残念
今日、最終回楽しみにしておりましたが、原作と異なる残念な結末でした…。素直に原作通りにハッピーエンドにして欲しかったです。なんだか後味悪い中途半端な気持ちだけ残りました…。本当に残念…。
じんじん/男性 (39) 2011.6.26 (Sun) 23:34
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 |87*| 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
今日、最終回楽しみにしておりましたが、原作と異なる残念な結末でした…。素直に原作通りにハッピーエンドにして欲しかったです。なんだか後味悪い中途半端な気持ちだけ残りました…。本当に残念…。
じんじん/男性 (39) 2011.6.26 (Sun) 23:34
現代に戻った仁先生。しかし何か違っていて激しい頭痛の原因の腫瘍も胎児型奇型腫瘍ではなく良性の腫瘍。しかし“橘 咲”この名は頭にこびりついていて偶然見かけた橘医院。そこで橘未来という野風さんそっくりの女性から咲さんの血縁で明治時代に女性では珍しい女医だった咲さんの生きざまを聞く事が出来手紙も仁先生の手元に渡る事が出来ました。仁先生と咲さんの縁は時代が違えども今度は未来さんを通して繋がっていくんですね。咲さんが野風さんの愛娘・安寿ちゃんの育ての母になった事。これも縁かな。安寿ちゃん誕生の際泣かない安寿ちゃんの背中を叩いて“泣きなさい”と何度も叫んだですものね。
今、私達が生きている事の奇跡。それは先祖から受け継がれて来た大切な贈り物。これからの人生の1日1日を大切に過ごして行こうと強く思いました。
放送が終了しても龍馬さんが言っていた“見えんけどいつも傍に居る”そう仁先生が言った言葉を噛みしめて行きたいと思います。“神は乗り越えられる試練しか与えない”!
かある/女性 (43) 2011.6.26 (Sun) 23:34
この三カ月は、日本の歴史に残るような大変な三カ月でした。
そこにこの重いドラマはどうかなと思っていたのですが、一話ごとに考えさせられ、時に涙を流し見終わる度に、日本を、これからも生まれ変わってきたいと思えるような国にしたいと思わせてくれました。正直この三カ月は辛く、自暴自棄になりかけたりもしましたが、亡くなった方を思い乗り越えてこられたのは、仁のおかげでもあります。
最近はテレビもあまり見なくなっていたのですが、久しぶりに一週間を楽しみに・そして長く感じさせてくれる番組でした。終わってしまうのはとても寂しいですが、最後まで素敵な作品を本当にありがとうございました。
日本から世界に、胸を張って発信できるドラマです。
ありがとう/女性 (28) 2011.6.26 (Sun) 23:33
終わってしまいました…。みなさま、お疲れ様でした。
そして、素晴らしいドラマをありがとうございました。
パラレルワールドと橘未来の脳腫瘍…。
また、違う世界の過去に飛んでいって、次はハッピーエンドになるといいな…なんて。。。
ゆめ/女性 2011.6.26 (Sun) 23:33
楽しみにしていた最終回。期待以上で…うれしい!
橘病院があったこと、写真が残っていたこと、咲が安寿を引き取って育てていたこと、咲が生涯独身であまり有名でなかったこと、記憶が少しずつ失われてしまうこと、咲と仁先生が江戸時代には結ばれなかったけど…なんだかさわやかな余韻が残りました。
仁先生と恭太郎のシーンを見て、果てることだけが美学ではないことや悩んだり、泣いたりしてもいいんだということが分かりました。
ありがとうございました。
仁に学ぶ/女性 (51) 2011.6.26 (Sun) 23:33
最初にたくさんの感動をありがとうございました
またJINに関わる全ての皆さな本当にお疲れ様でした
最終回に関して 私は森下先生の脚本の素晴らしさに感動しました 原作より切なく・美しく・優しく・力強く・今日より明日・もう言葉に詰まります(涙)
江戸に行った事で現代でできる事はある 臆病なJIN先生が自らの意思で手術しようとするラストでのメッセージは素晴らしいと思いました
仁先生と咲さんは結ばれて欲しかった(´;ω;`)
その切なさが良いんでしょうが・・
原作・脚本・役者の皆様・美術スタッフの皆様等この関係者の皆様を超えたドラマは観た事がありません。ドラマJINという作品は私の心の中で永久に生きると思います 皆様の事を忘れません このドラマのメッセージを噛み締めながら毎日行きたいと思います
本当にありがとうございました!淋しい(´;ω;`)
平成23年ペニシリン改/男性 (39) 2011.6.26 (Sun) 23:33
原作と違うであろうことは承知してましたけれど、なんだかちょっと「納得いかんぜよ」でした(苦笑)。
恭太郎さんが幸せそうに写っていた写真がちょっと嬉しかったです。原作の最後もオイオイって無茶な展開していましたから、ドラマのほうが展開的には好きですけどね。なんか終わり急いだかなって気がして、また不完全燃焼です。ラストシーン、もうちょっとスッキリ終わってほしかったです。
でも、久々に楽しめたドラマでした♪
ゆり/女性 (40) 2011.6.26 (Sun) 23:33
南方先生がタイムスリップした時から、一緒に江戸時代を冒険するような気持ちで、どっぷりJINの世界にはまっていました。最終回を見終わって、先生との旅がこれで終わりかという寂しさと、爽やかでロマンティックなエンディングに希望と感動の熱い気持ちで胸がいっぱいです。「仁」という文字、このドラマを通じて、とても好きになりましたよ。
TBS様、スタッフの皆様、すばらしい作品を放映してくださって、ありがとうございました!
龍馬が好きっ!/女性 (40) 2011.6.26 (Sun) 23:33
前作に続き、完結編も最高に良かったです。俳優陣がとても良かったです。特に野風の出産の回は、いろんな意味でとても考えさせられました。ぜひ、18歳以上の男女ともに教育で見せたいです。その価値は十分にあると思います。多少刺激は強いかもしれませんが、きっと伝わるものがあると思います。最終回、咲さんやお医者さん方の記憶が無くなってしまったのは残念ですが、少しだけでも彼女の記憶にあったことだけは嬉しかったです。一途な想いも本当に伝わり、ドラマとわっかていても、武家の娘としても彼女の気持ちを思うととても苦しく切なかったです。そんな感情にさせてくれた綾瀬はるかさんの芝居はこの時代劇でグッと成長したなと感じました。とくに完結編での芝居は他の若い女優さんに申し訳ないですが、一番高評価です。昔の時代劇の女優さんに最も近く、それでいて現代にも近くこれから先が楽しみです。野風さんこと中谷美紀さんも最高でした。
演者の皆さん、スタッフの皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした。とても面白かったです。ありがとうございました。\(^o^)/
カネゴン/女性 (32) 2011.6.26 (Sun) 23:33
まず最初に、この素晴しきドラマを届けてくださり、本当にありがとうございます。初回から本日の最終章まで拝見させて頂きましたが、これほど素晴しいドラマと出会えたことにとても嬉しく思います。
自分はまだ18ですが、これからを生きていく上で本当に大切なものをこのドラマで学ばせて頂きました。もはや自分にとっての戒めである台詞が数え切れないほどあり、生きることの素晴しさ、人と人との繋がりの大切さ、誰かのために必死になる強さなどこの「仁」と言うドラマは自分の人生の教科書でもあります。
本日を以って終了となるのは本当に心寂しく、残念ではありますが、それ以上に感謝しています。最後の南方先生が咲さんの文を読んでいるシーンでは涙が止まりませんでした。大沢たかおさん、綾瀬はるかさん、中谷美紀さん、内野聖陽さん、小出恵介さん、武田鉄矢さん、その他の出演者の方々並びにスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。重ねて御礼申し上げます。
今まで本当にありがとうございました。
SKY/男性 (18) 2011.6.26 (Sun) 23:33
新着情報