ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |46*| 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

素晴らしいドラマをありがとうございました。

今日の今から、この3ヶ月間猛威を振るったJINフルエンザは治るのでしょう。しかしまた月曜病が戻ってくるのでしょうね。日曜劇場の余韻と次の日曜日が楽しみだという気持ちで乗りきった恐怖の月曜日。よく考えてみたら自分が罹っていたのはJINフルエンザという病などではなく、月曜病を治す特効薬ホスミJINを投入されていたのですね。
最終回、その切なさに泣きました。でも恭太郎が死ななくて良かったです。今までJINが助けた人は歴史の修正力とやらで殺されてしまいましたからね。2度遺書を書いた恭太郎が、生きようと考えを改めたところで死を遂げる。そんな予想をしておりました。切ないストーリーの中でもこのことは予想が外れてよかった。少しホッとしております。
JINが江戸で必死の医療活動を行ったこと、必死に生きたこと。それが人々の記憶から消されてしまったということは、神の意思にそぐわぬ行為なのでしょうか?あまりにも切ないし、悲しいですね。咲さんの思いも遂げられることを祈っていました。けんど感動したぜよ。礼をば言いもす。

にゃんこ王子/男性 (57)  2011.6.27 (Mon) 00:43

抱擁と別れ

これからの日曜日、何を楽しみに・・・。
感動しました。最高のストーリーでした。録画してもう一度見ていました。でも、せつない。仁先生が「すぐ戻ってくる」と言い残しホスミシンを探しに行ったのが咲さんとの最後、仁先生との最後だったのかと思うと。仁先生が咲さんの元に二度と戻ってこなかったと思うと。期間がもう少し短く、現代で咲さんと再会・・・・それはなしですかね。

後世に残したいドラマ、納得です。

智さん/男性 (48)  2011.6.27 (Mon) 00:43

ありがとうございました。

2年という歳月を経てようやくドラマJINという世界が完結という形を迎えました。この作品を飽きっぽい私が真剣にしかも大沢さんの演技に感情を入れ込んで見れて、泣いたり微笑むことができて本当に良かったです。この作品に出会えて本当に良かったと思います。皆さんありがとうございました。このドラマ完結という喪失感を仁の暖かい笑顔で埋めようと思います。これからも応援していきます。

/女性 (19)  2011.6.27 (Mon) 00:43

ありがとうございました!!

なんだか自分の悩みとか、日々もがいている事が余りにもちっぽけに感じてかなりの虚しさを感じます。自分がやっている事は、一体何の意味があるのだろうか…?と。でもこんなにも心に響くドラマと同じ時代を生きれて私は幸せです。医学の知識があったからこそ、江戸時代でも生きて行けた仁先生。なんの技術も知識もない私がもしも江戸時代に行ったら…生きてゆけないんだろうな〜。よし、なにか手に職を付けるぞ(笑)

てつこ/女性 (30)  2011.6.27 (Mon) 00:42

タイムパラドックス

タイムパラドックスにより愛する人を救う結末…私はすごい感銘をうけました。時代をタイムスリップしたことで愛する人を助けることができるようになるという、こんな結末だったとは思いもしませんでした。方向性は違いましたけれど、”ドラえもん”の最終回のようでなんかとっても良かったです。
素敵なドラマをありがとうございました

gensyo/男性 (29)  2011.6.27 (Mon) 00:42

充実した日曜午後9時。大作「JIN-仁-」

全話通してもそうですが、最終回もとてもよかったです。
毎週泣きじゃくりっぱなしの素敵で大好きな作品でした。

目まぐるしく変わっていく時の中を南方先生が悩み、苦しんで、もがいた結果、未来へ残せたものがあったのだと、最終回を見終わってからとても安心しました。彼が江戸に存在していた意義が失われず、最後は咲さんと離ればなれになってはしまいましたが、つながる未来で再び未来さんに出会うこともできて、本当に良かったと思います。

いろんな人々との人間模様や、その時代だからこその苦悩、融通の利かない中での皆さんのそれぞれの戦い方がとても恰好よく、力強く、胸に響きました。
こんな素敵な作品に巡り合えて本当によかったと、心から思います。来週から彼らに会えないと思うと寂しさが募りますが、それと一緒に感謝の気持ちも溢れていっぱいになります。

出演者の方々、スタッフの皆さん、関わられた全ての皆様方へ、このような素敵な作品を作り上げてくださって本当にありがとうございました、お疲れ様です。これからもずっと、ずっと大好きです!

/女性 (20)  2011.6.27 (Mon) 00:41

心にずっとずっと残る

終わりましたね・・・。最後30分間は、鳥肌が出ました。
感情の表現は、涙だったり、気持ちや思いだったりすると思うのですが、今回は自分自身の感動の表現が鳥肌でした。そのぐらい、心に深く入りました。
余韻が残り、いろんな気持ちが交錯しています。原作とは違う終り方ですが、ドラマはドラマで全てが繋がり納得出来ました。

人の一生って、長いようで短いと感じました。そして全てが小さな偶然で成り立っている。その偶然が尊いものなんですよね。人生を考えさせられるものでした。簡単には言いたくないのですが、やっぱり幕末に行ってみたいです。

前作から、素晴らしい作品を育んでくれましたスタッフ&キャストの皆様、本当にありがとうございました。見ている私たちの気持ちがこんな状態です。想像出来ない位の思い入れなんでしょうね。それを考えるだけでも何とも言えないです。

お疲れ様でした!!!

momota/女性 (44)  2011.6.27 (Mon) 00:41

こんなラストとは・・・・・

最終回観ました。最終回は内容がマンガとは違っていましたね。仁先生と咲さんは結ばれずに恭太郎さんも殺されませんでした。友永未来というマンガには登場しない人物を登場させていたのだから変えざるをえなかったのでしょうけども。それなら坂本竜馬も殺さずに生き延びたという設定にできなかったのかとも思いましたが・・・。でも最終回は良かったですよ。完結編とはなっていましたがまだまだ続いて行く予感が感じられるラストシーンでした。
久々に連ドラで感動する作品を観ました。このあとの展開(PAT3)にもかすかな期待を持ってありがとうございました。

南方竜馬/男性 (50)  2011.6.27 (Mon) 00:41

素晴らしい作品ありがとうございました。

前作から楽しみに拝見させていただいていました。今日が最終回、どんな結末になるのかワクワクしていましたが、最後まで感動!!!仁先生、咲さん、登場人物の人達もハッピーエンドで、また、命の繋がり、尊さ、現在を生きていることの幸せをかみしめることができ、本当に心が温かくなりました。最後は、仁先生、咲さんの想いを感じ、感動の涙が止まりませんでした。
今の日本に必要な「何か」を人それぞれが感じられた作品だと思います。キャストの皆さん、スタッフの皆さん素晴らしい作品をありがとうございました。

くき茶/女性 (39)  2011.6.27 (Mon) 00:41

正直いって

終わった直後は「えぇ〜!ここで終わりなの?」と小さく叫んでしまいましたが…。時間が経つほどに、ハッピーエンド以上のハッピーエンドだったように思えてきました。
仁先生と咲さんは、しっかり医者としての道を歩まれていき、パートナーとしてもただ江戸で夫婦として結ばれなかっただけで現代でちゃんと結ばれたんですよね。

このドラマに関われた全ての皆様に感謝。
絶対、忘れません!

ミナライ/女性  2011.6.27 (Mon) 00:41