ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |38*| 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

大満足!

とっても大満足の最終回でした。原作は知りませんがドラマではこちらの結末の方が、正解?な気がします。(難しい謎を山本耕史さんに解いてもらうなんて、うまいですね!)
私達はこの3ヵ月間、仁先生と一緒に江戸時代にタイムスリップしていましたが、仁先生が現代に戻って前を向いて歩んで行くように、私達も明日から3ヵ月前とは違う気持ちで、現実と向き合って行けるのではありませんか?
すばらしいドラマをありがとうございました。 

こぴ・るあっく/女性 (44)  2011.6.27 (Mon) 01:21

無限ループ?

心がやっと少し落ち着いてきました。素晴らしいドラマ、素晴らしい最終回でした。日本だからこそ描けるドラマであり、間違いなくこの「JIN-仁」を超える出来のドラマは過去にも未来にも存在し得ないような気がします。

また、このドラマに携わられご苦労を重ねられたスタッフの方々と同じく、魅き込まれて心を熱くされた多くのファンの方々も、幕末期の人達と変わらぬ「日本人の心」を具えている方々であろうと思います。
私自身、何度もこのドラマを観直していると、不思議と心が洗われていくような気がするものですから。

ただ、タイムスリップという物語の設定上、最終回をどう締めくくるのかは大きな謎でした。歴史の修正力による細かな記憶の修正は理解できるものの、南方仁の在り方を考えると頭の中が無限ループに陥ってしまっています。まあ、細かなことは申しません。
演じられた皆様、スタッフの皆様、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

ほうじゃろ/男性 (52)  2011.6.27 (Mon) 01:21

切ない・・・・

現代に戻って、橘医院を見つけて、未来さんそっくりの咲さんの子孫から咲さんの人生を聞き、写真を見ながら「生涯独身だったようです」と仁先生に語った時に涙が溢れました。
ちゃんと見終わるまでは泣かずに見ようと思っていましたが、不意打ちを食らったように涙が止まりませんでした。そして、咲さんからの手紙に「私も慕っていました」と語りかけていた仁先生にまた涙。でも今はせつな過ぎて呆然としています。
見直してみるとまた違った感情が生まれるだろうと期待もしています。

okochan/女性 (50)  2011.6.27 (Mon) 01:20

映画化

映画化して欲しいな。

続編/  2011.6.27 (Mon) 01:19

清々しい、とは

まさにこの事ですよね
明日から頑張れます

ありがとうございました

raze/男性 (39)  2011.6.27 (Mon) 01:19

JIN最高でした

来週からJINがないと思うと悲しいですが、最終回本当にすばらしかったです。感動で涙が見終わった後も止まりませんでした。JINをみて、生きるってすばらしい、生きてるって嬉しいと改めて感じました。
大沢たかおさん、綾瀬はるかさんをはじめとするすべてのキャストの方々、そしてスタッフの方々、本当に最高でした!!このドラマをつくってくださりありがとうございました。JINに出会えてよかったです。。。
JIN大好きです!!!

エムエム/女性 (18)  2011.6.27 (Mon) 01:19

心が・・・

今日で最終話。どんなふうな完結なんだろうかと心がそわそわして観させてもらいました。江戸時代にいる仁先生が未来に戻ってしまったら、咲さんとはどうなるのだろう・・・江戸の女性は自分の気持ちを伝えられない人生だったのだろうか?とか心がいたたまれない気持ちでした。しかし、未来へ戻った仁先生が「橘医院」を見つけ声をかけたのがこれがまた、先生の未来の恋人だった未来さんっていうのが凄い!!と思いました。観ている私には、正直、「咲さんに逢って欲しい・・・」っていうのがあって・・でも、姓が「橘」で咲さんが未来さんの先祖になっていて、またかすかな記憶を恋文として未来の「橘 未来」さんが仁先生に手渡すなんて・・・涙・涙でした。江戸時代では、恋を伝える事が出来なくて、未来で未来さんを通じて伝える事が出来たんですね。両想いの二人が正直、くっついて欲しかったんですがこういうのも「あり」ですね!坂本龍馬が仁先生に聞いた「医療保険」の話を恭太郎さんが受け継ぎ、未来に繋がったっていう事も含め、「JIN」は最高なドラマでした。
脚本家の方やスタッフの皆さん、演出家のみなさん、このドラマに携わった方々、本当に心を熱くさせるドラマを作って下さい。有難うございました。

なわん/女性 (39)  2011.6.27 (Mon) 01:18

ありがとう

最終回見ました。とにかく仁先生の命が助かってほっとしました
咲さんと先生が結ばれなかったのが残念でなりませんけれど…。
豪華キャスト、脇役の方々、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。大沢さんの笑顔が素敵でした。

さきこ/女性  2011.6.27 (Mon) 01:18

いとしき名作ドラマです!

次々と届くツイッターに緊張が高まりつつ・・直前まで作業された石丸さんのコメントに期待は膨らみ♪スタッフさんのお知らせ通り、タオルを準備して(苦笑)、刻々と迫る最終話を期待でどきどきして拝見いたしました!
最初から泣きっぱなし、タオルで口をおさえても嗚咽がこぼれるほど泣かせていただきました。いつも一緒に見ている子どもたちは、感動した後は、ただいまパラレルワールドの解釈に夢中でございます。哲学の卒論かけるかもしれへん!くらい仁の世界は深いかもと申しておりましたよ・・笑
本当にこのようなドラマ、キャスト・スタッフの皆さんありがとうございました。

最後はいとしき日々の歌詞が切なくて切なくて。
ほんとうに切ない・・時代を超えてもつむいだ絆は途切れず、咲さんの恋文が仁先生に届いて、よかった。橘未来さんにはわかっていたのですね。いつか先生がこられることが。でも、咲さんの文は胸を絞られるほどせつなかったです。咲さんを抱きしめていた先生がかさなり、せつなさを通り越して苦しくなりました。

仁先生の涙・・台本を白いまま撮影に臨まれたという大沢さんの、心からの南方仁の涙にすべては完結した想いがいたしました。私たちは、今この『生』をいろんな人たちが築き、繋いで生きているのですね。一期一会、大切にしなくてはと思いました。そんな思いを感じながらの中で龍馬さんの『また明日』が深く響いてまいります。また明日をむいて生きていくことが、次の世につながるのだと、今の時代を考えさせられる名作でした。

山田先生の「お江戸マメ知識」をみて自分の祖先について、ふと思い出したことが。緒方洪庵に師事し、彰義隊の上野の戦の際、真価を発揮した(今回出てきませんでしたが)といわれる大村益次郎の生誕は私の生誕地でもあります。
なんだか自分の祖をめぐってみたくなりました。

サイト担当者さま、ファンメッセージの更新、大変かと思いますが、みんなの思いを一刻も早く共有できるよう、眠気を押しとどめ、しばしがんばってくださいませ!

泪はらはら/女性 (40)  2011.6.27 (Mon) 01:17

感動です!

終わってしまった…仁先生はどちらにいたほうが幸せだったんだろ〜なんて考えていたら眠れません!!切ないです…

JINに続きがあればまた見たいと心から思う作品でした!
というか見たい!作ってください!
スタッフ、キャストのみなん!本当にお疲れ様でした!

ママン/女性 (24)  2011.6.27 (Mon) 01:16