ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 |68*| 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

「咲さん」と「蝶々さん」

(前作)の第一話です。江戸を見渡せる崖の上で、天を仰いで神に、「もうわかったから、帰してはくれないだろうか・・・」と泣きじゃくる、迷子の仁先生。心配して探しに来た咲さんは、先生の表情から彼の置かれている状況を悟り、「帰りましょう」と諭すように、ゆっくりと右手の人差し指で、橘家の方角を差しました。その右腕は、肘と手首をやさしく屈曲させて、白くしなやかな、天使の指に見えました。江戸の夕陽を背景に、赤蜻蛉も加わり、咲さんの、この美しいポーズを、目の当たりにした私は、全身に電気が走りました。「ドラマJIN-仁-」の中でも、(前作)と(完結編)を通じて、一番好きな名場面です。
(完結編)の第六話の舞台になった、長崎グラバー邸の園内には、オペラ「蝶々夫人」の像があります。蝶々さんも咲さんと同様、幕末に没落していく武家の娘です。咲さんは、現代から時空を超えて来た、脳外科医南方仁先生とめぐり合い、蝶々さんは、アメリカから太平洋を越えて来た、海軍士官ピンカートンとめぐり合い、それぞれ愛が芽生えました。蝶々さんの像のポーズも、右手で、やさしく我が子の肩を抱き、左手で、この子の父親であるピンカートンがいるアメリカを指差しています。しかし彼は帰国後、アメリカ人女性と結婚。我が子も、ピンカートン夫妻に引き取られて、蝶々さんは、刀を喉に突き立て自害してしまうという、アメリカ人作家が創作した、悲恋のお話です。
森下佳子先生脚本の、ドラマ「JIN-仁-」でも、幕末で咲さんが真剣に慕う仁先生と、現代で友永未来さんから生まれ変わるであろう橘未来さん(野風さんの娘で、咲さんの養女でもある、安寿ちゃんの子孫)との関係が、恋愛を含むこのドラマの大きな要素ですね。でも、先ほどの、咲さんが仁先生に、右手で、橘家の方角を指差した場面から、幕末における仁先生の、医者としての使命と、神との対話が始まりました。そして私には、その指差した、更なる先には、自害などの悲劇ではなく、咲さんと仁先生が、仲間と共に育んだ仁友堂の、明治時代で担う役割と、医師として人間として成長された仁先生の、未来(現代社会)で担う役割が、待っているように思われるのです。
森下佳子先生。ドラマ「JIN-仁-」の感動的な完結を、ありがとうございました。

ケアマネおじさん/男性 (57)  2011.6.27 (Mon) 00:00

感動をありがとうございました。

出演者の皆様、スタッフ関係者の皆様、本当にありがとうございましたと共にお疲れ様でございました。
原作を見た者はつい原作とTVとの比較をしがちでその違いに落胆をしたりしますが、私は原作とは違う「JIN−仁−」を見い出そうと苦心している様が作品のそこかしこに見受けられ、その結果、素晴らしい作品に出来上がったと思います。本日の放送がまさにその集大成であり、何よりも物語っています。
私はTV版「JIN−仁−」の結末を素直に受け入れますし、このやるせなく、しかし、心揺さぶられる仁や咲やすべての登場人物を愛おしく想います。

2年間に渡り、本当にありがとうございました。

アーネストリー/男性 (33)  2011.6.27 (Mon) 00:00

感動しました

本当に素晴らしいドラマでした。

日本について、生き方について、今までの歴史や、生命が続いていくことへの凄さ尊さ、本当にたくさんのことを考えさせてくれるドラマだったと思います。人が人を強く思う心は、歴史の修正力に勝るということですよね。生きている時は違えど、人が人を思う心は昔も今も変わらないんだなぁと思いました。こんな素晴らしいドラマを本当にありがとうございました。

ちなみに。。。大沢たかおさん演じる仁先生のカワイイ笑顔がだいすきでした(笑)

さぁこ/女性 (19)  2011.6.26 (Sun) 23:59

歴史ってステキですね。

なんと言葉にしたらいいか、分からない感動に浸っています。前作から、ずっとファンだったので、今日でもうJINの皆さんに会えないと思うと寂しさでいっぱいです。最終回を観終わった今の気持ちは、なんだかほんのり寂しい気持ちが60%、ほんわかした気持ちが20%、優しくなれる気持ちが20%です。

咲さんが生涯独り身で仁先生をお慕い申していたこと、その思いが後の世で仁先生に伝わったこと、仁友堂の仲間の功績が歴史に残っていること、橘家が後に医院を開き今の世に残っていること、野風さんの子供を咲さんが育て、仁先生が助けた野風さんの命が安寿に受け継がれ、未来さん(みきさんって「美紀」だと思っていましたが、「未来」だったのですね。咲さんが安寿に未来からきた先生の話をしていて、それが子孫の名前に受け継がれたのかな…と勝手に思いを馳せていました)が、ちゃんと後の世に誕生し、また仁先生と出逢ったこと、すべてのことが「歴史ってすてきだな」って思わせてくれました。

坂本竜馬を治すというために江戸に飛ばされたわけではなく、江戸を生きた自分が愛する咲さんを治すために未来へ行き、自分で江戸に戻るはずが、未来の自分をまた別の次元の江戸に飛ばしてしまったのですね。でもちゃんと咲さんを救うことはできていた。ほんとに心があったかくなるステキなお話でした。ステキなお話過ぎて、来週からないのがとっても寂しいです。

出演者のみなさん、スタッフのみなさん、こんなに素敵なドラマをありがとうございました。

aki/女性 (28)  2011.6.26 (Sun) 23:59

感動をありがとう

JIN-仁-終わってしまいましたね。
本当に感動しました。私は毎週泣いていました。
どの回も本当に良く、涙がとまりませんでした。でも、やっぱり一番感動したのは最終回です。あっという間の2時間でした。JIN-仁-なら何時間でも見れるなぁと思いました(笑)。終わってしまったのは残念ですが、『JIN-仁-』というすばらしい作品を作っていただいた皆様に感謝の言葉でいっぱいです。本当にありがとうございました!!

私が見てきたドラマの中で一番ですっ!!
『JIN-仁-』は私の中で永遠に輝き続けます(笑)

さかたん/女性 (17)  2011.6.26 (Sun) 23:59

感動!

遂に完結してしまいました。毎週日曜日が楽しみでした。 咲さんの記憶の中に仁先生が完全に残らなかったことが残念でしたが、めちゃくちゃ感動させていただきました! 
こんな素晴らしい作品に出合えたことに感謝。。

ragzzo/男性 (20)  2011.6.26 (Sun) 23:59

お疲れ様でした

最終回を迎えてしまいましたね。
こんなに釘付けになったドラマは久しぶりでした。
毎回必ず何かを考えさせられる、そして涙が出てくる素晴らしいドラマでした。
ありがとうございました。

/女性 (28)  2011.6.26 (Sun) 23:59

おなじ先生として

これだけ人の気持ちを勉強できたドラマは初めてです。
来週から何を楽しみにしようかな(笑)。
本当に制作スタッフの方々や、役者陣の方々、お疲れ様でした。

来週、大切な人がアメリカから戻ってきます。ずっと会えていなかったのですが、タイムスリップの話と重なって、わくわくしています。
たくさんの人とのつながりを大切にしていきたいと思います。JINに感謝!

すの君/男性 (26)  2011.6.26 (Sun) 23:58

ホスミン!!

本編はもちろんのこと、病気についてすごく興味がありました。今回、緑膿菌でどうするのだろうと思っていましたが、ホスホマイシンがついに、ペニシリンに代わって使用されたのですね!個人的には耐性菌がでないか毎回心配でしたが。
本編は申し分なかったです!!咲さんと仁先生は時代を超えて結ばれた、なんてすばらしい!しかも野風さんの血は途絶えていなく、感動的でした。私はあまりテレビを見ないのですが、オンエアーで毎週欠かさずこんなに食い入るように見た作品は初めてです。こんなすばらしい作品に出会わせていただきありがとうございます!
咲さん、仁先生、未来さん、末永くお幸せに!(^^)!

all/女性 (22)  2011.6.26 (Sun) 23:58

薬効ありい!

感動しました。私にはすごい特効薬のような効果がありました。素敵なドラマありがとうございました。
目から汁まで出ちゅうがぜよ!

山田/男性 (18)  2011.6.26 (Sun) 23:57