納得できん
前作が1巻〜5巻までをドラマ化したのに対し、今作は6巻〜20巻までの話をドラマにしたおかげで、かなり無理がありましたね。ラストは完全に違うしハッピーエンドにしてほしかったです。
やみ/女性 (30) 2011.6.27 (Mon) 00:18
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |58*| 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
前作が1巻〜5巻までをドラマ化したのに対し、今作は6巻〜20巻までの話をドラマにしたおかげで、かなり無理がありましたね。ラストは完全に違うしハッピーエンドにしてほしかったです。
やみ/女性 (30) 2011.6.27 (Mon) 00:18
先生が図書館で仁友堂の人々の写真を見ているあたりから、自然に涙が流れてきて止まりませんでした。泣きすぎて頭が痛いです(^_^;)
何年か前の私だったら、あの結末に納得できなかったでしょう。でも、今、すごく温かく晴れやかで爽やかな気持ちです。咲さんの手紙・・・・歴史の修正力を超えた絆・・・。今、色々な思いが溢れて、気持ちが整理できません。
こんなに素晴らしいドラマを届けてくださった、すべての関係者のみなさまに、大・大感謝します。みなさま、お疲れさまでした。
最後に・・・最初は違和感ありましたが、平井堅さんの歌、ドラマにピッタリです!!
りんこ/女性 2011.6.27 (Mon) 00:18
「(ペニシリンが)日本では土着的に製造されていた」
私が、最終話で一番幸せになったことばです。
南方仁の名前は残っていませんが、「仁友堂」自体が、彼が江戸に生き、医学の発展に寄与した証ですよね。咲さんは仁友堂の面々としては記録されていなかったけど、日本での産婆さんのシステムは世界にも例のないものだとされているし、咲さんがその最初になってくれていたら、嬉しいですね!恭太郎さんも、仁と龍馬の遺志を継ぎ、野風さんも次代にきちんと命を継いでくれ…。
仁がずっと捜していた、生きる意味、江戸に来た意味がきちんとあって、最高に素敵な最終回でした。
そして最後に。
未来の手術、今度こそ、成功させてくださいね!
gonomi/女性 (37) 2011.6.27 (Mon) 00:18
ありがとう そしてお疲れ様でした。このドラマから沢山のメッセージを頂きましたm(__)m
pikkoroid/男性 2011.6.27 (Mon) 00:17
本当に本当に本当に!!!!こんなに見ごたえのあるドラマ…JINに出会えて良かったです。最終回は今日だけでもう3回もリピートしました(笑)。1回目を見た後の2回目では、違う場面で涙が出ました!!JINのファンの方!!!!最終話…2回見てください。違う見かたが出来ます!!!ストーリーでの疑問点が最終話で全部綺麗に片付いたのでスッキリです^^
咲の人生…最後の咲の手紙…泣かないところはなかったです…。咲のような女性になりたい、と切実に思いました!!これからの私の目標となる人が出来ました。ありがとうございます。前作時は受験時だったので、見ていなかったですが、今作だけでも十二分に楽しむことができました!!本当に…今は胸が暖かいです。咲…ずっと私の中でも生きててください^^あなたのような女性になってみせます!!
RICAchangmin/女性 (16) 2011.6.27 (Mon) 00:17
こんなにも嬉しくて悲しい結末のドラマは今までなかったんじゃないでしょうか。言葉では言い表せないです。素晴らしかった。
綺麗な完結で本当に終わってしまうんだなという感じですが、もしもシリーズ的な感じで仁先生があのまま江戸に居たらとか、何かのカタチで映画になる事を楽しみにしています。皆様お疲れ様でした。
第3弾熱望/男性 (32) 2011.6.27 (Mon) 00:17
本当に納得のいく最終回でした。さすがです!スタッフ、キャスト、関係者のみなさん。いや〜前作の最終回はあれだけ最終回手前まで優秀だったのに、最終回でこけた感がありましたが、ま〜〜今回はケチのつけどころがない終わり方でした。最後に「完」とでましたが、これで寂しいですが、スッキリできました。前作第1話の階段のシーンから今回の階段シーンまでの繋がり、途中のパラドックスの説明 あっぱれです。
これはもう、名作ですよ!世界にも発信したのは大正解だったと思いますし、反響もすごいと思いますよ。
続編とか、映画化とか言う人もいると思いますが、もうその必要はありません。こんなすばらしい最終回なのですから。各々の心にとどめておくのがベターだと思います。ありがとうございました!
ジュン/男性 (42) 2011.6.27 (Mon) 00:17
最終回・・・・幾度となく涙が出てきました!たくさんあった謎も納得☆人の生き様に関しても、たくさんたくさん考えさせられました!!
制作に関わったキャストの皆様、スタッフの皆様、素敵な素敵なドラマを、本当に本当にありがとうございました!!『見えなくても聞こえなくても』みなさんが作りあげてくれたJINは、私の心の中にずっとずっと留まると思います。
明日も明後日も精一杯生きる・・・私から繋がる命のリレーの先にはどんな未来が待っているのかな。よりよき未来が、この日本に訪れますように・・・。
ぽめ/女性 (33) 2011.6.27 (Mon) 00:17
仁先生ありがとう!
こんなに毎週日曜日が楽しみになったのはこのドラマのおかげです。毎週、仁を見て色々と考えさせられました。こんなに自分が涙もろかったのかと思うほど泣いちゃいました。本当に感動しました。全ては仁の制作にあたった全てのスタッフの方々、俳優の方々、原作の漫画をかかれた方々、仁に関わる様々な人達のおかげです。
今ある世の中がどれだけ恵まれていてその生活の裏には私たちの先祖達のおかげであること夜空に光る星のように現代では忘れがちな人生を歩んでいく上で大切なものを教えていただいた気がします。本当にありがとうございます。
来週から日曜日が寂しい気もしますが仁の中で感じたことや学んだことは忘れません。さらなる続編があることを期待しています!
道名津/男性 (25) 2011.6.27 (Mon) 00:17
母親として、妻として、一市民としてこのドラマにたくさんの気づきをいただきました。
政治に光を見いだせず不満ばかり。でも今の日本は龍馬さんはじめ先人達が、私のような市民達が作って来てくれたものなのだと考えるとひとふんばりしたいと思いました。
咲さん野風さんのひたむきさ、強さ、しなやかさ。栄さんの姿に母とは厳しくも優しいものだと再確認しました。今までも大ファンでしたが、また新しい境地を開いた大沢さんがますますご活躍されることを祈っております。
とんまるき/女性 (45) 2011.6.27 (Mon) 00:16
新着情報