ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |15*| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

10円玉

以前、「ある謎は映画で解明される」という記事をネットで読みましたが、やはりそうなのでしょうか?
10円玉の謎、まだ解けていませんよねぇ???

かさま/女性  2011.6.27 (Mon) 08:52

これで完結

タオルを手に、覚悟して観始めました。前半では橘家の人達の気持ちに特に栄さんが咲の見舞いに行かないと言い張る場面に泣かされました。あなたに育てられたから咲も清く、潔く、強いのですね。
 中盤の仁と咲の場面、互いの手がゆっくりと離れて行く・・・あれが今生の別れになるとは!切なくて涙が止まりませんでした。それにしても咲を助ける為とは言え江戸の皆と別れを惜しむ事もなく仁はあっさり再タイムスリップ!!でも歴史の修正力とやらで皆の記憶に仁が残らないのなら、それも良かったかと。
 でも咲さん、同じ文をもう一通書いて自分の手元に置いておいて欲しかった。そうすればより仁の事を覚えていられるでしょ。
 咲からの手紙に感極まって涙が止まらない仁。私も一緒に泣いていました。これから未来に歩を進める仁にとって(江戸にタイムスリップした事は彼の中では事実なのだから)咲を忘れる事はないですよね。絶対に!!
 ラスト近く橘ミキさんの手術を仁が行おうとする事。あれは「いいよ仁先生、いつかまた会えるから」の回収ですか?それともミキファンの方へのプレゼントですか?
 以前と違う前向きに生きてゆく彼だから、この場合ミキではなく他の患者さんでも充分だったと思います。その点は後味が悪いです。
”150年の時空を超えて結ばれた絆”これだけで満足です。ですのでこの物語はこれで完結して下さい。続編はいりません。
 秋に発売のDVD、悲恋だったら絶対に買わないぞ!と思っていましたが、うーん再考の余地有りです。あっ!その時は先程のラストの部分カットしておいて下さいね・・冗談(笑)
 言いたい事はまだまだありますが、うまくまとまりません。気持ちが落ち着いたらまたお邪魔します。  
 とにかく、大きな大きな感動をありがとうございました。

ふじみの/女性 (55)  2011.6.27 (Mon) 08:52

永遠の愛

安っぽい恋愛ドラマが多いなか、このラストは視聴者に永遠性をもった愛のかたちを深く刻んでくれました。切ないほどの内容ですが、咲さんが仁先生を慕う心が手紙をつづらせ、その足跡を後世に残しました。しかも、その内容が安寿さんの子孫である未来さんに受け継がれ、医療への道へ。仁先生、咲さん、野風さん、未来さんの4人が過去、現在、未来においてひとつにつながったんですね。それにしても咲さんの手紙、これがこのドラマのすべてであるといっても過言ではないと思います。この結論を見るために、これまでのすべての流れがあったんですね。見事な脚本、演出、演技です。私はきっと橘未来さんの手術を仁先生は奇跡的に成功させると確信します。そして、それを契機に今度は、二人が結ばれるのではないでしょうか。もちろん、そこには咲さんの深い純粋な愛によって結ばれるという背景があるのですね。このドラマは日本が世界に誇れる内容だと思います。

jinjin/男性  2011.6.27 (Mon) 08:50

咲さん…

何度も書き込みしてすみません。
昨夜は咲さんが可哀想でよく眠れませんでした。
出来るなら幕末の世に行って、咲さんに教えてあげたい。
その人は「仁」先生だよって。
仁先生も咲さんの事大好きなんだよ、って。
素晴らしいドラマでしたが、あまりにも悲しいラスト、
咲さんファンとしては胸になんともし難い鬱憤が渦巻いています。

アネモネ/女性  2011.6.27 (Mon) 08:50

ありがとう

一晩経ってもまだ感動と虚脱感でぼーっとしてます。今日は仕事が手に付かないかも(笑)…。
仁先生と咲さんの恋の結末は切なすぎるけれど、熱に浮かされつつも強がる咲さんを仁先生がギュッと抱きしめるシーン…最高でした!一緒にはなれなかったけれど、咲さんの想いはあの瞬間に報われたのではないでしょうか。
そして現代に戻った仁先生が咲さんからの時を越えたラブレターを読みながらボロボロと涙をこぼすシーンも素晴らしかったです。大沢さん、すごい役者さんだと思います。ますます好きになりました!
昨夜は旦那と一緒に見ていてイマイチ泣けなかったので、一人で録画を見直して思いっきり泣きたいです。
最後に、すべてのスタッフ&キャストのみなさん、すばらしいドラマをありがとうございました。「神は乗り越えられる試練しか与えない」−この言葉はこれからの私の人生で大きな力となってくれるでしょう。

tanko/女性 (41)  2011.6.27 (Mon) 08:46

原作が読みたくなりました

出演者、およびスタッフのみなさん。
良い作品をありがとうございました。

好き嫌いの激しい私ですが、
数年ぶりにもろ手を挙げて傑作と呼べる作品と出会えた事が本当にうれしいです。

切ないけど前向きなラストと、
ストーリーと同調した主題歌の歌詞で感動に打ちのめされています。
「忘れはしない、この体が消えても」
主題歌を聞くだけでまた目頭が熱くなるようなドラマにはここ数年出会った事がありません。

原作にも興味がわいています。

大食漢/男性 (34)  2011.6.27 (Mon) 08:46

この時代に生まれてきて

 最終回、号泣して拝見しておりました。
あたかも、今自分たちが生きている時代は自分たちの手で作ってきたかのように錯覚になってしまいますが、実際はこれまでの歴史の中でたくさんの人たちが国を思い、人を思い作られてきたのだとJINを通して感じることができました。
たくさん言いたいことありますが、今私が生きていること、先祖はどのように見守っているのだろうと思い、何か色々と申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになり、思わず手を合わせてしまいました。

竜馬が言った言葉で、いつも見えなくても、聞こえなくても共にいる。そんな思いを胸に、自分の血の中に流れる先祖の血を、生きた証を大切に次の世代につなげて生きたいと思っています。

この、ドラマに出会えてよかった。幸せでした。

ブルーレイ、DVDどちらか買っちゃおうっかな〜☆

愛しき日々を大切に/男性 (28)  2011.6.27 (Mon) 08:46

JINを愛しています

ストーリーの面白さもさながら、出演者の方々の熱気や作品への思い入れがひしひしと伝わってきて毎回感動させられました。

視聴率を気にして作られるドラマが多い中、内容の良さでいつのまにか惹きこまれ、最後まで裏切られなかった、本物のドラマでした。

作られた方々、演じられた方々の努力と熱意が観ている側にも感じられました。

JINはTV史上最高の作品だと思います。

これからも、人の心を動かすような本物の作品を作り続けて下さい。
皆さんお疲れさまでした。

内野龍馬LOVE/女性 (52)  2011.6.27 (Mon) 08:44

悲しい結末

咲さんを始め江戸で共に過ごした仲間が仁先生のことを覚えていないなんてなんと悲しい結末でしょうか。咲さんはどうにかうろ覚えで顔・名前はわからないとのこと。仁先生が江戸で過ごした数年は何だったのでしょう。もし自分が他の人の記憶に忘れられてしまったら・・と考えるととにかく悲しいです。

茂七親分/男性 (48)  2011.6.27 (Mon) 08:42

予想以上

にすばらしい最終回でした。
謎も解けて咲さんや未来さんとのつながり方も
これ以上はない、って言うくらい素敵でした。
咲さんの手紙「先生をお慕いしております」に
仁先生が
「わたしもお慕いしております」って答えたところ。
あ〜ここでやっと咲さんと仁先生の恋がかなったんだ
って思えて、涙がとまりませんでした。

ただひとつ謎がのこってるんですが
あの薬の瓶はどうやってあそこに届けられたのか?
それだけがわからないのが心残りですが
その謎が残ってる限り
わたしの中で「JIN」が完結してなくて
またいつか仁先生に会えそうな
そんな気がします。

仁 友子/女性 (48)  2011.6.27 (Mon) 08:41