ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 |90*| 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

おつかれ様でした。

毎週楽しみに観ていました。
最終回さみしいです。でもとても満足しました。
TBSのドラマ、あいくるしい。ルーキーズ。JINが大好きです。
また、楽しいドラマ楽しみにしています♪

野風さんの花魁姿素敵でした。

yu♪/女性 (30)  2011.6.26 (Sun) 23:31

過去からのラブレター

最終回、遂に終わってしまいました。
【その時代の人間が、己の意志で行う行為に対して 歴史の集成力は働かないであろう】と言う記憶が、仁先生の名前を思い出せない咲さんに残っていたかどうかは解りませんが、残る記憶を辿りながら精一杯の想いを綴った手紙は、修正力を免れ、読んで頂きたい相手を100年以上も待ち続けていたのですね。

今となっては、会いたくても会えぬ愛しき人。
咲さんが残した手紙は切ないですが、時空を越え気持ちは通じ合えたと思っています。

出会いは、一期一会だと 仁先生が仰っていた事が記憶に残ります。
人との出会い、出会った人を大切にして生きていきたいです。
生まれ変わった未来さんから聞く、咲の当時の様子や歴史には、仁先生の足跡が、一つもなく切なかったですが、仁友堂で、共に頑張った仲間達が、歴史の中に残る姿は、どれほど仁先生を安心させた事でしょう。

切ないけれど、ホッとさせて頂けた最終回でした。
ありがとうございました。

重ね柊/女性 (48)  2011.6.26 (Sun) 23:31

何という結末!・・・

流石にこの結末は誰も予想できないだろう、最後のシーン、そして最後の最後に仁先生が恋人の未来でなく、咲のいや、野風の子孫の未来をこの物語の最初のシーンと同じように執刀するとは・・・。仁先生にはもともと恋人の未来などいなかった?だから写真の未来が消えていく。なら、2人で写った写真は?
また、仁の存在を咲だけが覚えていて、仁友堂の仲間が誰も知らないのは?
これらも、仁の同僚が仮説した時代の断層のトリックなのか?洞察力の優れたここのファンの方々に説いていただこう!
とりあえず、咲が存在していて、長く生きていられたことで、胸を撫で下ろしているところです。

東京の中心で愛を叫ぶ男/男性 (49)  2011.6.26 (Sun) 23:30

後味の悪い結末になった

何とかクレームを出せない結末に収束したけれど、フィクションなんだからもう少し咲と仁を温かく扱って欲しかったと思う。やはり原作は偉大だなあと感じた。制作者側のご苦労もわからないわけではないけど、自分たちのカラーを出そう、残そうとストーリーを変えすぎたと思う。原作が大変よくできているのだから、基本的にそれを映像化するだけでいいと思うけど、作り手はいつも原作と映像は違うといった理屈をつけてストーリーをこねくり回してしまう。
結果後味が悪い結末になってしまった!

ラテのパパ/男性 (63)  2011.6.26 (Sun) 23:30

また明日....

長い夢から醒めた気分です。
現実世界に私たちも戻れと言われたような....そんな気がして今はすっきりしていますよ。

ありがとう仁先生。本当に本当にありがとう。
また明日.....。

SACHI/女性  2011.6.26 (Sun) 23:30

毎週見てました!

JINは毎週楽しみにしていたので、最終回ということで残念です。しかし、今日は泣きっぱなしで見ることができました。原作とは違う感動もありました。

感動をありがとうございました。

ペルペル/男性 (21)  2011.6.26 (Sun) 23:30

恭太郎たちは・・・

ペニシリンがどのように開発されたのか。
恭太郎は一度先生に命を助けられたからこそ、佐分利先生の説得で引き返したはず。安道奈津はなぜ作られた?など、しばらく南方仁に関わった人たちの混乱はつづくんだろうな・・・。でもそれも歴史の修正力によって、忘れてしまうんだろうけれど。。。
色々気になるけど、素晴らしかった。せつなかったです。

ひろ/女性 (30)  2011.6.26 (Sun) 23:30

お疲れ様でした

2時間ずっと泣きっぱなしでした・・・今も涙が止まりません!
ハッピーエンドといわれる原作と同じ結末をを希望しつつも、番宣で皆さんが納得するとおっしゃっていましたが、私的にもとっても納得できるというか、こういう終わり方になるのかと、感動しすぎる終わり方でした。とはいえ、これで本当に終わってしまうのかという喪失感でいっぱいなのは私だけではないと思います!続編は無理としても、スピンオフとか番外編とかで是非復活して頂きたいです!
このドラマに携わった皆様ありがとうございました!

shi/女性 (45)  2011.6.26 (Sun) 23:29

とってもとっても感動しました

主人と二人してはまったドラマです。
前作は見ておりませんが、十分に理解できました。
大沢たかおさん演じる南方先生の涙には、こちらも感極まり・・・・。
最後は切ない気持ちでいっぱいになりましたが、このドラマに出会えて本当に良かったです。原作も読んでみたいと思います。
たくさんの感動をありがとう!

ローズ/女性 (34)  2011.6.26 (Sun) 23:29

3年越しの疑問が解けました

たった150年前の日本がこういう世界だったと言う事や、仁先生という人物が、本当に日本の歴史の中に居たのでは・・・?と、思える位リアルな描き方に、より感動を覚えました。パラレルワールドだったとは思いもしませんでしたが、期待を裏切らない最終話でした。咲さんの一途さと、仁先生の優しさにただ涙・・・。疑問がすべて解けてしまった今、もう次回作が見られないさみしさでいっぱいです。

リリまま/女性 (56)  2011.6.26 (Sun) 23:29