ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 |88*| 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

ありがとうございました(;_;)

ドラマはあんまり見ないほうですが、仁は1話を見たときからその次が気になり、またその次が気になりというふうになっていきました(*^^*)
本当に感動しました!ありがとうございました(/ _ ; )
さよなら仁!!!(´Д` )泣

Natsu/女性 (15)  2011.6.26 (Sun) 23:33

(><)

本当に最高です。
切ない位に涙が止まりませんでした。
本当にもっともっと見ていたいドラマでした。

リプトン/女性 (37)  2011.6.26 (Sun) 23:32

感動しました。

仁、最終回観ました。

とてもいいドラマで、家族全員で拝見させていただきました。
江戸時代末期の風景や生き方を見て素晴らしいと感じました。
特に最後のシーンは感動して涙が出ました。
本当にお疲れ様でした。

蒼輔/男性 (24)  2011.6.26 (Sun) 23:32

生きる意味

自分の生きる意味を問うて、迷うばかりの毎日ですが。
仁に、この生は無駄ではないと励まされました。
日本の文化を、日本に生きた人々の想いを未来に伝えていくため、今を精一杯生きていきたいと思います。

素晴らしいドラマをありがとうございました。

まめこ/女性 (25)  2011.6.26 (Sun) 23:32

さみしいさみしい

もうホントに最後なんですね・・・。毎週日曜夜9時が楽しみで楽しみで、あっというまの3ヶ月でした。現代人が幕末にタイムスリップするっていう架空の出来事なのに、リアルでほんとにあった話なの?ってくらい引き込まれました。
学校で習う明治維新は、「大政奉還」「王政復古」、そういうキーワードのみで駆け足で終わってしまうから、その史実のなかにどれだけの人々の思いが込められ、どれだけの人が亡くなったか、まで想いをはせることが難しいのです。暗記ばっかりでおもしろくない。私は、たった150年前に日本人同士が戦争をしていた事実、それさえも知らないで大人になりました。
JINは、幕末という時代にたしかにそこにあった日常の生活、人々の想い、家族の絆、気高い志、リアルな感情を私たちに教えてくれたと思います。
ありがとう。

むちゃん/女性 (30)  2011.6.26 (Sun) 23:32

力をもらえたドラマだった・・・・

これからの歩く人生に力を頂きました。このドラマこそ2011年の「大河」ドラマだったと確信を持って書けます!この番組に関わったすべての人達、本当にお疲れ様でした!

切開/男性 (20)  2011.6.26 (Sun) 23:32

せつなすぎ!!

咲ちゃんとJIN先生の気持ち・・・本当に切なすぎですね。咲ちゃん、幸せだったかな? JIN先生、これでよかったのかな・・・。昨日と同じ今日が来ることの幸せ・・・大切にしなければと思いました。でも・・・日曜日の楽しみが・・・終わってしまって・・・本当に淋しい〜!!

mayu/女性  2011.6.26 (Sun) 23:32

ありがとう(>_<)

まずはスタッフ、キャストの皆様、長い期間の撮影お疲れ様でした。
終わってしまったのはとても悲しいですが、久しぶりにこんなにも夢中になれたドラマに出会わせてもらったことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
もともと、好きな俳優さん女優さんがたくさん出ているドラマだったこともあり思い入れも強く見てはいたのですが、回を重ねるごとに自分の中で役の中の人物が大きくなりすぎて実在の人物であるかのような錯覚さえ覚えてしまうほどでした。でも私の心の中で一生このドラマは生き続けます。
本当に素晴らしいドラマをありがとうございました。

ひかりひかり/女性 (33)  2011.6.26 (Sun) 23:32

綾瀬はるかちゃん大河出演記念

最終回は、仁のドラマで一番感動的だった。しかし原作の様に別の仁が薬を持って咲を助け、咲と仁が結ばれ祝言をあげるシーンを入れてほしかった。原作では、仁が入院していたのは仁と咲が創業した病院となっていたはずなのに。美紀が救急で運ばれたシーンを最後に入れたということは、また続編を作るのかなあ?綾瀬はるかちゃんは来年から大河ドラマで忙しく出演は無理と思うけど。それにしても綾瀬はるかちゃん大河ドラマ出演おめでとう。紅白の司会もこれで決定ですね。

橘美紀/男性 (45)  2011.6.26 (Sun) 23:32

よかったです!

南方先生の口ぐせ「よかったです!」を、そのまま俳優さん、スタッフ他全ての関係者の皆様にお届けしたいです。タイムスリップのSFものとしては、多少解決できていない点も残っていますが、そんなことはどうでもいいんです。こんなに感動して泣いたヒューマンドラマは久しぶりです。
過去の人たちの「今」が、そのまま「歴史」になっているんですね。歴史は運命的に定められたものではなくて、その時代その時代を懸命に生きた方々の血と汗と涙で作り上げられているんだと、改めて気づかせていただきました。

今、日本は不況や大震災で大変な危機に陥っていますが、そこから立ち直ろうと一人ひとり努力することが、そのまま歴史になっていくんですね。将来、私たちの祖先が、私たちに「今の日本を作ってくれてありがとう」と言ってくれるような、そんな歴史を作っていければいいですね。

むこちゃん/男性 (54)  2011.6.26 (Sun) 23:32