ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |101*| 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

完結。

仁には毎回 泣かされました…。最終回も二時間という長さを感じず、固唾をのんで、1シーン1シーン見ていました。

本当に良い作品でした。出演者、スタッフの皆さま、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。

また、あいたじゃ!

するが・こあき/女性 (30)  2011.6.26 (Sun) 23:18

あっぱれ!

いやー最終回はやっぱり涙が出てきますね!
今まで見てきたドラマの中で、一番出来がいい作品だと思います!
思わずこう叫んでしまいます!「あっぱれ!」

シマティー★/男性 (13)  2011.6.26 (Sun) 23:18

ありがとう&お疲れ様!!!

「仁」に出会えてしあわせでした…本当に感動をありがとう!!!
ぜひぜひ、映画でまた仁先生にお逢いしたいです^^
仁先生(大沢たかおさん)&咲さん(綾瀬はるかさん)のツーショットがまた観たいです!!!!!

揚げ出し豆腐/女性 (51)  2011.6.26 (Sun) 23:17

感動と感謝の気持ちで一杯です

何といいますか・・・。恋愛ドラマの切なさと、SF&幕末歴史ドラマの壮大なロマンという単純なエンターテイメントでなく、日本と言う民族の誇りと、自分たちの先祖を思う気持ち、そして逆に未来への自分たちの子孫へなにが残せるのかと言う強い強いメッセージを帯びた、すばらしいドラマでした。原作以上に、橘咲と南方仁の別れの切なさと時空を超えた愛情に感涙いたしました。

私の人生で今まで聞いた中でサイコーの愛情を表現する仁先生の言葉。「かけがえのないものを失うくらいなら、いっそ一緒に消えてしまいたい」…もうたまりません(TT)
そして、歴史の修正力にも吹き飛ばされずに、仁先生への想いを心の片隅に忘れず残していた咲さんの「強い気持ち」・・・。これほど愛し合っていた二人が別れてしまうのはとっても切なかったですが、とても爽やかな気持ちで見れた最終回でした。

本当にすばらしいドラマを有難うございました。
自分の生き方を考えるきっかけになるドラマになりました。

キラママ/女性 (38)  2011.6.26 (Sun) 23:17

時空を超えたラブレター

互いの想いは知り得たけれど、どうにもならない時間の壁…なんとも「切ない」です。あぁ、もう一度、咲さんの姿が見たい。

「JIN」は完結、納得もしていますが、先生がいなくなった後の咲さんの心情やご活躍をスピンオフで…っていうのはどうでしょう。

もりよし/男性 (37)  2011.6.26 (Sun) 23:17

感動しています!

家族みんなで見てました。
最後の1時間は、本当に感動することばかりで今でも体がゾクゾクしています。
ZINには本当に素敵な人達ばかりでみなさんに会ってみたくなりました!
もうZINが見られないのはとても残念ですが、とても幸せな結末をみられて幸せです。

冷やし緑茶/女性 (15)  2011.6.26 (Sun) 23:17

歴史の修整力

毎週楽しみにしていたJINがとうとう終了していまいました。期待していた最終回は、仁先生と咲さんが一緒になり仁友堂で多くの患者を助けていくということでしたので、その点だけが残念でした。このドラマはスタッフの思いや、美術力、そして俳優さんのすばらしいチームで完成した作品だと見ているこちらでも実感できました。時に、赤ちゃんは本物みたいでびっくりでした。1シーンのために注ぎ込んだ思いが伝わってきました。「あの時、こうしていれば」と後悔するよりも、行動していくこと、学んだ気がします。それが歴史の修整力・・人生の修整力になるんだと。もう終わってしまうなんて残念ですが、きっと大沢たかおさんのイメージはJINのままのように思います笑。ますますファンになりました!

JIN&SAKI/女性 (25)  2011.6.26 (Sun) 23:17

感無量です

ついに終わってしまいました。寂しいとよかったとごちゃ混ぜな感じです。全ては一番大切な咲さんのためだったんだと。二人が結局結ばれることはなかったけれど、最後の咲さんの文で救われました。
改めて壮大なラブストーリーでもあったんだなぁと思います。そして、咲さんの言ったとおり、そこにいた人たちの強い意志を持って、「ただの歴史」となって元の未来は変わりました。仁先生の名はなくとも、確実にそこにいた証として。

この時期にこのドラマがあったことは、ただの偶然とは思えません。幕末という動乱のなかでも、明日への希望を持つ心、人を想う心。変わらず今に通じる人として大事な想いを伝えてくれたと思います。

仁先生、咲さんをはじめこの作品に携わった全ての皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

aqua/女性  2011.6.26 (Sun) 23:17

感動をありがとうございました

元々あんまりテレビを見ない人なんですけど、JIN-仁-は毎週日曜の楽しみでした。しかし、今日でJIN-仁-終わってしまったと思うと寂しく感じます。

でもJIN-仁-は最高のドラマでした。最終回を見ていて途中から号泣しっぱなしで手元にタオルがないと困るぐらい号泣いたしました。
私たちに感動をありがとうございました!そして、キャストの皆さん、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした!

神羅/ (15)  2011.6.26 (Sun) 23:17

点と点が一つの線に

上記タイトル通りでした。咲さんが生涯1人身で野風さんの子供を養子に貰う事に1番驚きました。 
ここ最近で夢中になったり、感動するドラマは無かったと思います。年を重ねても忘れる事の出来ないドラマとなるでしょうね

キャストの皆さんお疲れ様でした
感動を有難う御座いました

ぷーさん/男性 (30)  2011.6.26 (Sun) 23:17