ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 |4*| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

現代人に素敵な贈り物を有難うございます

こんな素晴らしいドラマを創っていただき 本当にありがとうございました。多くの方々がこれだけ感銘を受けているということは もしかして 私達のDNAの中に日本を心底良い方向に変えていきたいとか 人を思いやるというのはどういう気持ちであるのかといったものを持ち備えているからこそ…なのか
と思いました。
配役も素晴らしいし、大沢さんだから…かなって思いました。咲さんも無垢なイメージで清らかでしたし、最後 野風さん?って 未来の話し方やしぐさがなんとなく匂いました。
皆さん 感動をありがとうございました。

幸せでありんす/女性 (42)  2011.6.27 (Mon) 10:58

説に再会を望む

上手く完結にされたようですが、もっともっと見たかった これで終わりじゃなく 何年後でもいいから続編を見たい。橘美樹さんの手術後は、仁と結ばれるのか?最終話で階段から落ちた次なる仁の行方はどの時代かな?  これで終わりになるのは寂しい。

補綴屋 仁/男性 (4?)  2011.6.27 (Mon) 10:57

涙が止まりません

私は日本に来て20年になりますが。初めて日本のドラマにはまったのはjinでした、毎週を見ると感動で涙が止まりませんでした。本当にすばらしいドラマでした。こんな素敵なドラマに出会えて本当にありがとうございました。ぜひdvdが出たら買いたいと思います。俳優のみんなさんとスタフのみんなさんお疲れ様でした。

フィリピン人女/女性 (42)  2011.6.27 (Mon) 10:57

最後に

先週から、もう、元気な内海龍馬の姿は見られないと思い、悲しんでいたのですが、最終回で龍馬が出てきたシーンで、それまで耐えていた涙が止まらなくなりました。

男なら、一度は坂本龍馬と話してみたいと、思いますよね??

伏見男/男性 (40)  2011.6.27 (Mon) 10:56

胸がいっぱいです

ドラマは少なくとも10年ぐらい興味がありませんでした。
前作、評判の高さで「そんなにいいのかな」と途中から見始めたJIN。
何度も録画を見直す程ハマり、完結編の放送が決定したと分かった時はとても嬉しく、毎週日曜日が待ち遠しいものとなりました。

完結から朝を迎えた今も、胸がいっぱいです。
心を打つストーリーにキャスティング、音楽。
素晴らしい作品を本当に有難うございました。

ここでスパっと終わるのが綺麗な終わり方なのでしょうが、
個人的には1話完結で仁友堂の面々や栄さんなどが主役のスピンオフも拝見したいです。

kob/女性 (35)  2011.6.27 (Mon) 10:53

号泣のラストでした。

まだ余韻が残っています。
ドラマなのに、かなり感情移入してしまいました。
とても切ない結末。
咲さんと仁先生はせめてハッピーエンドに。
と思いましたが、あの咲さんの性格だと、未来へ
帰ることが出来ない先生について悩むのかも
しれないですね。
幸い、先生との記憶がかすかでよかったです。
記憶が鮮明だと余計に辛くなるでしょうし。

最後に未来さんの手術のシーンがありましたね。
咲さんと先生の歩んできた6年を考えると、
次に、未来さんとのこれから。なんて考えられそうも
ないですが、あの時代に咲さん・野風さんが命がけで
未来に繋げてくれた命を考えると、また時間が
解決してくれて、自然な形で仁先生と未来さんが
結ばれて欲しいな。なんて思いました。

でも、記憶がそのまま残って、150年もの
「お慕いしていました」の感情のまま、仁先生は
さぞお辛いでしょうね。

不満が多い、自分自身の日常生活ですが、
普通に恋愛して結婚している自分は幸せなんだな。
と感じました。
普通が一番幸せだな。と考えさせられました。
ありがとございました。

プラム/女性 (37)  2011.6.27 (Mon) 10:53

縁。

せつないけど素敵な終わり方・・・

仁がタイムスリップしたときと未来に戻っていくあのシチュエイション・・京太郎さん、意外にキーパーソンだったのですね。維新後は保険実現に尽力されたなんで・・龍馬への贖罪を自己実現と社会貢献に昇華できたなんてすばらしい。
仁は、ほんとうに橘家と縁の深い人なんですね。友永未来さんじゃなくて、野風さんの血筋と咲さんの医療信念を受け継いだ橘未来さんと結ばれる縁だったのだ、というのがとても説得力あります。
なんとなく、野風さんの雰囲気をもつ未来さんがぐっときましたよ・・

前作の最後で、学生に講義をしていたのは、橘未来さんですね?^^

zoe/  2011.6.27 (Mon) 10:52

涙涙涙

スタッフ&キャストの皆様、お疲れ様でした。
前作からの大ファンで毎回かかさず拝見しておりました。もう、こんなにも泣かされたのは初めて!!ってぐらいに毎回、毎回、涙の嵐。昨日の最終回もとても感慨深くすごく胸がしめつけられる思いで見ておりました。
仁先生が、咲からの手紙を読んでいるシーンは一生忘れられません。最後の笑顔も涙も言葉も、今思いだすだけでも涙があふれてきそうです。

こんなにも素晴らしい作品を世に出してくださった、スタッフさんやキャストの皆様、本当にありがとうございました。

これからも、JIN-仁-を愛し続けます!!

あや/女性 (22)  2011.6.27 (Mon) 10:51

お母様〜〜

とうとう、終わってしまいましたね。
ずっと 着物姿の仁先生を見ていたので、現代に
戻ったときの、洋服に違和感でした。(笑)
それぐらい、着物姿もあの髪型も好きでした。

仁先生や咲さん、野風さんや龍馬さんに、
どうしても目がいきますが、私は咲さんのお母様、
そして仁友堂の皆さん、医学館の先生、勝先生など
それぞれの場面が、とても真摯に丁寧に演じられて
いるところが、惹かれました。
 
咲さんを見舞って欲しいと、言われ、断る母の
思いは、涙がこぼれてしかたなかった。
 
兄上も、二度も遺書を書いた・・・と、
あの時代では 生きてるほうが、面目たたない
辛さや、もどかしさ、情けなさなど、すごく
現代の私にも共感できました。

龍馬さんの「センセイー」と言う声がもう
聞けないのも残念です。

本当に、良質の作品を見させてもらいました。
お疲れ様でした。

蘭子/女性 (33)  2011.6.27 (Mon) 10:51

DNA

野風さんの、仁の正体を見抜く鋭さと、正体を知りながらも気付かないふりをする気の回し方のDNAは、子孫の橘未来さんにも見事に受け継がれているのが見事な演出でした。仁が橘医院を訪れた直後に未来さんは○○先生が仁である事に気付いたようで、その後の仁とのやりとりの中谷さんの仕草や表情が抜群でした。

<密かに楽しみにしていたシーン>
・中谷さんのマリー・ルロンさん変装姿。
・休憩室でのあかね屋の安道奈津喫食シーン。
・仁友堂大学病院の屋上看板。

「パラレルワールドC:もう一つの最終話」を制作いただければ最高です。

コミック好き/男性 (56)  2011.6.27 (Mon) 10:49