ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 |42*| 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

寂しい

素晴らしいドラマをありがとうございました。
毎週楽しみしていました。

最終回、寂しさの残るエンディングでした。。
個人的には、現代に戻った仁せんせいが脳腫瘍を治し、咲さんを治す薬を持ってまた江戸に戻り2人は結婚して江戸で幸せに暮らす。。。そんなハッピーエンドも見てみたかったです。
せめて、記憶は残ってほしかったなぁ。咲さんがあんなに あんなに 仁せんせいを好きだった気持ちが歴史の修正力とやらで、まるで泡のように消えて行ってしまうなんて。。。顔も 名前も 忘れてしまうなんて。。。
あれからの咲さんの人生が幸福な人生であったよう祈ります。

emi/女性 (27)  2011.6.27 (Mon) 00:57

会いたい!

仁-JIN-スタッフの皆様、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました!
毎週日曜日、本当に楽しみにしておりましたが、とうとう終わってしまいました・・・。最終回は、親子でボロボロ泣きながら見てました。

仁先生が咲さんの文を読んでいるとき、私はまた咲さんに会いたいよー!仁友堂のみんなに会いたいよー!江戸時代に戻りたいよー!という想いで、見ているこちらも、別れを惜しんでしまいました。
とても素晴らしいドラマでした。

なつ/女性  2011.6.27 (Mon) 00:56

またこういうドラマ作ってください

こういうドラマを待っていました。
ちゃんと最終回まで欠かさず見ることができました。

テレビ業界の方はJIN-仁-のヒットから多くを学んだことと信じています。
視聴者がどんなドラマを望んでいるのか。

期待しています。

やす/男性 (25)  2011.6.27 (Mon) 00:55

お疲れ様でした

初めて書き込みさせていただきます。
最終回も息ができないほど泣いてしまいました。
咲さんからの手紙の切なさと、もう来週からJINを見れない寂しさで…

こんなにも感動するドラマを見せていただいて
出演者やスタッフの皆様、そして原作者の村上様にほんとうに感謝です!

良かったです!

走る男/男性 (37)  2011.6.27 (Mon) 00:54

ぜひ映画化してもらいたいです。

毎週楽しく観させて貰いました。最近の映画でさえも観られない素晴らしいendingに感動しました。また、同じキャスティングでの続編を熱望します。

HAS/男性 (27)  2011.6.27 (Mon) 00:54

かわいいおばあちゃん

こんなに夢中になるドラマは初めてでした。
感動を心からありがとうございます!

橘医院…咲ちゃんの夢は叶いました。150年後の世に仁先生の医術を遺すことができましたね。たった一度、病床で抱きしめただけのプラトニックな愛だったけど…確かにふたりがお慕いし合ったのでしょう。でもやはり、お互いの記憶が薄れていくのはこの上なく切ない…切なすぎる修正力が働いてるしまったのですね。
最後の橘未来さんが脳腫瘍の手術を受けるシーンは、唐突すぎて、「あれ?これって映画化する伏線?」と思いましたが、このファンメッセージでどなたかに教わりました。6年前の友永未来さんの手術の失敗と立ち向かい、前を向くためのことだったんですね。

仁先生の記憶がなくなっていくことも切なすぎます。
でも、咲ちゃんのお婆さん姿、とってもキュートでした(^^)
佐分利先生や福田先生らも医療の歴史に名を残してたなんて!写真を見て、とっても幸せな気分になりました!

いい夢を見ました/女性 (27)  2011.6.27 (Mon) 00:53

なんと表現して良いやら・・・

とうとう終わってしまったのですね・・
感動と切なさと、これからの仁先生とみきさんの事を想像させる結末・・・
なんとも複雑な、且こんなに爽やかな終わりが待っていたなんて

咲さんの時空を超えた想いがなんとも切なくて・・
最後の仁先生の『私もです・・・』という言葉で、声を出して泣いてしまいました

こんな素敵なドラマは、近年観たことがありません
ドラマ化をしていただいて、有難うございました

初回からの再放送を、近いうちにお願いしたいです

四十路の女/女性 (43)  2011.6.27 (Mon) 00:53

ありがとうございました。

朝から最終回が気になって気になって…。どこにも行かず、待機していました。いざ始まると、いきなり涙、涙で、仁先生と咲さんの話がなかなか進まず、もう時間がない…とドキドキしながら見ていました。これまでの伏線や原作にない登場人物を考えれば、うまくまとまった結末なのですよね?時空を超えたラブレターには涙でした。大沢さんの台本なかったのは、このラブレターだったんですね…。本当に切ない終わり方でした。これはこれでよかったと思います…。
ただあまりにも咲さんが報われず、かわいそうな気がします。仁先生が現代に戻ることは咲さんの願いとはいえ、仁先生と咲さんが同じ時代にいてお互いの思いが伝わって欲しかったです。私は原作を読んでいませんが、メッセージを読むと、原作は仁先生と咲さんのハッピーエンドなんですね…。できれば私もそちらがよかったです。最終回を繰り返し見るには切ない終わり方だった気がします。
三ヶ月間毎週待ち遠しくさせられたドラマをありがとうございました。

JM/女性 (38)  2011.6.27 (Mon) 00:53

まっこと・・・

初めて書き込みさせて頂きます。
前作から毎週欠かさず観ておりました。
オープニングで過去と現在の写真が移り変わるのを観て「いや、おもしろい!」と思い、仁先生は普通に話しているのに「おぬしは何を言っておる」というシーンを見て「そーだよな〜」と気づかされグイグイとJINの世界に引き込まれていきました。キャストやスタッフさん方々のご苦労には比べ物にはなりませんが、私もホントに一生懸命ドラマを観ていました。あの台詞はどういう意味なのかとか、この人はどんな想いだったのか、と何回も何回も観ては一緒に泣いたり笑ったりしていました。JINが終わってしまったのは本当に寂しいですが、観きったぞという満足感もあります。

最後は仁先生が咲さんからの手紙を読むシーンは後から後から涙が溢れてきて止まりませんでした。そして咲さんが丘の上に立っているシーンでは自分の頭の中では「逢いたくていま」が流れていました。もうドラマはは終わってしまいましたが、原作を読んだり前作から観なおしたり、私の中のJINはまだまだ続いていきそうです^^

本当にすばらしい時間を頂きました。
キャストの皆様、スタッフの皆様、そしてJINに関わったすべての方々にに感謝いたします。ありがとうございました&お疲れ様でした^^

胸がいっぱいぜよ!/女性 (45)  2011.6.27 (Mon) 00:53

強さと優しさ

いろいろ考えさせられました!
感動をありがとう
みなさんお疲れ様でした!!

茅ヶ崎こころ/男性 (31)  2011.6.27 (Mon) 00:53