山田先生は?
山田先生はどうなるの?
すごい心配です。
山田先生のファン/女性 2011.6.13 (Mon) 22:58
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |24*| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
山田先生はどうなるの?
すごい心配です。
山田先生のファン/女性 2011.6.13 (Mon) 22:58
内野龍馬をこよなく愛してきた(もちろん仁センセと咲さん、恭太郎さんも)いちファンとしては最後のシーンが衝撃的過ぎて言葉もなく…いや、出なく…仁センセが救ってくださることを祈りつつ…久方ぶりにメッセージを書き込む余裕ができました(笑)最終回がどんどん近付いてきてるのも辛い…こんなハマってるドラマは自分の中では10年以上なかったですからね。終わらないで欲しいのが正直な気持ちなのです;あぁ辛いよぉ〜(…まとまらん。)
トラド/女性 (40) 2011.6.13 (Mon) 22:51
第九話、ハラハラドキドキの展開にテレビ釘付けでした。ドラマの醍醐味、ストーリーに現実味を感じ、一秒たりとも目が離せない。こんなに惹き込まれてしまうドラマは久しぶりでした。
11月15日、暗殺されるべき日に軍鶏鍋を皆で囲んで美味しそうに食べている龍馬。他の龍馬の物語では絶対にありえないし、観ることもできないでしょう。「JIN-仁-」だからこそ観られたのですね。このような展開に感謝します。刺客が押し入った時、近江屋の2階はガランとしていて、掛け軸と屏風も血染めにならずにすんだその空間に不思議な感覚を持ちました。
近江屋を抜け出して寺田屋に移動した一行でしたが、おそらく寺田屋も狙われている宿のひとつなので相当心配しましたが、11月15日の夜を越えることができた時の感激は大変なものでした。
中岡慎太郎の最期があのようなものになるとは。史実の慎太郎は龍馬暗殺から2日ほど生き延びて焼き飯を3杯食べたそうです。そして翌日から体調が悪くなり、彼は龍馬のあとを追うように亡くなりました。龍馬暗殺の目撃者である慎太郎が、「軍鶏を食べておけばよかった。」が最期の言葉だったなんてショックでした。龍馬と生き延びて欲しかったです。これは歴史の修正力ではなく、歴史の変化による慎太郎の寿命だったのでしょうか?
東修介が龍馬を斬るとは驚きましたが、これには何か理由があるのだろうと思っています。もし初めから龍馬を狙っていたとして、龍馬に油断をさせておいて、自分で斬るためにそういう機会を窺っていたとしたならば、東修介は武士の道から大幅に外れた人間になってしまいます。彼だって龍馬の懐の大きさを感じたはず。龍馬の魅力的な人間性は男女問わず惹かれたといわれます。龍馬を騙し討ちするなんて考えられません。彼の行動には本当にびっくりしましたが、仁先生たちへの協力的な何かを感じました。
なので、ここに投稿された方の意見と同じく、龍馬を救うべくしてとった行動だと思います。額を斬りましたが致命傷ではないと思います。龍馬の死を世間に知れ渡らせることで、恭太郎の辛い立場も解消され、龍馬自身も自由になれるのだと考えました。龍馬の命は助かる、そうあってほしいです。でないと龍馬が救われません。もしも亡くなるようなことになったら、史実の龍馬よりも無念です。騙し討ちでないことを祈っています。ようやく打ち解けて初めて龍馬に笑顔を見せた東修介を信じます。
穂波/女性 2011.6.13 (Mon) 22:50
昨日の第9話は衝撃的で放心状態でした。先ほど録画を再度見終わりました。ペニシリン、仁友堂、やはり歴史から消されてゆくのでしょうか。とても不安です。
今回絶品だったのは、皆様方も仰せなのですが、まずは恭太郎さん。「咲を末永く・・・」と言った後の仁先生たちのやり取りを見ている表情が最高でした、涙が溢れました。それと、龍馬さんに刀を振り下ろす際、刃先を峰に変えたように見えました。
次はやはり龍馬さん。助けると約束したことを仁先生が伝えたあとの表情、今思い出しても熱くなります。お二人の役者さんに今回は完敗でしたわ、凄いです。
話変わって、東さん。苦悶しながらもやっぱり斬ってしまいました、それも半端なく切先で。もうすでに藩から護衛でなく暗殺を命じられていたのでしょうか。だから預かり身分の中岡さんも・・・。
理由は次回で知らされるでしょうが、自分も斬られたようでした。やはり人を殺めてはいけまへんで!ほんと衝撃的で悲しかったです。
君の瞳に完敗/男性 (45) 2011.6.13 (Mon) 22:39
すごい役者さんですね。役に誠実に向き合ってる姿、演技に引き込まれ、素敵な笑顔に元気をもらっています。手術シーンもとてもリアルです。最終撮影まで頑張って下さい。
かりん/女性 (30) 2011.6.13 (Mon) 22:16
終わりが近づき、終わって欲しくない気持ちと、次回を楽しみにしている気持ちが混在し、複雑な気持ちです。
龍馬と仁先生の二人の会話シーンを観ていると、本当にこの二人は親友で、フィクションでありながら、事実なような気がしました。二人の関係は本当に良いですね。二人のシーンをもっと観たいです。
来週は仁先生に、龍馬を助けてもらいましょう!
よろしくお頼み申す。
あんこ/女性 (41) 2011.6.13 (Mon) 22:16
今日、2度目に最後の辺りを見直しました。
もし、仁先生の手術で、坂本龍馬が生き抜いたとしたら。
明治時代をブーツで、闊歩して歩く姿が目に浮かぶようです。
お龍さんも喜んだでしょうね。
均/男性 (51) 2011.6.13 (Mon) 22:15
龍馬さんが斬られた瞬間、わが家の空気が凍りつきました。特に、祖父は特大の内野龍馬ファンなので、湯呑茶碗を持ったまま、しばし動かず。
どうぞ、龍馬さんが助かりますように。
もし助けられなかったら、仁先生が心配です。精神的に大きなダメージを受けるのではないでしょうか。佐分利先生を同行したのが、意味を持ってくるような気がします。酔っ払っているのが少し心配ではありますが…。
そして、斬りつけた東さんの腕が確かなことを祈っています。
かすみ/女性 (30) 2011.6.13 (Mon) 22:08
もう、内野さんの演じる龍馬が大好きなんですよ…。
頼むから仁先生龍馬を治してあげて!!
恭太郎さん、自殺を考えているんでしょうか…。
何だか複雑な気持ちです。
東さん、可哀想ですよね…。
龍馬をまさか斬っちゃうなんてビックリして心臓が止まるかと思いました。
来週がとっても気になります。仁先生、咲さん、佐分利先生その他の先生方…龍馬さんのこと、お願いします!!
ジョルジュ/女性 (14) 2011.6.13 (Mon) 21:54
この間、父と母でドライブしていたんです。そうしたら、ドライブラジオから「♪いとしき日々よ」が流れてきたんです。みんなで「いとしき日々よぉ〜」と思わず口ずさんでしまいました。
わか/女性 (10) 2011.6.13 (Mon) 21:52
新着情報