
L/男性 (18) 2011.6.14 (Tue) 12:32
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |20*| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
先生の医術が凄いのは分かったから、一日のうち一時間でもいいから剣の稽古をしたほうがいいよ。大事な人を守るため、一日、百回は素振りの稽古だ!
L/男性 (18) 2011.6.14 (Tue) 12:32
新政府の中に名を残そうとしない龍馬の姿に、前作で佐分利先生の腑分けの罪を被り、医学所を去ろうとする南方先生の姿が重なって見えました。
同時にその時、龍馬が『欲が無い先生は命もぽーんと投げ与えてしまう様におもえて心配だ』と言った台詞も思い出されて、なんだかボーとしてしまいました。週があけてもボーっとしています。
mamumamu/男性 (47) 2011.6.14 (Tue) 12:10
どうか幸せになって下さいね。
栄さまと咲さんと仁先生とまた楽しく暮らせますように…。笑顔も泣き顔も愛しいです。
最後に皆が笑顔でいられたらと願って見守ります。
恭太郎さん大好き/女性 2011.6.14 (Tue) 12:00
TBSドラマ『JIN−仁−』の音楽と共に、他局で「からくり儀衛門」をとり扱った番組の再放送が今終わりました。あの田中久重さんの話題なので観たのですが(「あっぱれ!江戸のテクノロジー」という番組です)背景に流れる音楽がずっと仁先生のサントラ曲でしたので、なんだかうれしくて!今晩は儀衛門さんの万年時計とのことですので、江戸に想いを馳せながら、BGMに注目しつつ観てみようと思っています。
役者さん脚本照明カメラアングルetc.そして音楽!
何もかも素晴らしい最高すぎるサイコー!!なドラマです。
どうかどうか仁先生、龍馬さんを助けてあげてください!
たかおラブ/女性 (53) 2011.6.14 (Tue) 11:18
仁先生の目に、龍馬の血液諸々の液がたっぷリかかりました。今後の展開に重要な意味を持たせるシーンですか?
さていよいよ手術ですね、またぞろ仁先生はひどい頭痛に襲われるのでしょうか?佐分利先生が頼みの綱です。でも、脳外科医の仁先生の本領は、ここに来てこそ、発揮されるのですよね。
東の素性は不明のままです、たいへん気がかりです。恭様はどうなるのでしょうか?武士として抜いた刀をどのように納めるのか?栄さんのこと咲さんのこと、お家のこと、様々な思いで胸中は嵐のようでしょうね、忠義を尊ぶ武士の悲劇に締め付けられるようなおもいです。
三隅の悪行により、ペニシリンは「悪薬」にされ江戸の町から姿を隠してしまうのか?三隅は神が配した歴史の番人なのか?でも個人的にはとても嫌いな人物です、許せません!
やまおんな/女性 (41) 2011.6.14 (Tue) 10:40
龍馬が買い求めていたかんざし、オンタイムで見たときは、「お龍にかな」と思ったけど、録画を見たら雪の結晶の模様に見えたので、やっぱり野風さんにだなと。野風も咲さんに坂本様へと、文を託していますよね。咲さん、まだ渡してないんでしょうね。龍馬が生き延びて読むことができますように。
あいつに会ったら言いたいことがいっぱいあるから、よろしく頼むと仁に話した勝先生の切ない表情。大久保と西郷の、あの言外に火花の散るような短いやり取り。「仁に咲を末永くお願いします」と言ったのが、笑い話のように終わってしまって、でも安心したように微笑んで3人を見送った恭太郎の表情。「またあいた」と宿を後にした温かな中岡の笑顔…。
ほんの短いシーンまで、どの人物の表情も胸にしみて、何度見ても感動しちゃいます。
ちちんぷいぷい/女性 (51) 2011.6.14 (Tue) 10:18
龍馬と仁の辿ってきた歴史を改めて感じるシーンを諸処に感じ、前作から完結編(最終章)が放送されて、改めて良かったと思いました。
また恭太郎の苦悩、栄さん咲ちゃんのそれぞれの立場を受け入れる優しさ、家族愛が溢れるほど伝わってくる回でもありました。人の繋がりというのは本当に大事なのだと、思わされる回でした。
最終回がとても楽しみです。仁のスタッフに心より感謝です。
なちゅら/女性 (28) 2011.6.14 (Tue) 10:14
龍馬さん死なないで><
仁先生、龍馬さんを助けてください!!
歴史の修正力なんかに負けないで><
本当にどうなってしまうのか、先生は…咲さんは…。
今度の日曜日が楽しみなのですが、最終回になってほしくない、という気持ちもあって複雑な心境です;;映画化希望します!!
まーさ/女性 (31) 2011.6.14 (Tue) 09:53
現場レポートで、”モニターで自らのお芝居を、厳しい目でチェックする内野さんの肩に手を置き、その心を慰めるかのように寄り添う大沢さんの姿・・・”を読んでいて、涙が止まりませんでした。
すてきな二人です。
クンタン/女性 (50) 2011.6.14 (Tue) 09:36
今朝方、こちらではだいぶ雨が降ったようですが、撮影のほうは順調でしょうか?本日6月14日、オールアップ予定とのこと、とうとう終わりがきてしまいますね。淋しいです。
日曜日、ワープステーション江戸に行きました。周りは田んぼとゴルフ場という環境で、撮影に集中できる所でした。この橋の上に仁先生もいらしたんだなあ、なんて思いました。
お疲れもピークに達していることと思いますが、最後の頑張り、納得のいくまでなされることをお祈りしています。本当にありがとう・・・
まりん/女性 (46) 2011.6.14 (Tue) 09:15
新着情報