ファンメッセージ

PAGE NO.
1*| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

切なすぎて、胸が痛い.....

だけど、納得の最終回でした...。

仁先生 階段の踊り場で、なんとしても...なんとしても自分が行きたかったんでしょうね...。タイムスリップしていくもう一人の自分を見つめ...「咲さん...すいません」泣きながら呟く...あぁ痛い(涙)

最後の抱擁で二人の思いは通じて...でも、こんなにも愛していて、濃い六年もの時を共にすごしても、修正力の前では名前も姿も思い出せなくなるなんて切なすぎる 残酷で優しい未来...せめて、咲さんの手紙が仁先生に届いて良かった!!「お慕い申しておりました」美しい言葉ですね(涙)それを受ける、大沢さんの涙も本物なんだなぁ...。

多くの方が最後を見届けたんですね!!
最終回 26.1% 最高瞬間視聴率 31.7%
このドラマに共感できる日本人で良かった!!より良き未来を...そんな思いで目の前の事に取り組んで行けたら。出演した役者の皆様、スタッフの皆様、本当に素晴らしいドラマを 美しい時間をありがとうございました!!

お江戸/女性  2011.6.27 (Mon) 11:59

漫画好きなもので、コミック原作のドラマというものを馬鹿にしていました。村上もとか先生の原作を読んでいたので、「脚本も演出も中途半端だったら許さない」などと思いながら、前作を試しに見てみました。

このシーンこの方がいいんじゃないのとか、このシーンはあーだとかこーだとか、色々文句を言いながら結局前作を全部見てしまい、完結編も毎週欠かさず見ていました(笑)

個人的には漫画のラストの仁友堂病院の看板と南方先生のその後の活躍とか、あと咲さんに指輪をプレゼントする話とか、好きなシーンが抜けてて少ししょんぼりしましたが、それでも、毎週放送を楽しみにしていました。もう来週の日曜9時は観るものが無いと思うと寂しいです。

スタッフ・キャストの皆さんお疲れさまでした。

モス/女性  2011.6.27 (Mon) 11:42

涙が止まりません。

最終回 後編 嬉しいようであり また寂しくもある6/26日曜日でした。

咲のひた向きな想い 咲きのけな気さ 強さ。
仁先生の素直なまっすぐな心 必死さ。
出演の役者様達の笑顔。平井さんの歌声・歌詞。
全てが私の中で 調和しているのでしょう。
咲の手紙には、涙が止まらず。
名も忘れ かすかな おぼろげな記憶の中書いたであろう手紙。

これで完結でしょうが。。。
なぜか寂しく。辛く。涙が止まりません。
咲ゎ想いを手紙に託す事ゎ出来たものの。
現代に帰った仁が咲の気持ちを知ったもの。

すぐ帰ってきます。の言葉は虚しく。戻ることも出来ず。仁が戻ったとたん すべてなかったかのような・・・。出来れば 咲と仁が共に生きる完結も観たかった・・・。せっかくのフィクションであり、過去に未来に行き来する人間がいるのであるならこそ。咲と仁が笑って暮らせる日々を観たかった。

咲の想い。仁の想い。叶えられないのでしょうか?
そう思うと余計に涙が止まりません。

是非 もう一つの完結編を 仁と咲の完結編を作ってあげてください。
ひた向きな咲の想いを叶えてあげてください。
宜しくお願いします。

らぃちゃ♪/女性 (32)  2011.6.27 (Mon) 11:37

ありがとうございました!

本当に素晴らしいドラマをありがとうございました。

JINは大沢さんのファンで久々のドラマ出演ということで、前作が始まる前から楽しみにしていたのですが、1話を見終わってから、何とも言えない感動と興奮、そして自分にも何か成すべき事があるのではないかという使命感が生まれました。ドラマを見て感動や興奮は今までも感じた事がありましたが、こんなにも強い使命感を抱くドラマというのはありませんでした。
仁先生の真っ直ぐな志しであったり、咲さんの無償の愛であったり、野風の陰徳の心であったり、志士達の信念であったり…今の現代では薄れてしまってる人と人との絆を思い出させるドラマでした。
本当にスタッフの皆さんやキャストの方々が誰一人でも欠けては出来ない作品だったと思います。皆さんの情熱に感服致します。また疲れた時や心が折れそうになった時は、DVDを見て元気を頂こうと思います。
皆さん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

きらら/女性 (30)  2011.6.27 (Mon) 11:35

続編いける

前作が終わった時は余韻を残して終わったと思ったのでそれなりに満足しました。完結編が終わった時は多くの謎が明らかになったので一旦は満足しました。でも何度も考えるうちに、完結編の終わった時の方が余韻が多すぎる感じがしてきました。つまり本当は完ではないのではと。はたして仁は手術の成功した未来と一緒になるのか?ならずに咲の様に生涯孤独で行くのか?それとも咲きの思いを確かめた事で咲きへの思いが大きくなりまた過去へ行こうとするのか?そしてその時には上手い事仁の事を忘れていないでいる咲の世界に戻る事は出来るのか?あるいは記憶を失った咲の記憶が戻るのか?見たい。別のパラレル世界では一緒になっていることでしょうとかいう期待ではなく・・・。

橘モス男/男性 (34)  2011.6.27 (Mon) 11:31

感動ドラマをありがとうございました。

橘咲さんの手紙を仁先生が読む部分、非常に感動しました。録画していましたので、もう一度観てみましたが、何度見ても涙が溢れてきます。薄れそうになる記憶を形に変え、必死に想いを伝えようとしたんですよね。時空を超えて想いが伝わったクライマックスシーンは、本当に素敵なエンディングでした。
それにしても、咲さんといい、野風さんといい、仁先生はこんな素敵な女性たちに愛され、守られ、幸せなお方だなぁと思いました(笑)。

また、今の当たり前の生活が、どれほど多くの方々が紡いできた歴史の元に成り立っているのかをしみじみ考えさせられました。たくさん出てきた江戸や明治の画と現代の画も良かったです!近所の神田川のほとりを散歩していても、遠い過去に思いを馳せるようになりました。

様々なメッセージのこめられたドラマでしたが、久々にドラマを観て感動の涙を流しました。ありがとうございました。

しゃる/女性 (40)  2011.6.27 (Mon) 11:30

感動しました

自分は何のために生まれてきたかを考えさせられました。美しい笑い顔で笑い、死んでももう一度生まれてきたいと思える国になる様、その時代を一生懸命に生きる事、今の時代はその様な先祖によってつくられ、今私は生かされていると感じました。
タイムトラベルの映画や本が好きな私ですが、最終回をみてこれほど感動したのは初めてです。子供たちに見せたいと思いました。

あき/男性 (46)  2011.6.27 (Mon) 11:30

ふと、

前作を見終えた自分を思い出しました。「え〜たくさん残ったこの謎はどう理解すればいいの?!」と消化不良だったことを。この完結編で全ての謎が回収され、辻褄が合い私の中では納得の最終話でした。
でも今になって少し思うのは、前作のままこのドラマが終わってしまったのなら、先生と咲さんのあるかもしれない二人の未来を想像できたなぁ。と。
辻褄の合った最終話は、薄れていく記憶の中、気持ちを魂に刻んだまま、二人は別々の人生を終えていくのだと言われたみたいで。来世でのお二人の幸せを願わずにはいられません。
兎にも角にも、幸せな一時をありがとうございました。

咲さん贔屓/ (38)  2011.6.27 (Mon) 11:28

愛したという記憶

最初で最後のメッセージを書き込みたくなりました。

「歴史の修正力」なるものの力で江戸の人々から南方仁の記憶が消されてしまった。あれほど、濃密で命を賭するような日々をともに乗り越えてきたと言うのにです…。でも、咲は違いました。
名前も顔もおもいだせない自分が「今ここにいない誰か」を深く深く「お慕い申し上げていた」ことを…。

歴史のと言うか「神」の力により仁にかかわった人々に等しく注がれたであろうその強大な力に、咲の南方先生を「愛した」という力が打ち勝ったのではないでしょうか。
辞書等調べ、江戸での自分の日々が「無かったこと」に淋しさを感じていた仁が、一番覚えていて欲しかった最愛のひと。その彼女が、心を震わせながら「愛したという記憶」をしたためてくれた。これだけで、仁は報われたとおもうしかない。(ゴーストの映画ではないけれど、触れ合えないけれど存在を感じるような?)

大沢たかおさんすてきでした。本当は綾瀬さん演じる咲と肩を並べて同じ未来を向いて歩んで欲しかった。ドラマでドラマッチクな結末は「作品」としては評価されるかもしれませんがね。それぞれの役者さんがまた違う役の「人生」をスタートさせるわけですから。私も南方仁を忘れずに、でも自分の人生を歩いて行きます。

sumie/女性  2011.6.27 (Mon) 11:28

ありがとうございました

昨日は、最初から最後まで号泣でした。咲さんの色々な思いを耐える姿を見てるととても辛かったです。仁先生と咲さんには一緒になって欲しかったけど最後の手紙の場面は感動しました。ここで絆が繋がっているのですね。終わった後は、とても切ない気持ちになりました。
大沢さん、綾瀬さん、内野さん、中谷さん他の皆さんの演技に毎回引き込まれていました。最近のドラマは面白くないので一回見て終わりにしてしまいますが、こんなに素晴らしい演技、感動、涙をさそうドラマはないと思います。ありがとうございました。

ありがとう/女性 (37)  2011.6.27 (Mon) 11:26