ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 |74*| 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

疲労困憊

毎回観終わると、まさに疲労困憊です。観る者をここまで魅き込むドラマは本当に始めてです。元来テレビ自体あまり観ない私が言うのも何ですが、このドラマを観たら他のドラマは観れませんな。
子供を産まんとする母親そのものの野風さん、あれは演技とは思えません。それに脈が止まった野風さんに必死で心臓マッサージを施す仁先生のあの顔。オーラさえ感じます。実は私も野風さんが死んでしまうと思っていました。予告編に騙されてはいけませんね(笑)

脚本の素晴らしさや裏方さんのプロ意識もあるとは思いますが、仁こそドラマの手本と言えるでしょう。私のような年齢になると、若いイケメン男優やアイドル女優を登場させては格好つけるばかりの他のドラマなど観る気が起きません。観る者を魅き付けるというドラマの本分に於いては、少し仁を見習ってほしいですな。とはいえ、どのドラマも仁みたいに見応えあるものばかりでは毎日疲労困憊になってしまいますが…。

村主主水/男性 (52)  2011.6.7 (Tue) 06:01

残念です

ドラマJINの問題点は、やはりこれだけ壮大な物語を、たった2クールで描ききろうとしたところだろうと思います。面白いんだけれど、前作は1-5話までは録画したものを何度も見直したが、それ以降は1度しか見なくなった。今回は4話はかなり良かったが、それ以外は何度も見る魅力に欠けている。8話は原作に無かった話だけれど、かなり良かったです。けなしたいわけじゃないけれど、言いたかったのです。でも原作者が納得しているのならいいだろうと納得しています。それでも最終回まで期待してしまう私なのです。

fan/男性 (50)  2011.6.7 (Tue) 04:01

心の機微

「先生をお慕いしているからです」という咲さん言葉は、ミキさんのお気持ちを言ったのだと思います。

「麻酔なしで帝王切開」ということは、「生きたまま腹を裂く」という、とてつもないこと。野風さんや子の命がかかっていて、上手くいく確率など、どれほどあるかもわからないような現場で、その手に全てがかかっている先生に、咲さんが自分の慕う気持ちを言葉にして告げるようなことはないと私は思う。

韓ドラみたいに色恋ベロベロじゃないところがJINのいいところ(韓ドラも好きですが)。壮絶でありながらも、言葉や表情、眼差しに心の機微を描いた日本人の魂を取り戻そうと思えるような、日本を誇れるドラマだと思います。

野風さん、来ててくれてありがとう/女性  2011.6.7 (Tue) 03:17

圧巻!!

すばらしいドラマを見せていただいてありがとうございます。世間で話題に上るのもあんドーナツが売れるのも、作品がすごいからなんですね。
野風さんの出産シーンは息をのむ気迫でした。中谷さんのすごさに言葉もありません。『死にんせん』という野風さんのお顔のりりしさに、気がつけば息子(大学生ですが)ともども身じろぎもせずにテレビに釘づけでした。こんなドラマは初めてです。 そして仁先生の心マのシーン、仁先生が素敵過ぎて…すみません。もう私の心臓鷲掴みです(笑)。
赤ちゃんに話しかける咲さんのシーンでは、胸が締め付けられる愛しさを感じたり、佐分利先生はじめ山田先生、福田先生、もう頼もしくて、出血点見つけた佐分利先生に思わず、やるやん!よしでかした!と突っ込みたくなっちゃいました!龍馬さんの今回の夜が明けたぜよ〜には思わず胸詰まる想いがいたしました。

こんな仕事をされる俳優さんもスタッフさんも、本当にプロフェッショナル集団ですね。ドラマ史に残る作品かと思います。最後までいい作品を期待しております。

泪はらはら/女性 (40)  2011.6.7 (Tue) 01:59

私も最近、頭痛が…

咲ちゃんが言いたかったことは「運命が変わる運命だった、だから修正力は関係ない」じゃないでしょうか?

仁先生は、過去を変えようと願った。映像では表現されていないけれど、激しい後悔の念は得てして過去に原因を求めがちだからです。未来(みき)の為に過去を変えたい、そこから全てが始まっている。咲ちゃんは、それをよく解っている。そして見返りを考えていない…私は、本当はこれが医療の原点であったらいいのに、と願うひとりです。

「安寿」と聞いて即行、「安寿と厨子王」の話が脳裏を過ぎったのは私だけでしょうか?でもあれはハッピーエンドの話ですが…。子供の頃、この童話が好きで何回も読み返した記憶が甦りました。

最近、「仁」そのもののピントが気になっています。
どうかブレないよう、切に願います。

安玲/女性 (40)  2011.6.7 (Tue) 01:19

呆然となりました

出産にまつわる展開は凄すぎて、終わってからも呆然でした。でも男であるがゆえの、もう一歩感情移入できないところがありましたが、ファンメッセージに目を通して、さらに少しだけわかった気がします。一緒に見ていたうちの母は、「このドラマはこんなんばかりやから怖いわ」といい目を背けておりました。おいおい、あんさん帝王切開で私を産んだんとちゃいますんかいな。
今回、切実に出産を訴える中谷美紀さんの演技は、見ていてもう演技には見えませんでした。命がけでお産を経験した全女性の魂の叫びのようでした。
それと麻酔なしでの手術と言えば前作の戸田菜穂さんです。この方の立ち居振る舞い、言葉遣いたるや凄かったです。
それと仁先生に関しては、なんのかんのと写真も手紙も焼かれ消えてしまいました。歴史から仁先生の痕跡がひたひたと消されていくようで不安です。
最後に咲さんと仁先生を早く結婚させてあげて下さい。ええ加減我慢の限界ですわ。将来がどうなろうとそんなのはどうでもいいのです、今が大事です、いま命がけで日々を生きているのですから!

男の気持ち/男性 (45)  2011.6.7 (Tue) 00:52

船中九策

予告を見てから1週間、お産の果てに野風さんが命を落としてしまうのかとずっと心配していましたが、母子ともに無事で本当によかった。帽子もマスクもかなぐり捨てて、心臓マッサージしながら必死で呼びかける仁先生に泣かされました。「泣きなさい、泣きなさい・・・泣け!」と赤子の尻をぶち続ける咲さんにも泣かされました。
有名な龍馬の船中八策に「九」の文字が!何で九まであるのか?どういうこと?とひっかかったまま見続けていたら、最後の勝先生とのシーンで、おお、そうきたか〜と鳥肌が立ちました。

流龍/女性 (50)  2011.6.7 (Tue) 00:01

ミキ派です

一途な愛が好きです。仁先生の婚約者はミキさんでした。たとえ何がどう変わろうとミキさんへの愛は変わらないでいてほしい。少数派の意見かもしれませんが野風さんが未来で仁先生に会えるであろう子孫を命がけで産んだのですから、どうか最後は現代でミキさんと幸せになってほしいです。

一途/女性  2011.6.7 (Tue) 00:00

役者がいいよね

役者がみな、役にはまっている。
芝居がとても良いです。

第8話の野風の出産シーンは、
中谷美紀の迫力と存在感がすごかった。

私も呼吸するの忘れて見てました。

JIN-3もやってください/男性 (37)  2011.6.6 (Mon) 23:52

ささやかな、お願い。。。

毎回見ています。前作から!
いよいよクライマックスが近づいて来ましたね。ワクワクするような、終わるのが寂しいような。「明日からまた仕事」というブルーな日曜の夜に毎週楽しみをもらっていました!

最後のお願いです。
完結編の最終回、最後の最後に、聞きたいなぁ、、、
MISIAの、あのドラマチックなナンバー。
ぜったい泣きます。100人中100人泣きます!

/男性 (47)  2011.6.6 (Mon) 23:42