ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 |104*| 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

おもしろかった!

完結ですけど、続編を作ってください!

KFC2号店/男性 (32)  2011.6.26 (Sun) 23:15

やっぱり映画を!

橘未来の執刀でまた胎児性腫瘍がでてくるのでしょうか?
どうしても納得いきません。

江戸で仁先生と咲さんを一緒にしてあげてください。そのハッピーエンドが見れないと、もやもやしてしまいます。是非再度の続編をお願いします。

家事そっちのけ/女性 (42)  2011.6.26 (Sun) 23:15

咲さんがかわいそうです

結局仁先生は現代に戻り、未来さんと結ばれるのを想像させるラストでしたね。咲さんの存在は何だったのでしょう?手紙を読んだ後の一言に、視聴者を納得させようという制作側の意図が込められていたのでしょうか。橘家に未来さんが存在したというのも、奇想天外な設定でした。仁先生は江戸での日々をやがて忘れて、未来に向かって前進する‥。江戸に戻らなくても、せめて一生涯記憶に留めておいてほしかったです。

一視聴者/女性 (38)  2011.6.26 (Sun) 23:15

この感動ありがとうございました。

つい先程最終回を観終わり、余りに感動してしまいこの気持ちを伝えたくて書きました。明日会社でこの感動を話したくてうずうずしています。
この三ヶ月間夜9時の楽しい時間を心からありがとうございました。
『JIN−仁−』最高!命を大切に大切にしていきます。

ハイビスカス/女性  2011.6.26 (Sun) 23:15

終わってしまいましたね

泣きすぎて呼吸困難になりました。咲さんが一命をとりとめてよかったけど、仁先生と二度と会えないなんて、せつなすぎます。記憶は消されても、好きという気持ちは消えないんですね
ドラマにあったように、私が今生きていられるのは、数え切れないご先祖様達のおかげということを、改めて感謝しました。仁先生や、咲さん、龍馬さん達のように、私も他のためにできることを、人のお役に立てるよう心がけていきたいです。
本当に色々考えさせてもらえる、深いドラマでした。こんなドラマは今までなかったです。仁の皆様に感謝します。もし、叶うなら、スペシャルか特番で、咲さん、仁先生が江戸で幸せに暮らしているバージョンも見てみたいです。来週から見れないのがさみしいです

☆yu-ちゃん☆/女性 (40)  2011.6.26 (Sun) 23:15

「仁ーjin」最終話(後編)

まず最終話の感想から書きます。
放送が始まってから号泣、号泣でラストも涙、涙でした。
ラストの終わり方が意味深な終わり方だったので、続編でもあるのかと期待してますが・・。
賛否両論色々なご意見があるかと思いますが、11話完結は名残惜しいですね。
またこのドラマが再び戻ってくるようお待ちしております。
今度は「咲さんと仁先生」が悲しい想いをしないようなシナリオでお願いしたいです!
スタッフ及び出演者の方々本当に素晴らしいドラマ作りお疲れ様でした、そして感動をありがとう!!

10回目のコメント投稿の「仁」ファンより/女性 (40)  2011.6.26 (Sun) 23:14

咲ちゃん ありがとう

原作とは違った最終回。
できれば、咲ちゃんは仁先生と共に幸せになってもらいたかった。ひたむきに先生と医学に向かっていった咲ちゃん。咲ちゃんの先生に発した言葉に何度私も勇気をもらったことか。野風さんの子供を養女にし、育て一生医学に身をささげた咲ちゃん。それは咲ちゃんにとってある意味先生と共に歩む人生だったのかなあ。そう思うと咲ちゃんらしい人生だったのかもしれませんが…。
毎回たくさんの感動をありがとうございました。

ゆきうさぎ/女性 (37)  2011.6.26 (Sun) 23:14

今の時代に必要なドラマでした

最終回、とても感動しました。
出演者のみなさん、そして、スタッフの方々本当にお疲れ様でした。
前作、完結編とも言葉では言い表せないくらいすばらしいものでした。そして、ドラマの中に散りばめられていた言葉は、深く深く私の胸の中に突きささりました。今のこの状況、その中で前を向いて頑張って行こう、そう思えるドラマでした!
本当にありがとうございました!

*さくらもち*/女性 (18)  2011.6.26 (Sun) 23:14

JINはTBSドラマにおける傑作でした

JIN近年稀に稀に見る傑作でした。脚本から演出、役者の選出に至まで本当に良く出来たドラマだったと思います。近年では続きが見たいと思うドラマがなくなり残念でしたが、さすがTBS。これこそ見たいドラマです。
過去最後にドラマを楽しみにしていたのは野島伸司さんの人間・失格と未成年。脚本、素晴らしい芝居をする役者の選出など最高だった事を思い出しました。人間・失格における堂本剛くん堂本光一くんの幼いながらの独特の雰囲気を持つ芝居に惹かれ脚本の残忍さにさえも引き込まれていったあの時の感動を久しぶりに思い出しました。その後の未成年も当時、もう成人していましたが未成年の多感な感情の描写と当時の若者のリアリティーある台詞の数々、JINとは違いますがどこかJINに通ずるものがありました。
本当に最高のドラマをありがとうございました。

JINファン/男性 (55)  2011.6.26 (Sun) 23:14

良かったです。咲さんが本当に魅力的でした。

パラレルワールドの下りや、未来に戻ってからのまとめ方は綺麗にまとめたなと言う感じだったのですが、橘咲からの手紙は良かったです。女性として、女医として成長してきた咲のそれでも最後まで変わらなかった真っ直ぐな人柄がそのまま伝わる素晴らしい手紙でした。あれがあれば、その他のオチは説明文くらいにしかならないとさえ思いました。日曜日21時の楽しみをありがとうございました。

カサヤン/男性 (30)  2011.6.26 (Sun) 23:14